この記事をまとめると
■ネットなどにクルマの写真を載せる際にナンバーを隠すべきか否かはよく議論になる
ドラレコ映像をアップしてDQN晒し! でもこれって法律的に問題ないの?
■法的には問題ないといえるが気にする人も多い
■迷ったときはとりあえず隠しておくほうがトラブルを回避しやすい
ネットを騒がせる「ナンバー隠し」問題
たびたび論じられる「ナンバープレートを隠すべきか否か」問題。昭和の時代はもちろんのこと、平成初期のころもナンバーを隠す風潮はほぼなかったと記憶しています。
もう半世紀以上も前のことですが、「品川50 か 12-34のナンバーを付けたクルマが盗まれました(数字は仮です)」という事件が、とあるクルマの雑誌の広告ページで紹介されたこともあったくらいです。
その後は個人情報に関する意識の高まりやプライバシーへの配慮、さらにはクルマの盗難対策などの観点から「ナンバープレートは隠すべき」という暗黙のルールが浸透しているような印象を受けます。
その一方で、ナンバーを隠さず、そのまま雑誌やネット上に載せているケースも見受けられます。そこで今回は、クルマのナンバー隠し問題に関する事情について考察してみたいと思います。
●ナンバーで個人情報の開示ができたのはもう20年近く前の話
2006年まではクルマのナンバーと身分証明書、そして開示理由を自動車検査登録事務所で請求すれば個人情報が得られました。しかし、2007年に行われた法改正によって、前述の条件に車体番号の明示が加わったのです。つまり、ナンバープレートを介して個人情報を得るハードルが(いい意味で)上がったことを意味します。
その結果、法的には「ナンバープレートを隠さずそのまま雑誌やWebなどに公開しても誰のクルマなのかはわからない(と思われる)」という解釈が成立します。ただし、あくまでも「法的には」という但し書きがつくのです。ナンバーを隠さずそのまま雑誌やネット上に公開すること自体は即座に違法とみなされるわけではありません。ただし、判断が難しい、そして非常にやっかいな「グレーゾーン」でもあります。
●マナー? 常識? いまでもナンバーをわざわざ隠す理由は?
オフ会やイベント会場を取材していると、オーナーによってはまったく気にしない人と「もし掲載するならナンバーはすべて隠してください」と念押しをしてくる方もいます。当然ながらナンバーの情報が判別できないよう、すべて消して記事として公開しています(エンジンルーム内の車体番号やコーションプレートの情報もすべて消しています)。クルマのナンバーを隠すことはもはや「暗黙のルール」であり、同時に「無用なトラブルを回避するための自衛手段」でもあるのです。
ここ最近、クルマの盗難に関する報道が増えています。不特定多数の人が目にする雑誌の記事やインターネット上に、ナンバーを隠さずそのまま自分の愛車が載ってしまうことはリスク以外の何ものでもありません。いまでもナンバーをわざわざ隠す理由として考えられるのは、「マナー」であると同時に「盗難対策」の一環として必要な行為だといえそうです。
メディアはどうしている? 結局どうするべき?
●実際にはメディアごとに対応が異なる
さまざまなオーナーが集まるオフ会やイベント会場を取材する場合、メディアによって対応が異なります。完全にナンバーの部分を白く(軽自動車であれば黄色に)塗りつぶすケースがあるなか、4ケタの数字のみ残して上半分を白く塗りつぶすなど、対応が異なるのです。
その一方で、試乗インプレッション記事など、ナンバーを隠さずそのまま掲載されているケースもあります。これはメーカーの広報車である確率が高いです。広報車は個人の所有車ではないため、雑誌などの紙媒体やWeb記事を問わず基本的にはそのまま表示されていることが多いのです。
●もはや法的云々ではなく感情論の域へ
ナンバーを消すことなく、そのまま雑誌やインターネットに載せた場合、かなりの確率で「ナンバーがそのままになっているんですけど!」といった内容のコメントが書き込まれます。広報車(あるいはディーラーなどの試乗車)だと意思表示をすれば沈静化することもありますが、基本的にスルーすればするほど「早くナンバーを消した画像に差し替えろ!」といった無言の圧力が強まっていきます。こうなると、もはや炎上状態です。
この段階に達してしまった場合「法的には問題ない」では反論しきれなくなってしまいます。ましてや、反論したところで、倍返しどころか千倍返しされるのが関の山です。不名誉なレッテルを貼られる前に速やかに対処した方が得策です。
●迷ったらすべて隠すべし
さまざまな意見があると思いますが、ひと手間増えてでも雑誌やインターネットに載せる際には「迷ったらナンバープレートはすべて隠す」が、あらゆるトラブルを回避するうえで有効な手段だと考えます。日本だけではなく、世界のどこで誰が見ているかわからないからです。まして、特徴のあるクルマであれば、あっという間に住んでいる地域を特定されかねません。つまり、「用心するに越したことはない」というわけです。
ただ、いくら自衛手段を講じても、回避することが困難なケースがあります。それは走行中や駐停車中に第三者にクルマを撮影され、インターネット上に公開されてしまうケースです。
外出する人が少ない深夜や明け方を狙ってクルマを走らせるか、いっそのこと開き直るか……。気にしはじめると本当にキリがないので、思い切って開き直る方が精神衛生上はいいのかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
6速MTあり! 全長4.5m級“ちょうどいいサイズ”の「新型スポーツカー」が凄い! 480馬力“直6ツインターボ”×FRのみってサイコー! 新型「BMW M2」どんなモデル?
新型「クラウンパトカー」発見にSNS騒然!? 発売から2年 そもそもパトカーとして“使える”のか?
「バスが発進しようとしたので、急いで前に詰めたら、鳴らされました。運転手は懲戒処分ですよね?」質問に回答殺到!?「常識外れ」「もう運転やめてくれ」の声も…法律では誰が悪いのか
“約214万円”からのトヨタ「新型SUV」正式発表! 「RAV4」サイズの快適モデル!? 25年3月に「bZ3X」発売、衝撃価格で中国に投入
299万円!? トヨタ「ランクル250」が手に届きやすい価格に? 「VX(新車545万円)」を月々抑えて買う方法とは
気になったら迷わず買ってよし! キャブイジリまでしていた生粋のエンジン車好きがEVにどハマリしたワケ
ナンバープレートは個人情報じゃないけどネットで写真を出しても問題なし? 議論百出のナンバー晒し問題をオフ会の達人が法とマナーから考える!
「やっと来たか!」ホンダ『CB750ホーネット』日本発売決定に、SNSで膨らむ期待
「バスが発進しようとしたので、急いで前に詰めたら、鳴らされました。運転手は懲戒処分ですよね?」質問に回答殺到!?「常識外れ」「もう運転やめてくれ」の声も…法律では誰が悪いのか
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
でも煽り運転とかのは注意喚起もあるから晒した方がいいと思う
記事にも有る通りナンバーから個人は特定出来ないとしても「雑誌に掲載されていた、TVで紹介されていた『あの』車」と云うことは解ってしまいます。
オーナーの顔や名前が同時に出ることも有ります。
なので嫌がる人がいるのは理解出来ます。
YouTubeなんかだと違法改造している車も少なくないですから当局の取締りを恐れて、と云う場合も有るでしょう。
自分のことなら気にしないですけど、他人の場合はやはり隠した方が無難ですよね。