現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > なぜ「急カーブ&急傾斜」連続する中国道、誕生? 「クネクネ過ぎる!」 まっすぐで平坦では無い理由とは

ここから本文です

なぜ「急カーブ&急傾斜」連続する中国道、誕生? 「クネクネ過ぎる!」 まっすぐで平坦では無い理由とは

掲載 21
なぜ「急カーブ&急傾斜」連続する中国道、誕生? 「クネクネ過ぎる!」 まっすぐで平坦では無い理由とは

■中国自動車道には日本一の急カーブが存在!

 大阪府の吹田JCTと山口県の下関ICまでを結ぶ中国自動車道は、急カーブやアップダウンが連続する高速道路です。
 
 では、一体なぜこのような高速道路ができたのでしょうか。

走行距離「10万キロ」超えた“クルマ”何が“ダメ”? 「過走行車」で注意したいポイントとは

 季節も秋に入り、気持ちの良い天気が続いています。

 紅葉を見るためにクルマで旅行に出かけるという人もいるかもしれません。

 遠方への旅行では高速道路がよく利用されますが、全国には東名高速道路や中央自動車道など地域ごとにさまざまな高速道路が張り巡らされています。

 その中でも大阪府の吹田JCTから兵庫県と岡山県、広島県、島根県を経由して山口県の下関ICをつなぐ中国自動車道(正式名称:高速自動車国道中国縦貫自動車道)は、急カーブやアップダウンの多い高速道路として知られています。

 SNS上でも、実際に中国自動車道を通行したドライバーから「他の高速道路と比べてカーブ多すぎ」や「深いカーブが多いし、アップダウン激しいから疲れる」といった声が多数寄せられています。

 そのほか、「カーブがキツすぎて時速60km規制になっている区間があった」という声も聞かれました。

 高速道路というと、平坦な道が続いて眠くなるというイメージを持つ人も多いですが、なぜこのような急カーブやアップダウンの多い高速道路が誕生したのでしょうか。

 中国自動車道は1970年に吹田JCTから中国豊中IC、中国豊中ICから宝塚ICが部分開通。

 その後1983年に下関ICまで全線開通しました。

 その全長は約540kmにもおよび、東北自動車道の約680kmに次いで日本で2番目に長い高速道路となっています。

 急カーブやアップダウンが多いのは、中国地方の山間部を東西に縫うように道路が建設されていることが原因です。

 また当時、事業費を抑えるために建設費用の高いトンネルを作らなかったことも影響し、結果的に曲がりくねった道や傾斜の激しい道が多くなりました。

 急カーブの手前には曲がった矢印の描かれた警戒標識や、「この先急カーブ R=500m」などと掲載された標識が設置されており、Rはカーブの半径(Radius)の長さをあらわしています。

 数字が小さくなればなるほど半径は短くカーブもきつくなりますが、実は全国の高速道路の中で最も急なカーブ「R=200m」は中国自動車道内に存在します。

 そのカーブは岡山県真庭市の北房JCTから岡山県新見市の新見ICへ下る途中の「呰部(あざえ)トンネル」付近にあり、日本一急なカーブだけあって前方の見通しも悪くなっています。

 中国自動車道ではこのほかに「R=300m」や「R=250m」などの急カーブも連続しており、事故防止のため制限速度が時速80kmから時速60kmへと遅めに設定されている区間があるのも特徴的です。

 中国四国管区警察局や高速道路交通警察隊、NEXCO西日本などがまとめた「中国地方高速道路の交通事故危険箇所マップ」では、岡山県の作東ICから美作IC、北房JCTから新見IC、そして広島県の東城ICから庄原ICを「カーブ連続区間」として注意喚起しています。

 このように中国自動車道はスイスイと気楽に運転できるわけではないものの、ドライバーの中には「カーブが多いから眠くならない」「ホリデードライバーやトラックが少なくて良い」「山陽道と比べて渋滞が少ないのでよく利用する」といったポジティブな意見も多く寄せられています。

 運転が好きなドライバーにとっては意外と楽しい高速道路といえるかもしれません。

※ ※ ※

 中国自動車道は山肌を縫うように走っているため、急カーブや傾斜などが多くなっています。

 その一方で、並行する山陽自動車道と比べて交通量が少なく、自分のペースでのんびりと走行できる魅力もあります。

 時間に余裕があれば中国自動車道の景色を堪能してみても良いでしょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

『絶対完走』の重圧に耐えた勝田。来季シートがかかっていたことを示唆【ラリージャパン後コメント】
『絶対完走』の重圧に耐えた勝田。来季シートがかかっていたことを示唆【ラリージャパン後コメント】
AUTOSPORT web
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 後編 ジャンクヤード探訪記
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 後編 ジャンクヤード探訪記
AUTOCAR JAPAN
中型からステップアップ 人気の“ミドルクラスネイキッド”スズキ「SV650」とカワサキ「Z650RS」どっちを選ぶ?【スペックでライバル比較】
中型からステップアップ 人気の“ミドルクラスネイキッド”スズキ「SV650」とカワサキ「Z650RS」どっちを選ぶ?【スペックでライバル比較】
VAGUE
ラリージャパンで一般車の侵入という衝撃トラブルが発生! SSのキャンセルもあるなかトヨタ勢は2・3・5位に着ける
ラリージャパンで一般車の侵入という衝撃トラブルが発生! SSのキャンセルもあるなかトヨタ勢は2・3・5位に着ける
WEB CARTOP
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 前編 ジャンクヤード探訪記
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 前編 ジャンクヤード探訪記
AUTOCAR JAPAN
サーキット派に朗報! ウェッズスポーツ「TC105X」に16インチの新サイズ登場…マツダ「ロードスター」や走りのFF車にオススメです
サーキット派に朗報! ウェッズスポーツ「TC105X」に16インチの新サイズ登場…マツダ「ロードスター」や走りのFF車にオススメです
Auto Messe Web
【ラリージャパン2024】最終ステージでトヨタが逆転! マニュファクチャラーズタイトル4年連続獲得、豊田章男会長「感動という共感を生んだ」
【ラリージャパン2024】最終ステージでトヨタが逆転! マニュファクチャラーズタイトル4年連続獲得、豊田章男会長「感動という共感を生んだ」
レスポンス
1度の運転では好きになれない シトロエンCX 5台を乗り比べ(2) GTiにファミリアール 仏大統領も愛用
1度の運転では好きになれない シトロエンCX 5台を乗り比べ(2) GTiにファミリアール 仏大統領も愛用
AUTOCAR JAPAN
独創的な「近未来」フォルム! シトロエンCX 5台を乗り比べ(1) モデル名は空気抵抗係数から
独創的な「近未来」フォルム! シトロエンCX 5台を乗り比べ(1) モデル名は空気抵抗係数から
AUTOCAR JAPAN
4連覇を決めたフェルスタッペン「苦しいシーズンの中で多くのことを学んだ。だからこそ特別だし、誇らしい」
4連覇を決めたフェルスタッペン「苦しいシーズンの中で多くのことを学んだ。だからこそ特別だし、誇らしい」
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024年F1第22戦ラスベガスGP終了時点
【ポイントランキング】2024年F1第22戦ラスベガスGP終了時点
AUTOSPORT web
カワサキ新型「レトロスポーツモデル」に反響多数!「古き佳き」スタイリングが“現代”に刺さる!? 玄人も注目する“バイクらしさ”を味わえる「W230」とは?
カワサキ新型「レトロスポーツモデル」に反響多数!「古き佳き」スタイリングが“現代”に刺さる!? 玄人も注目する“バイクらしさ”を味わえる「W230」とは?
くるまのニュース
「ジャガー」のブランドロゴが大胆に変更! 英国の名門ブランドはどこに向かう? まもなく登場する“新たなコンセプトカー”とは
「ジャガー」のブランドロゴが大胆に変更! 英国の名門ブランドはどこに向かう? まもなく登場する“新たなコンセプトカー”とは
VAGUE
村民の力で蘇った昭和のボンネットバス! 熊本県・山江村の宝物マロン号がロマンの塊だった
村民の力で蘇った昭和のボンネットバス! 熊本県・山江村の宝物マロン号がロマンの塊だった
WEB CARTOP
本物の贅沢──新型ロールス・ロイス ブラック・バッジ・ゴースト・シリーズII試乗記
本物の贅沢──新型ロールス・ロイス ブラック・バッジ・ゴースト・シリーズII試乗記
GQ JAPAN
道東道直結の“新道”がついに完成! 高速道路開通と同時に国道「8.8kmバイパス」の残り区間が拡幅
道東道直結の“新道”がついに完成! 高速道路開通と同時に国道「8.8kmバイパス」の残り区間が拡幅
乗りものニュース
[サウンドユニット・選択のキモ]メインユニット編…交換する意義を考える!
[サウンドユニット・選択のキモ]メインユニット編…交換する意義を考える!
レスポンス
【F1分析】速いチームがコロコロ変わる。実に難解だったラスベガスGP。鍵はもちろん”タイヤの使い方”だけど……
【F1分析】速いチームがコロコロ変わる。実に難解だったラスベガスGP。鍵はもちろん”タイヤの使い方”だけど……
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

21件
  • lan********
    2年前位の冬だったかな。
    雪が降っていたので冬タイヤ規制もかかっていたのでこっちなら車も少ないだろう、と山陽道じゃなく中国道を選んだ。
    車もほとんどおらずそれはそれは快適に走れたよ。
    たまーに車がいるんだけど何故か誰もいないのに追越車線をひた走ってるんだよね。
    走行車線からさっさとパスしたんだけど、走行車線と追越車線の区別もつかない下手くそはアップダウンやカーブの多い中国道は走らないほうがいいよ。
  • hab********
    貨物車ならともかく、乗用車ならなんてことはない。
    ちゃんと前見ていれば何も難しくはないでしょ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村