現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産が「V2G」を英国で運用開始! EVの蓄電池化がますます加速

ここから本文です

日産が「V2G」を英国で運用開始! EVの蓄電池化がますます加速

掲載 10
日産が「V2G」を英国で運用開始! EVの蓄電池化がますます加速

クルマを蓄電池として捉えて再生可能エネルギーの利活用を推進

日産自動車が、より手頃な価格の「Vehicle to Grid(以下、V2G)」技術を、英国で販売する一部のEVを対象として2026年から導入すると発表した。

日産は電動車シフトに突き進む! 中期経営戦略「The Arc」の中身

このプロジェクトは、日産の中期経営計画「The Arc」で示された、EVの競争力向上を推進する取り組みで、EVへの移行にあたり車両本体価格の抑制だけでなく、車両購入者のラニングコスト抑制につながるものとして実施される。

V2Gは、EVのバッテリーに蓄えられた電力を電力網(グリッド)や自宅などに供給することを可能にする技術だ。これにより、EVに風力や太陽光などで発電したグリーン電力を蓄え、必要なときにその電力を電力網に送ることができるため、社会全体での再生可能エネルギーの利用割合を増やし、化石燃料への依存度を軽減することに役立つ。

日産はこの技術の導入に向けて、英国のノッティンガム大学で1年間実証プロジェクトを実施した。その成功を受け、自動車会社としては初となる、交流電源(AC)システムによるTUV Rheinlandの英国グリッドコードAC認証G99を取得した。これにより、英国の系統電源への電力供給が可能となった。

また、この実証実験は、ACおよび直流電源(DC)の双方向システムの拡張性の検証や、ユーザーからV2G技術に対する意見を集めるための貴重な機会になったと日産は説明している。

過去10年間にわたり、日産は世界各地で約40件のV2Gに関する実証実験を実施してきたという。その知見を活かしながら、日産のEVに搭載されたバッテリーの蓄電・放電機能を活かし、EVの魅力をさらに向上させるソリューションである「ニッサンエナジー」の傘の下に、まずは英国、続いて欧州のほかの市場にV2Gを展開していく計画だ。

導入にあたっては、現地のインフラや規制要件に沿ってACとDCのどちらが適切かを判断していく。V2Gの導入は、ゼロ・エミッションで走行するEVにおける再生可能エネルギーの利用を推進すると同時に、EVから住宅や電力網への給電も含めた、総合的なエネルギー・エコシステムの実現を目指す日産のビジョンの一環を成すものだと主張している。

日産が提供を予定している双方向システムのうち、英国で認定されたACのシステムは、車載型充電器を採用することでより安価な導入コストを実現し、より多くの日産EVユーザーがV2Gを利用できるようにすることを目指している。

また、このAC双方向充電器を、現在販売されている単方向充電器と同等の本体価格で提供することも併せて目標に掲げている。さらに、サービスを利用するのにあたっては、専用のアプリケーションを介することにより、EVに蓄えた電力を柔軟にコントロールすることも可能になるという。

日産はV2G技術の展開を「クルマの役割を大きく変えるゲームチェンジャーになる可能性を秘めている」としている。そして、「EVは単なる移動手段だけでなく、走る蓄電池として日々のコストの低減、化石燃料依存からの脱却、そして脱炭素社会の実現にも役立つ」として、今後の発展に大いに期待を寄せている。

生み出された電力を一旦クルマに貯め、需要に合わせて家庭や送電網に戻して効率的に電力を利用する、いわばクルマをハブとしたエネルギーインフラの仕組み。日産だけでなく、自動車業界全体での取り組みに期待したい。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

電動化してもベントレーブランドは揺るがない! 新経営戦略「ビヨンド100+」を発表
電動化してもベントレーブランドは揺るがない! 新経営戦略「ビヨンド100+」を発表
THE EV TIMES
2030年までに電気自動車だけにするのは到底ムリ! ベントレーが「ビヨンド100戦略」を見直し…2026年には初のBEVを投入予定
2030年までに電気自動車だけにするのは到底ムリ! ベントレーが「ビヨンド100戦略」を見直し…2026年には初のBEVを投入予定
Auto Messe Web
キアが新型5車種発表へ、電動化戦略加速…ロサンゼルスモーターショー2024
キアが新型5車種発表へ、電動化戦略加速…ロサンゼルスモーターショー2024
レスポンス
電気自動車(EV)の普及を加速 MBFはパワーエックスと共同でEV用充電施設の設置および運営を行う新会社「メルセデス・ベンツ・ハイパワー・チャージング日本合同会社」を設立
電気自動車(EV)の普及を加速 MBFはパワーエックスと共同でEV用充電施設の設置および運営を行う新会社「メルセデス・ベンツ・ハイパワー・チャージング日本合同会社」を設立
AutoBild Japan
【クルマだけではない水素社会を広げるために】ホンダCR-V e:FCEVから読み解くホンダの未来
【クルマだけではない水素社会を広げるために】ホンダCR-V e:FCEVから読み解くホンダの未来
AUTOCAR JAPAN
気になったら迷わず買ってよし! キャブイジリまでしていた生粋のエンジン車好きがEVにどハマリしたワケ
気になったら迷わず買ってよし! キャブイジリまでしていた生粋のエンジン車好きがEVにどハマリしたワケ
THE EV TIMES
ボルボEX30が「2024~2025日本自動車殿堂 インポートカーオブザイヤー」受賞! その選定理由とは?
ボルボEX30が「2024~2025日本自動車殿堂 インポートカーオブザイヤー」受賞! その選定理由とは?
THE EV TIMES
最大92人乗りの次世代電気バス『Enviro200EV』、英メーカーが2025年発売へ
最大92人乗りの次世代電気バス『Enviro200EV』、英メーカーが2025年発売へ
レスポンス
基本EVだけど電欠しそうになったらエンジンで発電! 一時話題になった「レンジエクステンダー」はなぜ消えたのか?
基本EVだけど電欠しそうになったらエンジンで発電! 一時話題になった「レンジエクステンダー」はなぜ消えたのか?
THE EV TIMES
【目標タイムは給油時間!】日本初のEV向けバッテリー全自動交換ステーション
【目標タイムは給油時間!】日本初のEV向けバッテリー全自動交換ステーション
AUTOCAR JAPAN
充電が無料でできる施設は税金のムダ遣い? 地方自治体の取り組みの是非を考える
充電が無料でできる施設は税金のムダ遣い? 地方自治体の取り組みの是非を考える
THE EV TIMES
日産からセダンのEVが出るぞ! 中国向け車両「N7」を初公開
日産からセダンのEVが出るぞ! 中国向け車両「N7」を初公開
THE EV TIMES
スペック上はポルシェ・タイカンターボもテスラ・モデルSも凌駕! シャオミSU7 Ultraは世界最強の4ドアEVとなるか?
スペック上はポルシェ・タイカンターボもテスラ・モデルSも凌駕! シャオミSU7 Ultraは世界最強の4ドアEVとなるか?
THE EV TIMES
CO2を使って合成燃料を作るプラントが爆誕! だから気にせずガソリン車にいつまでも乗れる……とはならなそう
CO2を使って合成燃料を作るプラントが爆誕! だから気にせずガソリン車にいつまでも乗れる……とはならなそう
WEB CARTOP
もっとも長く走れるモデルは東京から青森までノンストップ! いま日本で買える航続距離が長い電気自動車TOP10
もっとも長く走れるモデルは東京から青森までノンストップ! いま日本で買える航続距離が長い電気自動車TOP10
THE EV TIMES
EVの走りはむしろ好き! エンジン車も同時に所有! それでもEVライフを終了した理由をオーナーが激白
EVの走りはむしろ好き! エンジン車も同時に所有! それでもEVライフを終了した理由をオーナーが激白
THE EV TIMES
「ホンダの時代が来た」 CEOが語るEVの未来 世界で存在感を示せるか
「ホンダの時代が来た」 CEOが語るEVの未来 世界で存在感を示せるか
AUTOCAR JAPAN
過酷なダカールラリーで排気量998ccの「水素小型エンジン」を鍛える! HySEが2025年の参戦を発表
過酷なダカールラリーで排気量998ccの「水素小型エンジン」を鍛える! HySEが2025年の参戦を発表
THE EV TIMES

みんなのコメント

10件
  • momo
    多方面へのチャレンジにより選択肢が増えることは脱炭素社会に向けて良いことだと思います。日本のような高齢化社会はチャレンジを避け、現状維持に甘んじる傾向が大きくなります。気づいたときには周回遅れになってしまいます。トライアンドエラ-は先進技術の進歩に欠かせません。日産頑張れ。
  • れいせいにね
    カリフォルニア州にあるB2U・ストラージ・ソリューションズという会社では、リーフやクラリティ等のEVの使用済みバッテリーの第二の人生として定置型蓄電池として利用することを始めています。リサイクルで分解される前の使用済みバッテリーを1300個組み合わせて10MWhの規模になるそうです。リーフのすべてがこのV2Gに繋げるかはわかりませんが、単純計算で40kWhのリーフ25000台で1GWh、つまり標準的な原発1基分の容量になるということです。
    現在、日本ではV2Hがわずかずつではありますが、普及しつつあり電気自動車の蓄電池利用が増えてきています。日産は、他のメーカーや他国に比べると、リーフ発売の当初からV2Hにも取り組んでおり、EVの可能性について理解している技術者が多くいる会社だと思っています。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村