現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 期待されつつも市販化されなかった衝撃のコンセプトカー5選

ここから本文です

期待されつつも市販化されなかった衝撃のコンセプトカー5選

掲載 更新 14
期待されつつも市販化されなかった衝撃のコンセプトカー5選

今、クルマに求められている性能で大切なものって何でしょうか?

時代が求める安全性や環境性能はもちろん必要不可欠なものです。パッケージも含めた実用性もとても大切です。でもそれだけじゃ何だか物足りない。やっぱりクルマはカッコ。これがとても大事な要素だと思っています。もちろんデザインの好みは人それぞれですが、今回は空気を切り裂いて疾走しそうなスピード感あふれるスタイリングが個人的に印象に残っているクルマを集めてみました。いづれも世界各国のモーターショーでお披露目されながら量産に至らなかったコンセプトモデルですが、それだけに記憶に残しておきたいモデルばかりです。

【写真で見る】幻に終わった衝撃のコンセプトカー5選

1)マツダRX500(1970年)

1967年に発売されたコスモスポーツでロータリーエンジンの実用化を果たしたのがマツダ(当時の社名は東洋工業)です。そんなマツダが創立50周年を迎えた1970年の東京モーターショーで発表したローターリースポーツのコンセプトモデルがこの「マツダRX500」。ちなみに発表当時のボディカラーはイエローでした。写真は2009年の東京モーターショーで展示されたときのもの。色こそ違いますが、じつは39年前に展示された個体そのもので、しっかりとレストアされ現在に至っているとのことです。フェンダーミラーやホイールのデザインに時代を感じつつも、全体的なフォルムは今なお色あせない魅力を放っています。

2)日産MID4-II(1987年)

1985年のフランクフルトモーターショーで日産が発表したスポーツカーのプロトタイプ「MID4」の進化版が「MID4-II」です。独創的なサイドビューとリトラクタブルヘッドライトを持つフロントマスクが魅力的です。1987年の東京モーターショーで発表されたこのクルマで培ったテクノロジーの数々は後の日産車に生かされることとなります。またインテリアデザインにおいてもその後の日産車に強く影響を与えているようで、インパネ周りなどはまるで後に発売されるR32スカイラインそのもののようです。ちなみにミッドシップレイアウトの4WDだからMID4、その2代目だからMID4-IIとまさに名は体を表しています。

3)トヨタ アレッサンドロボルタ(2004年)

2004年のジュネーブモーターショーで発表されたハイブリッド4WDスポーツカーのコンセプトモデルです。スポーティーかつクリーンな造形を手がけたのは世界的な工業デザイナー、ジョルジェット・ジウジアーロが設立したイタルデザインによるもので、パワートレーンはトヨタのハイブリッドシステムを採用しています。ガソリンV6エンジンをリアアクスル後方に置き、フロントにはモーターのみを配置したレイアウトにより4WDながらスラリとしたフロントのスタイリングを実現しています。クルマの電動化がカーデザインに与える影響の大きさもチラリと感じる1台です。

4)ランボルギーニ ミウラ コンセプト(2006年)
1966年に発表されたランボルギーニ ミウラ。その40周年を記念して2006年のデトロイトモーターショーで発表されたのがこの「ランボルギーニ ミウラ コンセプト」です。スペックはおろかインテリアも公開されなかったこのモデルのウリは何と言ってもそのスタイリングです。評価の高かった流麗なオリジナルのボディよりは少々ボリュームを増した感もあり賛否ともにあったようですが、どこから見てもあのミウラを感じさせるデザインは素晴らしい仕上がりだと感じます。このころ、フォードGTやフィアット500などかつての名車を現代に蘇らせたようなモデルが多数デビューするなど世界的なリバイバルデザインの流行の中で生まれたコンセプトモデルでしたが、結局デビューは果たせませんでした。

5)アキュラ アドバンスドスポーツカーコンセプト(2007年)

1990年にデビューを飾ったホンダNSXの後継として2007年のデトロイトモーターショーで発表されたのが「アキュラ アドバンスドスポーツカーコンセプト」です。初代NSXの登場から10年以上経過し次期モデルの期待が高まっている中での発表でしたので、大きなV10エンジンの採用とロングノーズのFR的スタイリングには初代の熱烈なファンからは厳しい評価もあった1台です。その後ホンダからはNSXの後継として様々なコンセプトカーが発表されましたが、その実現は初代のデビューから四半世紀を経た2016年まで待たなければなりませんでした。

今後のモーターショーは大丈夫だろうか…?

モーターショーにはさまざまなコンセプトモデルやプロトタイプモデルが登場しますが、今回紹介したクルマのように実現しなかったものも少なくありません。そして仮に販売されたとしても誰もが気軽に買えるようなクルマではありません。もちろんモーターショーは実際に手にできそうなクルマの発表の場としても大切ですし、これからの自動車社会を提示するような役割もあると思います。でもそれだけではない、今回紹介した5台のような、パーソナル感、スピード感にあふれたモデルや道無き道を走破できるようなワイルドなモデルなど色々なカッコいいクルマを発表し続ける場でもあり続けてほしいものです。

〈文&写真=高橋 学〉

関連タグ

こんな記事も読まれています

ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

14件
  • いつもはここにあるはずの、童夢零が無い。
    ワクワクが止まらなかった思い出。
  • ホンダのスポーツカー系コンセプトカーならHSCが印象に残っています。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村