現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > F・クアルタラロMotoGP開幕2連勝!ヤマハ2014年以来表彰台独占

ここから本文です

F・クアルタラロMotoGP開幕2連勝!ヤマハ2014年以来表彰台独占

掲載 1
F・クアルタラロMotoGP開幕2連勝!ヤマハ2014年以来表彰台独占

■前戦の優勝で安定感が増したF・クアルタラロが勝利

 MotoGP第3戦アンダルシアGP(MotoGPクラスは2戦目)は、気温、路面温度が高温の中で開催されました。アンダルシア大会は、2週連続で同一サーキットでの開催ということもあり、各チーム、ライダーともに前戦の分析を行いレースに臨んでいます。

初期型NSR500は暴れん坊マシン!! F・スペンサー用に開発されたマシンはシーズンを全戦走れなかった!!

 2戦連ポールポジションからのスタートとなったPETRONAS Yamaha Sepang Racing Team F・クアルタラロがホールショットから終始レースをリードし、ポール・トゥ・フィニッシュで2戦連続優勝を飾りました。最終的に2位M・ビニャーレスとの差は4.495秒でした。

 Monster Energy Yamaha MotoGPのM・ビニャーレスとV・ロッシは、多くのライダーがリタイヤする中、最後の5ラップはチームメイトでの2位争いを展開します。ここまでタイヤを温存していたM・ビニャーレスがV・ロッシをかわし2位でチェッカー。20ラップ目にはPramac Racing F・バグナイアのマシントラブルにより2番手に浮上したロッシですが、最後は3位でチェッカーを受けています。V・ロッシは、最高峰クラスで自己通算199回目となる表彰台に上がっています。

 予選8番手から決勝に挑んだLCR Honda IDEMITSU中上貴晶は、オープニングラップ6番手につけると、終盤には、2位争いを繰り広げるヤマハ勢2人を追撃し、自己最高位となる4位でチェッカーを受けています。

 前戦のスペインGPでは、Repsol Honda Teamのマルク・マルケス(決勝欠場)、LCR Honda CASTROLのカル・クラッチロー(13位)、Team SUZUKI ECSTARのアレックス・リンス(10位)が骨折し、アンダルシアGPでは、苦戦を強いられました。

■PETRONAS Yamaha Sepang Racing Team F・クアルタラロ(優勝)

「非常にタフなレースでした。この暑さのなかで25ラップにわたってトップをキープし続けることは、私にとっては今までで最も厳しいものでした。手や脚が熱くなってしまい、それを沈めてくれる空気も感じられませんでした。それでもマシンの調子は上々でした。先週と同じコースでありながら、コンディションは変化していて、それに素早く対応しなければなりませんでした。

 初めはロッシ選手との差が0.6秒だったのでプッシュしなければならないと思いましたが、1ラップ後の第6コーナーで後ろを振り返ると大きく引き離していたので驚きました。この時点で、冷静さを保って最後まで走り切ろうと決めました。このような厳しいコンディションのなかで2勝目を獲得でき本当にうれしいです。

 またロッシ選手と一緒に表彰台に上れたことも、とても素晴らしい経験。何しろ憧れの存在ですからね。チーム、ヤマハ、スポンサー、家族、友達、マネジャー、そして支えてくれるファンの皆さまに心から感謝します」

■Monster Energy Yamaha MotoGP M・ビニャーレス(2位)

「レース中は呼吸することができませんでした。マシンの調子はとても良かったので、クリアスペースを確保しようとオープニングラップでクアルタラロ選手に仕掛けていきましたが、はらんでしまい、クアルタラロ選手とロッシ選手に抜かれてしまいました。そのあとはロッシ選手ついて行きましたが、呼吸が苦しくて急激に疲れてしまったのです。原因はよくわかりません。おそらく周りのマシンの熱気だと思いますが、とにかくそれ以上どうすることもできませんでした。最後の5ラップのために力を温存し、終盤でリズムが上がって来たところでプッシュ。もしも1ラップ目の遅れがなければもっと良いレースになっていたと思います」

■Monster Energy Yamaha MotoGP V・ロッシ(3位)

「とても久しぶりの表彰台なので、本当にうれしいです。苦しい時期を乗り越えて復活できたと思います。今回はセッティングの考え方を変えて臨み、それがうまくいきました。デビッド・ムニョスをはじめチームのみんなのおかげ。心から感謝しています。スタート直後からペースが良く好位置につけることができましたが、そのあとは本当に長い戦いでした。表彰台復帰は最高の気分。優勝とは違いますが、それとよく似た気持ちです」※ ※ ※

 ヤマハの表彰台独占は、2014年オーストラリアGPでのV・ロッシ、J・ロレンソ、B・スミス以来となる1-2-3フィニッシュを達成しています。次戦MotoGP第4戦は、8月7~9日にチェコのブルノサーキットで開催されます。

こんな記事も読まれています

超エレガントな初代[プレセア]は日産版カリーナED]!? スタイリッシュ4ドアクーペの優雅なスタイルは唯我独尊!!
超エレガントな初代[プレセア]は日産版カリーナED]!? スタイリッシュ4ドアクーペの優雅なスタイルは唯我独尊!!
ベストカーWeb
井戸田潤、パパになる!うきうきファミリーカー探し…のハズがドタバタ過ぎる展開に!?
井戸田潤、パパになる!うきうきファミリーカー探し…のハズがドタバタ過ぎる展開に!?
グーネット
文句無しのかっこよさ!! クラウンクロスオーバーランドスケープにまさかの先祖がいた!? 販売店が手掛けたコンセプトカーを解説
文句無しのかっこよさ!! クラウンクロスオーバーランドスケープにまさかの先祖がいた!? 販売店が手掛けたコンセプトカーを解説
ベストカーWeb
NISMOと日産を愛するドライバーに届け!【日産 アリアNISMO】
NISMOと日産を愛するドライバーに届け!【日産 アリアNISMO】
グーネット
日産「サクラ」一部仕様向上で利便性アップ!2トーンカラーの新色も追加
日産「サクラ」一部仕様向上で利便性アップ!2トーンカラーの新色も追加
グーネット
新型キックス先取り解説 ~新旧&ライバル比較も~
新型キックス先取り解説 ~新旧&ライバル比較も~
グーネット
ヒョンデ “Qちゃん”2号機、稼働!新モバイルサービスカー導入で出張整備サービス強化へ
ヒョンデ “Qちゃん”2号機、稼働!新モバイルサービスカー導入で出張整備サービス強化へ
グーネット
ジープ「レネゲード フリーダムエディション」発売 遊びゴコロあふれる特別限定車
ジープ「レネゲード フリーダムエディション」発売 遊びゴコロあふれる特別限定車
グーネット
三兄弟で月に4万台も売れた! 昭和のGX71型マークII/クレスタ/チェイサーがメガヒットした理由とは 今いくらで買える?
三兄弟で月に4万台も売れた! 昭和のGX71型マークII/クレスタ/チェイサーがメガヒットした理由とは 今いくらで買える?
ベストカーWeb
え、ジムニーに10型の大画面ナビ? 視界を遮らない専用デザイン アルパインBIG Xのこだわりが凄い!
え、ジムニーに10型の大画面ナビ? 視界を遮らない専用デザイン アルパインBIG Xのこだわりが凄い!
AUTOCAR JAPAN
YZ RACING、2024年もGTWCジャパンカップにBMW M4 GT4で参戦。M2 CSレーシングにも挑戦
YZ RACING、2024年もGTWCジャパンカップにBMW M4 GT4で参戦。M2 CSレーシングにも挑戦
AUTOSPORT web
燃費爆上げ確実! スバルのストロングハイブリッド第1弾[クロストレック]初公開!! [新型フォレスター]にも搭載へ!!!
燃費爆上げ確実! スバルのストロングハイブリッド第1弾[クロストレック]初公開!! [新型フォレスター]にも搭載へ!!!
ベストカーWeb
ノート“AUTECH CROSSOVER”がマイナーチェンジ。外観一新で『SUVらしさ』を強調
ノート“AUTECH CROSSOVER”がマイナーチェンジ。外観一新で『SUVらしさ』を強調
AUTOSPORT web
【衝撃】次期セリカ用???トヨタ新エンジン3種お披露目 最高スペック2Lターボ発表
【衝撃】次期セリカ用???トヨタ新エンジン3種お披露目 最高スペック2Lターボ発表
ベストカーWeb
軽トラからスーパーカーまで集結!「クラシック・カー・フェス2024 in 和歌山マリーナシティ」はまるで期間限定の自動車博物館でした
軽トラからスーパーカーまで集結!「クラシック・カー・フェス2024 in 和歌山マリーナシティ」はまるで期間限定の自動車博物館でした
Auto Messe Web
ポルシェ911史上初のハイブリッドモデル「911カレラGTS」誕生|Porsche
ポルシェ911史上初のハイブリッドモデル「911カレラGTS」誕生|Porsche
OPENERS
エンジン始動でアームが自動開閉!ワイヤレス充電対応車載ホルダー サンワサプライ【動画あり】
エンジン始動でアームが自動開閉!ワイヤレス充電対応車載ホルダー サンワサプライ【動画あり】
グーネット
パイオニア カーナビアプリ「COCCHi」横画面表示に対応するなどアップデートを実施
パイオニア カーナビアプリ「COCCHi」横画面表示に対応するなどアップデートを実施
グーネット

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村