WRC世界ラリー選手権に参戦しているTOYOTA GAZOO Racingワールドラリーチーム(TGR-WRT)は、1月25日(木)から28日(日)にかけて、モナコおよびフランスで開催される、2024年シーズン開幕戦『ラリー・モンテカルロ』に、エルフィン・エバンス/スコット・マーティン組、セバスチャン・オジエ/ヴァンサン・ランデ組、勝田貴元/アーロン・ジョンストン組の3台体制で参戦。WRCでもっとも長い歴史と伝統を誇るラリー・モンテカルロにマットブラックにカラーリングを一新したトヨタGRヤリス・ラリー1を投入し、2年連続となる総合優勝を狙う。
過去3シーズン連続で、マニュファクチャラー選手権とドライバー選手権、さらにコドライバー選手権の計3タイトルを獲得してきたTGR-WRTは、来る2024年シーズンも3冠を目標にシーズンに臨む。
GRヤリス・ラリー2も初登場、WRC開幕戦モンテカルロに70台が出場へ。オジエは地元で10勝目狙う
初投入から3シーズン目を迎えるトヨタGRヤリス・ラリー1は、2024年モデルではエンジンにアップデートが施され、主に低速域でのレスポンスとトルクの出力傾向が改善されている。また、既報のとおりクルマのカラーリングも大きく変わり、新たにマットブラックをベースとしたリバリーが採用された。
■ポイントシステムが大幅変更
迎える2024年シーズンは車両規定に関しては大きな変更はない。しかし、ラリー最終日となる日曜日をよりエキサイティングなものとするため、ポイントシステムに抜本的な変更が行われている。
まず土曜日終了時点の総合順位に基づき、1位から10位までの選手およびマニュファクチャラーに18-15-13-10-8-6-4-3-2-1ポイントが付与される。ただし、これらのポイントを獲得するためには、日曜日も最後までステージを走りきることが求められる。
続いて土曜日の順位に基づくポイントとは別に、日曜日のみのタイムで総合1位から7位に入った選手およびマニュファクチャラーには、7-6-5-4-3-2-1ポイントが別途付与されることとなった。さらに、これまでと同じようにラリー終盤の『パワーステージ』では、トップ5タイムを記録した選手とチームに対し、最大5ポイントのボーナスが与えられる。
2年連続で世界王者に輝いたカッレ・ロバンペラが、今シーズンは全戦への出場を行なわないことを選択したため、今シーズンはエバンスがチームを牽引する立場となる。エバンスは昨季、最終戦のラリージャパンを含むシーズン3勝を挙げ、ドライバー選手権でランキングで2位を獲得。2021年のラリー・モンテカルロでは、2位表彰台を獲得しており、同地での自身初となる優勝に期待が集まる。
しかし、それを阻む最大のライバルとなるのはチームメイトのオジエになることだろう。ディフェンディングチャンピオンであるベテランのフランス人は昨年、前人未到のラリー・モンテカルロ9勝目をマーク。“マスター”の異名をとり2024年も優勝候補の筆頭だ。
2023年をもってTGR WRCチャレンジプログラムを卒業した勝田は、今シーズンよりファクトリーチームのフルタイムドライバーを務める。過去4回参戦しているラリー・モンテカルロでは、そのすべてでポイントを獲得しているだけに、表彰台圏内に迫るさらなる躍進に注目したいところだ。
■ラリーの舞台はフランス南部のギャップに
2024年のラリー・モンテカルロでは、フランス南部のギャップが拠点となることも変更点のひとつだ。ギャップの町は、フレンチ・アルプスに囲まれた風光明媚な地域であり、山岳地帯のターマック(舗装路)ステージは多くが雪で覆われている。そして、オジエにとってホームタウンといえる町であり、多くのファンが地元のヒーローの活躍を心待ちにしているエリアだ。
ターマックの路面を氷や雪が覆うステージが多く、天候が非常に変化しやすいため、もっとも過酷なイベントのひとつと言われるラリー・モンテカルロ。タイヤ選びは非常に難しく、ドライ用、ウエット用、雪道用のスタッドレスタイヤ、金属製のスタッド(スパイク)が埋め込まれたスタッドタイヤなど、さまざまなタイプのタイヤが選択肢に挙がる。
■競技は4日間。セレモニアルスタート&フィニッシュはモナコで実施
ラリーの幕開けを祝うセレモニアルスタートは、木曜日の午後にモナコで行われる。競技はギャップの近郊へと舞台を移し、デイ1に設定されている2本のナイトステージでスタートする予定だ。
金曜日のデイ2は、ギャップの東側でミッドデイサービスを挟んで、3本のステージを各2回走行。土曜日のデイ3についても同様のフォーマットとなり、今度はギャップの西側エリアで3本のステージを2回ずつ走行する。
最終日となる日曜日のデイ4は、早朝にギャップのサービスパークを出発した後、大会3度目となる『ラ・ブレオル/セロネ』のステージを走行し、続いてクラシックステージの『ディーニュ=レ=バン/ショドン=ノラント』、そして有名なチュリニ峠を含むパワーステージ『ラ・ボレーヌ=ベジュビー/コル・デ・チュリニ』という3ステージで争った後、モナコでフィニッシュを迎えるという行程となる。
4日間で17本のステージを走行し、その合計距離は324.44kmに上る。リエゾン(移動区間)も含めた総走行距離は1649.89kmとなる予定だ。
新たなシーズンの幕開けを前に、TGR-WRTのヤリ-マティ・ラトバラ代表は「私たちはここ数シーズン素晴らしい成功を収めてきたが、2024年も当然その好調を保ちたいと考えている」と、開幕戦にかける抱負を語った。
「(2024年シーズンは)さらに大きな挑戦となることが予想され、すべてのタイトルを防衛することは、より一層難しくなるはずだ。我々の一番の目標はマニュファクチャラー選手権でふたたび勝つことであり、それに加えてドライバー、コドライバーの両タイトルを獲得することができれば、それは本当に素晴らしい成果であると言えるだろう」
「まずは、もっとも過酷なラリーのひとつであるラリー・モンテカルロからシーズンが始まるが、このラリーが良い週末になったなら、2024年シーズンの戦いへ向けて大きな自信を得ることができるはずだ」
「セブ(セバスチャン・オジエの愛称)がこれまで得意としてきたホームロードを、我々と一緒に走るのはエキサイティングなことだし、エバンスと勝田のふたりもシーズンを最高のかたちでスタートさせようと考えている」
そして今大会は、トヨタGRヤリス・ラリー2のWRCデビュー戦でもあり、異なるカスタマーチームから計4台が出場する。トヨタが新たに参戦するWRC2クラスの戦いについてもラトバラ代表は、期待のコメントを寄せた。
「テストを終えて、徐々にクルマへの自信を持てるようになったが、それが実際はどのレベルにあるのかということを確認し、今後の開発のためのフィードバックを集めることができるのは、ライバルとの争いに参加する今回が初めてとなる。トヨタGRヤリス・ラリー2が実際に走って戦う姿を見るのが楽しみだよ」
体制とマシンカラーリングを新たに臨む2024年シーズンの初戦モンテカルロは、いよいよ来週24日(木)に開幕を迎える。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
走行中、後ろから緊急自動車が! 譲らないと「違反」に!
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
王者ロバンペラがフル参戦せずにエバンスがエースというのはちょっと苦しい。タナクのヒョンデ復帰でヒョンデは2枚看板。今年は苦戦するかも。勝田君がラリージャパンの時のような走りを見せて完走すれば面白いと思います。ポイントですが
最終日は順位変動も少なく、パワーステージも上位はリタイアしない事優先だった感じでしたから少し面白くなるかもですね。トヨタが強すぎるのも変わるかもです。ラリージャパンがさらに盛り上がると良いですね。
ヒュンダイwwがライバルなんだ
へえーw