新型=4代目PCXシリーズの開発リーダーを務めた大森純平さんは「新型は排気量拡大を含めたエンジンありきの開発だった」と語る。
そのため、軽二輪版PCXの新型「160」と先代「150」の徹底比較を行った。
新型PCXのエンジンは「出力向上・燃費向上・コスト据え置き」の欲張り仕様
【写真17点】新旧ホンダPCXのエンジン&内部構造を写真で比較
実際に新型=4代目PCX160に乗ってみると、排気量拡大による出力アップの効果は明らかだ。発進加速は圧倒的に新型がパワフルで、開け始めからほぼタイムラグもなく力強く直線的な加速で、90km/h付近まで一気に伸びていく。
先代=3代目PCX150に比べると格段に向上したこのダッシュ力は、誰が乗ってもすぐに分かるだろう。
また、スロットルレスポンス性も向上しており、街中での扱いもよりスムーズになっている。
PCX150、PCX160ともに100km/h付近までの到達にはそれほど時間がかからないが、そこからの最高速は若干だが新型の方が伸びている。総じて、高速道路の100km/h巡航も苦にならないし、新しくなった車体と相まって高速の直進安定性も良好だ。
しかし、単純なパワーアップだけが新型のエンジンに与えられた使命ではない。環境対応もさることながら、「重量増・コスト増をしない」という重大な課題もあったのだ。その点をどう解決したのだろうか? 新型PCXでエンジン開発を担当した武市廣人さんは次にように語る。
──新型PCXのエンジン開発で難しかった部分はどんなことでしょう?
武市:新しいエンジンの持つ根本性能を、周囲の装備を煮詰めることで街乗りに最適化させることでした。単純に4バルブ化するだけでは、高速域は有利になりますが逆に低中速域のパワーが削がれる傾向にあるので、そこをどう対応するか。今回は主に吸排気系の諸元を変えることで、その点をクリアしています。
──軽くするための具体的な追求はどう行っていったのですか?
武市:排気量拡大によってエンジンのレイアウトが単純に大きくなったわけですから、ウォータポンプ周りやその配管をシンプルにして軽量化しています。ここがエンジン周辺で大きく変わっている点です。
このように従来エンジンからのレイアウト上の変更など、新型エンジンではシンプルに軽く、安く、という工夫を加え、総じてさらに合理的な設計を実現しました。その結果、エンジン単体では重量増がないのです。これはチームの総合力だと思っています。
──そもそも排気量を拡大するとなると、従来と同じ材料・同じ製法なら、エンジン重量は重くなって当然だと思います。そこでの苦労はなかったのですか?
武市:先代の基本設計は10年前のものですが、その間に設計や製造におけるツールが著しく進化しました。それまでの「過去の経験に基づく開発」をする前段階において、最新の設計ツールによる細かな作り込みの積み重ねができ、目標を達成できたのだと思います。今現在やれることを純粋に追求した結果です。
──昔は抜けなかった肉が抜けたとか、製造面ではバイトが入らなかった部分に入るようになったといった進化もあるわけですね?
武市:そうです。これまでは「どうしてこれができるのか?」と、疑問が出た場合は(実験をしての)裏付けデータが必要でしたが、今は「このような観点で、この方法を使えばできる」という(机上の)検証が行えるようになりました。
その昔は手計算でしたが、今はコンピューターですので、全体で考えれば現在の方がはるかに作業は楽になっています。それに加え、代々開発をしてきた方々のノウハウもあるわけですから。
新型=4代目PCX160の新開発4バルブエンジン
つづいて、最新型と先代のエンジンを見比べてみよう。
新型=4代目PCXシリーズが搭載するのは「eSP+」と名付けられた新開発エンジンで、軽二輪モデルは排気量を156ccに拡大している。
最高出力15.8馬力、最大トルク1.5kgmで、出力向上、フリクション低減、環境規制への適合を徹底的に追求したエンジンだ。歴代PCXシリーズおなじみのアイドリングストップシステムは継続採用されている。
新エンジンではクランクまわりを高剛性化。クランク右側ベアリングにはローラーベアリングが採用され、高回転時のクランクシャフトのたわみを抑制。出力の効率アップや、騒音・振動の低減に貢献している。
そして、フリクション低減=燃費性能向上のため油圧カムチェーンテンショナーリフターを採用。騒音・振動を抑制する効果も得られる。
当然ともいうべきだが、出力が向上したほか、特性も変わった新エンジンにあわせ、駆動系も刷新。ドライブ/ドリブンともプーリーサイズを変更し、ミッションレシオの見直しも行われている。
先代=3代目PCX150の熟成を重ねたeSPエンジン
2012年、初代PCXに「150」が追加された際に誕生した「eSP」エンジン。熟成を重ね3代目PCXまで搭載され続けた。2代目→3代目へのモデルチェンジの際、吸排気系の変更で高回転域の出力を向上し、最高出力15馬力、最大トルク1.4kgmの性能を発揮。
また2代目→3代目となる際に、初代&2代目152cc→3代目149ccへと排気量変更が行われたほか、快適性をさらに高めるためドライブ/ドリブンともプーリーを大型化し変速比の幅を拡大するなど駆動系も新設計。
加えて、向上した出力(=排熱量増)に対応するためラジエターまわりも新設計。高効率の小型ファンを採用しラジエターの大型化を避ける工夫が行われるなど、改良・熟成型というより新設計に近い変更が行われている。
レポート●関谷守正/上野茂岐 写真●柴田直行/ホンダ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
不要or必要? やっちゃったらおじさん認定!? 「古い」「ダサい」といわれがちな [時代遅れ]な運転法
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
もう[トヨタ]が開発してるだと!!!!!!!!!!! 次期型[GR86/BRZ]は1.6Lターボ+ハイブリッドでほぼ確定か!?
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ただ最近この手のサイズの乗り手が最悪なのが目に余る。最低限のマナーが無い
バイクだからドンドン先行ってくれたら良いんだけど、ミドルや大型バイク等では逆に見かけることはないが、まあ走行中の車の間を縦横無尽に抜ける抜ける。
どう考えてもバイクの方が小回り効き早く行けるわけで自分も後ろいれば端を開け先に行ってもらうようにはするけど、指示器無し右左ジグザグに車間を走るのはやめてくれ!そんなに引っ掛けてもこっちが迷惑