現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダCX-60はハッキリ言って安すぎて買い! 300~600万円まで驚きの価格差のグレード選びをズバリ解説

ここから本文です

マツダCX-60はハッキリ言って安すぎて買い! 300~600万円まで驚きの価格差のグレード選びをズバリ解説

掲載 228
マツダCX-60はハッキリ言って安すぎて買い! 300~600万円まで驚きの価格差のグレード選びをズバリ解説

 この記事をまとめると

■CX-60の狙い目グレードを紹介

マツダがCX-60で採用して衝撃! 懐かしの技術的に思われていた「直列6気筒エンジン」って何が良くて何がダメなのか

■どれを選んでも破格と言えるポテンシャルを有している

■長い目で見るなら最上級モデルがオススメと言えそうだ

 唯一無二の直6エンジン搭載の国産SUVはどれがお買い得か

 マツダCX-60がすごい。

 なにしろ後輪駆動の新FRプラットフォームを採用するとともに、縦置きの2.5リッター直4ガソリンエンジンに加え、新開発の3.3リッター直6クリーンデイーゼルターボ、そのマイルドハイブリッド、さらに2.5リッター直4ガソリンエンジンにモーターと大容量バッテリーを組み合わせたPHEVまで用意する布陣なのである。つまり、パワートレインは4種類もある!!

 そのため、価格レンジも幅広く、エントリーグレードの25S Sパッケージの299万2000万円(2WD)から、本杢や織物、伝統的な工法を用いた日本の美を感じさせるプレミアムモデルであるPHEVプレミアムモダンの626万4500円まで、約330万円もの価格差あるモデルラインアップなのである。

 とはいえ、626万4500円の最上級電動モデルの価格は、世界的に見れば、このクラスのプレミアムSUVとしては破格と言っていい。欧州車であれば1000万円弱も当たり前のクラスなのだから。

 25S Sパッケージから最上級のPHEVプレミアムモダンまでは、微妙にエクステリアデザイン、インテリア、装備、性能などが異なるものの、パッと見、どれもCX-60であることに変わりない。一般人が見れば、どれもマツダの高級感溢れるクルマ、SUVに見えるはずである。

 違いを見分けられるのは、観察力鋭いCX-60オーナー同士ぐらいのものだろう。もちろん、フロントグリルが無塗装だったり、ピアノブラックだったりするグレードごとの違いこそあっても、むしろガソリン車の顔つきのほうが、すっきりしていると感じる人もいるはずである。上級グレードの証でもあるパワーテールゲートやサンルーフにしても、不要と考える人もいるはずだ。

 タイヤにしても、235/60R18と235/50R20といったサイズがグレードごとに装着されているが、18インチホイールでもCX-60の足もとを引き締めるのに十分と見ることもできる。かえって20インチだと、履き替える際のコストがかかる……という心配!? もあったりする。

 内容を考えたら破格の仕立て

 インテリアにしても、見せ方、装備類やシート表皮などはグレードによって異なるものの、基本デザインはどのグレードも変わるところはない(当然だ)。

 ただし、後席の分割はグレードによって6:4と4:2:4になっていて、より使いやすいのは日本車では希少な4:2:4分割のほうだ。長尺物の積載や、大型犬などをラゲッジルームに乗せることもある(基本は特等席の後席だが)のであれば、迷うことなく4:2:4分割のあるグレードを選ぶべきではある(愛犬をやむなくラゲッジルームに乗せる場合、4:2:4分割の中央2部分を倒すことで、乗員と愛犬のアイコンタクトが容易になり、エアコンの風も届きやすいため)。

 なお、マツダの良心、と言っていいのが、基本的な先進運転支援機能が全グレードに装備されていること。ACCやブラインドスポットモニター(360度モニター、ブラインドスポットモニターを活用した先進の降車支援機能もほぼ全グレードに装備)は全グレードに標準装備である。

 となると、”購入時に”もっともお買い得なグレードは、299万2000円の25S Sパッケージ(2WD)となるだろう。クリーンデイーゼルターボでもマイルドハイブリッドでもPHEVでもないものの、マツダ渾身のクロスオーバーSUVのCX-60の魅力を、速さやさらなる経済性、電動車ならではの走行性能まで望まなければ、今、300万円以下で買える最高にリッチでプレミアムなSUVの選択になりうる。

 クルマの価格が高騰している今、そもそもCX-5の2.5リッターガソリンモデルが320万1000円(2WD)であることも踏まえ、バーゲンプライス以外のなにものでもないと思える。また、マツダの新パワーユニットを味わいたいなら、スカイアクティブ-D 3.3のXD Sパッケージ、358万円も超お買い得と言っていい。

 その上には全車4WDのXD-HYBRID(505万4500円~)、同じく全車4WDになるPHEV(539万円)もあるが、この価格帯であれば予算の範囲……というなら、いっそPHEV Sパッケージも、RAV4 PHEVやアウトランダーPHEVに比べれば同等、ちょっと高めにはなるものの、しかしCX-60の世界観と共通する欧州同クラスと比較すればこれまた格安。

 よって、お得なグレードは2WDでもよいなら25S Sパッケージ、マツダのクリーンデイーゼルの図太いトルクによる走りやすさや経済性に慣れ親しんでいるならまったく新しい直6ディーゼルターボエンジンが味わえる、日本車にライバル不在のXD Sパッケージ。クルマが電動化に向かうなか、長く乗り続けたいのであれば、一気に約200万円高にはなってしまうものの、PHEVの選択もいいだろう。

 こちらなら、電欠のない電動車として走行性能、使い勝手ともに抜群である(逆にRAV4やアウトランダーといったライバルはいるが)。

こんな記事も読まれています

野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
AUTOSPORT web
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
Auto Messe Web
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
Webモーターマガジン
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
motorsport.com 日本版
「ソアラ」の翌月に登場した2代目『レパード』の衝撃【懐かしのカーカタログ】
「ソアラ」の翌月に登場した2代目『レパード』の衝撃【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
日本でピックアップ熱が高まってるしメーカーさんここはひとつ導入どうですか? いすゞD-Maxにホンダ・リッジラインにマツダBT-50……海外は日本メーカーの魅力的なトラックだらけだった
日本でピックアップ熱が高まってるしメーカーさんここはひとつ導入どうですか? いすゞD-Maxにホンダ・リッジラインにマツダBT-50……海外は日本メーカーの魅力的なトラックだらけだった
WEB CARTOP

みんなのコメント

228件
  • 予約開始3ヶ月で受注たった3700台ほど。
    アウトランダーは同時期1万台突破したのに、これは早くも失敗の予感。

    レクサス超えた質感? そんなのマツダには求めていない 売れるのは300万円台の廉価モデル? 結局いつもの安いだけのマツダ車

  • マツダはいつまでこのデザイン続けるんだ?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.9405.2万円

中古車を検索
CX-5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

291.0422.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

43.9405.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村