現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「即完売」に「中古が新車価格を上まわる」など当たり前! 「STI」のコンプリートカーがファンを虜にするワケ

ここから本文です

「即完売」に「中古が新車価格を上まわる」など当たり前! 「STI」のコンプリートカーがファンを虜にするワケ

掲載 更新
「即完売」に「中古が新車価格を上まわる」など当たり前! 「STI」のコンプリートカーがファンを虜にするワケ

STIの粋を結集。700万円でも即日完売するモデルも

 スバルのモータースポーツ活動で得られたノウハウや、そこで鍛えられて生まれたパーツが投入され開発&製作されるSTI(スバルテクニカインターナショナル)のコンプリートカーたち。ただ「最近限定車多くない?」「発売して即完売だから、一般の人が買えない……」っていう声もちらほら。本当のところはどうなんだろうか?

刑事ドラマばりの激速パトカー! 「ニスモ Z」や「WRXブルーの覆面S4」など逃走不可能なハイパフォーマンスモデルたち

WRCの活動予算を増やすための手段として製作

 1989年にSTIのコンプリートカーが登場する背景には、WRCでスバルを世界一にするため、その活動予算を増やす目的があった。当時、久世隆一郎社長(故人)はスバル(当時は富士重工業)の川合勇社長からスバルの販売に貢献することが求められたため、スバル車に後仮装する限定車にその活路を見出した。

 初のコンプリートモデルは初代レガシィRSタイプRA(車名にSTIのサブネームは付かず、ボディサイドに、Handcrafted tuning by STIのステッカーが配されるのみ)で、STIが全日本ラリーで磨いてきた技術を隅々までフィードバックした競技車ベースモデルだった。

 月産20台であったが、モータースポーツユースで人気が高く、のちにカタログモデルに昇格するなど、好調なセールスを記録した。その後、1992年には競技車両向けではなく、ストリートユースに特化し、初めて車名にSTIの名前が付く、レガシィ・ツーリングワゴンSTIをリリース。200台限定であったが、上質なグランドツーリングカーとして高い評価を得たことで、STIのコンプリートカービジネスが本格化することになる。

運輸省の指導によりカタログモデルに格上げ!

 その後、1994年にインプレッサにもSTIバージョンが追加されるが、このモデルが大きなSTIの転機となる。セダン&ワゴンで月産100台の受注生産で、爆発的なヒットを記録するのだが、登録台数が1000台を超えたととき、「そんなに売れるのなら、型式認証を取りなさい」と運輸省(現・国土交通省)から指導が入ることに……。この一件によって次のSTIバージョン ll からはカタログモデルとなり、人気シリーズとして定着することになる。

 ただ、ラインモデルになってしまうと物足りなくなるのか、はたまた欲が出てしまうのか、「STIらしい特別なクルマを出したい」という声がスバルやSTIの社内から声があがり、新たな企画が立ち上がる。それが今だ伝説のクルマとしてスバリストから崇拝される「22B STIバージョン(以下22B)」へと繋がっていく。

 WRCで3連覇を達成したWRカーのレプリカとして、採算度外視で製作された22BはSTIバージョンにプレミアムという新たなレールを敷き、これが今につながるSTIコンプリートカーの礎となっている。

STIモデルはコンプリートカーだけじゃない

 現在のSTIシリーズは「S」「tS」「STI SPORT」「STI」の4種類。一部例外はあるが前の2種類が限定車として発売されるコンプリートカーで、後ろの2種類がスバルの工場ラインで作られるカタログモデルだ。つまり、STIは限定車ばかり出しているわけではなく、特に内容の濃いコンプリートカーが目立っている状況なワケ。

 ちなみにそれぞれの違いを説明すると「S」がエンジン/足まわり/駆動系/ブレーキなどすべてに渡って専用チューニングが施されたてんこ盛り仕様で、「tS」はtuned by STIの略、大雑把に言えば「S」からエンジンチューンを省いたライトチューンモデル。

 工場ラインモデルの「STI SPORT」は「STI」のフットワーク強化パーツが装着され、内外装もグレードアップされたカタログ上級モデルで、WRXのみに設定されるSTIは全体に手は入っているが、今となってはSTIのスタンダードモデルのような存在になってしまった。

 価格は高い方から「S」「tS」「STI SPORT」「STI」の順で、WRXを例に比較すると「S」は「STI」より約200万円、「tS」だと約100万円高い設定。ちなみに、チューニング内容と価格差などの関係性はトヨタ86の「GRAN」「GR」「GR SPORT」もほぼ同じ。

理想のクルマを提供し続けるため、限定車に終わりなし

「それでも、S、tSシリーズを含めれば、STIはコンプリートカーを毎年のように出しているじゃないか!」と突っ込まれると、それはその通りだけれど技術は常に進化するもので、例えばその年には実現できなかったものが、技術革新や長年の研究、テストの成果で実現ができることがある。ニュルブルクリンク24時間レースに継続して参戦するのもその理由のひとつだ。技術者はそうして確立した技術を投入し、クルマのポテンシャルを高みに引き上げたい思いを常に持ち続けている。

 ただ、市販車では部品の量産の問題、コスト面の制約などでなかなか実現できないが、限定生産のコンプリートカーならば採算もクリアでき、今持てる技術を投入することで、理想に近づけることが可能になる。

 もちろん、ビジネスの側面やブランド力の向上などの側面もあるだろうが、一番は「最新のポルシェが最良のポルシェ」であるように最新のコンプリートカー(特にSシリーズ)は「意のままに動かせるクルマ」というSTIの目指す現時点での最高到達点をユーザーに提供する意味合いが強い。発売された時点で最新ではなくなるため、クルマの終わりなき進化を追い求めて、STIはコンプリートカーを作り続けるのだ。

こんな記事も読まれています

先代[N-BOX]の中古車相場が約10万円アップ!? 新型登場も旧型が高騰するワケ
先代[N-BOX]の中古車相場が約10万円アップ!? 新型登場も旧型が高騰するワケ
ベストカーWeb
発売前は「AE86の再来」と期待されたトヨタ「アルテッツァ」は残念な1台でした…というのは昔の話。現在では中古価格が上昇中です
発売前は「AE86の再来」と期待されたトヨタ「アルテッツァ」は残念な1台でした…というのは昔の話。現在では中古価格が上昇中です
Auto Messe Web
伊藤かずえの愛車は「もう1台」ある!? “30年以上”乗り続ける「シーマ」以外のクルマに「驚きの声」! 6か月点検の様子に反響集まる
伊藤かずえの愛車は「もう1台」ある!? “30年以上”乗り続ける「シーマ」以外のクルマに「驚きの声」! 6か月点検の様子に反響集まる
くるまのニュース
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
中国吉利の主力セダン『エムグランド』、世界販売386万台…現行型はEVやPHEVも設定
レスポンス
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
え、そんな大変なことになるの….. エンジンに重大なダメージを与えかねえない[ノッキング]の恐怖!!
ベストカーWeb
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
【MotoGP】ヤマハ、オランダGPで新型エンジンを投入。クアルタラロとリンス改善実感もTTアッセンでは効果控えめ?
motorsport.com 日本版
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
えっ、雨の日は死傷事故が4倍!? よく聞く「ハイドロプレーニング現象」って何? スリップして事故らないために気をつけるべきポイントとは
VAGUE
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
ウイリアムズF1が新体制を発表。アルピーヌの元幹部など、ライバルチームから多数の人材を採用
AUTOSPORT web
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
セドリック・グロリア、この2台体制が贅沢過ぎてたまらん!! てかセドグロってやっぱY32が一番じゃん!?!?
ベストカーWeb
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
クロカンSUVがもつもうひとつのシフトレバー! 副変速機って何? トランスファーと何が違う?
WEB CARTOP
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
ステランティス 国内ラストとなるシトロエンC3を発売
Auto Prove
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
「バス専用マス」に停めないで… 高速バス「休憩」の死活問題 空いてるエリアに行け?難しいんです
乗りものニュース
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
外環道や圏央道……[シールドトンネル工事]で重大事故が多発しているのはなぜなのか?【清水草一の道路ニュース】
ベストカーWeb
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
日産 インフィニティ フラッグシップSUV 「QX80」を発表
Auto Prove
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」!  精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
マツダ新型「スポーティ“セダン”」初公開!? 迫力エアロの「BP-07」! 精悍リアスポも超カッコイイ「マツダ3」登場へ
くるまのニュース
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
何度乗っても良いバイク! BMW Motorradの『G310R』に試乗するよ!~高梨はづきのきおくきろく。~
バイクのニュース
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
伝統の鈴鹿1000kmがついに復活! 2025年9月にインターコンチネンタルGTチャレンジの1戦として開催
motorsport.com 日本版
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
新型[マツダ6]がカッコ良すぎるだろ!! 満タン[1000km超え]を実現!? 2025年に日本導入か
ベストカーWeb

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

324.0379.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.0836.0万円

中古車を検索
インプレッサハッチバックSTIの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

324.0379.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

48.0836.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村