公式レースに出るためにはまずA級ライセンスを取得する
最近は、サーキットでの走行会も頻繁に行われスポーツ走行を楽しむ人が増えているが、そこから一歩進んで、本格的にレースをはじめたいとなったらどうすればいいか。国内の公式レースに出場するには、JAFの国内A級ライセンスを取得する必要がある。
【CARトップTV第8回】どれが一番速いんだ!? 最新スーパーカー全開タイムアタック
まずJAFの会員になり、定期的に各地で実施されている国内B級ライセンス講習会を受講。国内Bライセンスを取得してから、ジムカーナやラリーなどの競技会への出場、もしくはサーキット走行等の条件を充たしたあと、Aライセンス講習会に合格すればOK。これらの講習会で、レースのマナーやルール、レギュレーションなどをマスターすることが、レースへの第一歩だ。それから参戦カテゴリーを選ぶ。
レースは大きく分けてフォーミュラカーのレースと、ツーリングカーのレースがある。フォーミュラカーなら、ジュニアフォーミュラの「FJ1600」や、その後継カテゴリーの「スーパーFJ」が登竜門として知られている。これらは自分で車両を用意して参戦する以外に、チームからマシンをレンタルして参戦する方法もある。
ツーリングカーなら、量産車をベースに、非常に狭い範囲のみ改造範囲が許されているN1規定の車両によるレースか、ナンバーつき車両によるワンメイクレースが、レースビギナーにおすすめ。
JAF公認ナンバーつき車両のレースは、マツダのロードスターパーティーレースや、トヨタのヴィッツレース、86・BRZレース、ホンダのN-ONE オーナーズカップなどがある。ナンバー付き車両なので、専用のガレージやトランスポーターがなくても自走でサーキットを行き来できるのが魅力。
いずれにせよ、メンテナンスやレース当日のサポートなど、なかなか一人でレース活動を行うことは難しいので、上記のカテゴリーに参戦実績のあるクラブやチーム(もしくはガレージやショップ)に所属して、いろいろアドバイスをもらうといい。
また、ライセンスとレース車両以外に、ヘルメットやレーシングスーツなどのレーシングギアも一通り必要(レースのレギュレーションに合致したものを選ぶこと)。さらに、最低限の工具、ブレーキパッドやオイル、フルード、タイヤなどの消耗品も、一通り用意しておきたい。
上位を目指すためには、練習だって必要なので、ホームコースのサーキットライセンスも取得して、積極的にスポーツ走行で腕を磨こう。各種ドライビングスクールに通うというのもひとつの手だ。コストはそれなりにかかるが、それでもかつてに比べれば敷居はかなり低くなっていて、一度始めれば病み付きになるだけの魅力がレースにはある。興味がある人は、思い切ってレースデビューを本気で検討してみてはどうだろうか。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
6速MTあり! 全長4.5m級“ちょうどいいサイズ”の「新型スポーツカー」が凄い! 480馬力“直6ツインターボ”×FRのみってサイコー! 新型「BMW M2」どんなモデル?
新型「クラウンパトカー」発見にSNS騒然!? 発売から2年 そもそもパトカーとして“使える”のか?
「バスが発進しようとしたので、急いで前に詰めたら、鳴らされました。運転手は懲戒処分ですよね?」質問に回答殺到!?「常識外れ」「もう運転やめてくれ」の声も…法律では誰が悪いのか
“約214万円”からのトヨタ「新型SUV」正式発表! 「RAV4」サイズの快適モデル!? 25年3月に「bZ3X」発売、衝撃価格で中国に投入
299万円!? トヨタ「ランクル250」が手に届きやすい価格に? 「VX(新車545万円)」を月々抑えて買う方法とは
「やっと来たか!」ホンダ『CB750ホーネット』日本発売決定に、SNSで膨らむ期待
「右車線ずっと走って何が悪いんですか?」質問に回答殺到!?「捕まるよ」「違反です」の声も…投稿者は「後ろから煽るほうが悪い!」と主張 法律ではどちらが正しいのか
ナンバープレートは個人情報じゃないけどネットで写真を出しても問題なし? 議論百出のナンバー晒し問題をオフ会の達人が法とマナーから考える!
気になったら迷わず買ってよし! キャブイジリまでしていた生粋のエンジン車好きがEVにどハマリしたワケ
「バスが発進しようとしたので、急いで前に詰めたら、鳴らされました。運転手は懲戒処分ですよね?」質問に回答殺到!?「常識外れ」「もう運転やめてくれ」の声も…法律では誰が悪いのか
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?