現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マツダ「MX-30」が商品力強化。カラーバリエを一新、操作系を改良するとともに、BEVモデルには待望の給電機能を追加

ここから本文です

マツダ「MX-30」が商品力強化。カラーバリエを一新、操作系を改良するとともに、BEVモデルには待望の給電機能を追加

掲載 40
マツダ「MX-30」が商品力強化。カラーバリエを一新、操作系を改良するとともに、BEVモデルには待望の給電機能を追加

2022年10月20日、マツダは「MX-30」と「MX-30 EVモデル」を商品改良し、11月初旬以降に発売することを発表した。

現行車で唯一の観音開きSUV「MX-30」が
現在のマツダ車の命名規則は、乗用車の「マツダ+数字」、SUVの「CX-数字」が基本である。では、それに当てはまらない「MX-30」はどういうことだろうか。ちなみに、同じく命名原則から外れている「ロードスター」は、マツダの名前を冠さずともブランドとなっているので、従来どおりの名前を維持しているそうだ。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

マツダによると、自動車の常識にとらわれずに新しい価値の創造と提供に挑戦したモデルに対して「MX」から始まる名前を付けてきたのだという。つまり、「MX-30」の場合、SUVに「観音開きドア」、マツダ初の「BEV」という挑戦的なモデルであるということを表している。

MHEV、BEVで共通する主な変更点としては、外観の特徴であるキャビンとフリースタイルドアを際立たせる「フレームドトップ」がブラック単色になったほか、ボディカラーにマルチトーンの「ソウルレッドクリスタルメタリック」、「ジェットブラックマイカ」、「ジルコンサンドメタリック」(3色とも有償カラー)が新しく設定された。これに伴い、既存ボディカラーの「ソウルレッドクリスタルメタリック(3トーン)」と「ポリメタルグレーメタリック(3トーン)」は廃止されている。

また、シフトノブにも変更が施されている。従来モデルではシフトノブ右側にあったボタンが、「CX-60」と同様にシフトノブの裏側に配置することで、素早い操作時でもスムーズに扱えるようになった。

「MX-30」には新グレードを追加。BEVは給電機能を実現
MX-30のデザインコンセプトである「ヒューマン モダン」を体現した新グレードの「インダストリアル クラシック」「モダン コンフィデンス」を追加で設定。

「MX-30 EVモデル」では、給電機能の追加とバッチの追加・変更が実施された。バッテリーから電気製品に電力を供給することができるAC電源が追加され、AC1500W電源がラゲッジルーム、AC150W電源はフロントコンソールに配置されている。なお、「EV Highest set」グレードに標準装備され、「EV」と「EV Basic set」グレードではオプション設定となっている。

また、駆動用バッテリーの電力を建物に設置されている「V2H充放電設備」に接続することで、家庭に給電できる「V2H(Vehicle to Home)機能」が全グレード標準装備となった。「V2H」は、災害などで停電している時に「V2H」電気自動車を巨大な蓄電池として活用することにより、家庭に電力を給電することができる機能である。なお、この「V2H」を行うには、別売りの「V2H充放電設備」が必要になる。

商品改良を受けた「MX-30」でも、障害のある方向け手動運転装置付車「MX-30 セルフ エンパワーメント ドライビング ビークル」を全グレードで選択可能。ベース車両+52万8000円で設定できるが、「リング式アクセル&レバーブレーキ」、「ブレーキサポート」、「移乗ボード」の3点セットでの装備であり、新車購入時にしか架装できないので注意が必要である。

■MX-30 ラインナップ
MX-30(ハイブリッド):264万~299万7500円
MX-30 EVモデル:451万~501万6000円
MX-30 セルフ エンパワーメント ドライビング ビークル:ベース車両価格 + 52万8000円

■マツダ MX-30 EV ハイエスト セット 主要諸元
●全長×全幅×全高:4395×1795×1565mm
●ホイールベース:2655mm
●車両重量:1650kg
●モーター:交流同期電動機
●最高出力:107kW(145ps)/4500-11000rpm
●最大トルク:270Nm/0-3243rpm
●バッテリー総電力量:35.5kWh
●WLTCモード航続距離:256km
●駆動方式:FWD
●タイヤサイズ:215/55R18
●車両価格(税込):501万6000円

[ アルバム : MX-30 はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
ディーラーOPチラシで見る“名車・迷車の魅力”『TOYOTA スプリンター(80系)』
グーネット
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
角田裕毅、スプリント予選では痛恨の大スピン。SQ2敗退にも影響「これは僕の責任。受け止めて前に進む」
motorsport.com 日本版
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
骨折でル・マンを欠場したコンウェイ、サンパウロでの復帰は未確定。WEC第5戦のエントリーリスト発表
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
フェルスタッペン、レッドブルの地元で最速! マクラーレン勢が続く。角田裕毅14番手|F1オーストリアGPスプリント予選
motorsport.com 日本版
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
最速はヒョンデのタナク。トヨタは6-7-8番手でスロースタートに/WRCポーランド シェイクダウン
AUTOSPORT web
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

40件
  • 昨日からmx30の記事をチラホラ見るね。
    で販売台数を調べたらもう全滅だったね。月数10台だったり月200台だったり。

    こりゃ即終了でいいと思う。なにをどうしようが売れない。普通に売れるようにしようと思うとスーパーバーゲンセールで50%オフぐらいか?

    とにかく大失敗だったねで今すぐ終わらす。これが最善だろうね。工夫でどうにかなる状態じゃないよ。 

    根本的に売れない車を作ってしまってる。まずい料理をあとからどうしようがダメなのと同じで今更無理だろうな。
  • 細かな年改を続ける事は良いと思うんだけど、給電機能とか消費者の関心の高い機能は最初から付けとけやって、買っちゃった人は思うよね。

    あ、買った人なんてほとんどいないから問題ないのか。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

264.0299.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

159.0272.8万円

中古車を検索
MX-30の車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

264.0299.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

159.0272.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村