現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 1980年代にヒットした日本の軽自動車3選

ここから本文です

1980年代にヒットした日本の軽自動車3選

掲載 8
1980年代にヒットした日本の軽自動車3選

日本の軽自動車は1980年代から大きく変わった!

ニュークラシックスとして注目したい

新型マセラティ グランカブリオ フォルゴーレ、優雅にデビュー!──GQ新着カー

世界的に“K car”として、自動車ファンに好まれている日本の軽自動車。独自デザインのモデルも多いいっぽう、輸出はごくごく限られているため、マニア心をくすぐっている模様。

もちろん、日本の自動車ファンにもファンが多い。そもそもは大きなサイズのクルマを買えない層のために開発され、規格が固まっていった軽自動車。農業従事者や運送業者などの交通手段として税制などの優遇措置もあり、1950年代から今日にいたるまで、揺るぎない市場を形成してきている。

いまも魅力的なモデルがあるいっぽう、もういちど、ニュークラシックスとして注目したい1980年代の軽自動車もある。ユニークなデザインコンセプトと、わかりやすいスタイリング表現。悪いとはいいませんが、昨今のやたら背の高いトールボーイスタイルにやや食傷ぎみのひとにとっても、ここで採り上げるモデルはスタイリッシュで魅力的と感じられるのでは。

(1)   スズキ「アルト」(2代目)“アルトは47万円”の宣伝用キャッチコピーが話題を呼んだ初代アルト。いい意味でシンプルなデザインで、背伸び感がないのが逆に安物感を払拭していてよかった。スズキは昔からこういうクルマづくりが上手だった。

1984年に発売された2代目アルトは、2ドアハッチバック。4ドアハッチバックは「フロンテ」の名称を継続使用していた。この2代目のおもしろさは、クルマと文化が結びつき始めたところにある。軽自動車ありながら、4輪駆動が設定されたり、4バルブヘッドが採用されたり、ラジアルタイヤが装着されたり(これは時代の趨勢)。

さらに、4WD車には「スノーライナー」なる愛称がつけられた。若者のあいだでのスキーブームを視野に入れた仕様だ。3気筒DOHCエンジン搭載のスポーツモデル「RS」とのちに「アルトワークス」といった高性能モデルも、このときから設定。

ファッションモデルで歌手、俳優の小林麻美をイメージキャラクターに採用して女性ユーザーの獲得に努めたのも、従来なかった動きだ。

当時は、カリカリの硬派から、回転ドライバーズシートの女性仕様まで、あまりの広範囲のマーケットをカバーしていたことで、2代目をどうとらえていいか、難しかった。

でも、2代目アルトは、スポーティなツインカムターボのRS/アルトワークス系でもやりすぎ感が少なくて、好感がもてた。いま乗るとしたら、外観はややおとなしめ。それでいて中身は、凝りに凝ったエンジニアリングというRSやアルトワークスはおもしろいんじゃないだろうか。

(2)   ダイハツ「ミラ」(2代目)1980年代の軽市場における強力なコンテンダーといえば、ダイハツ「クオーレ/ミラクオーレ」。1985年にフルモデルチェンジを受けて4代目に。車名も日本ではミラに統合された。

当時の軽自動車はもう戦争と言いたくなるぐらい、各社間の競争が激しかった。ラインナップの拡充、性能、価格、あらゆる領域でライバルをしのごうとメーカーはしのぎを削ったのだ。ミラ/クオーレはなかでも抜きんでていた。

「1.3ボックス」と称した短いボンネットによるパッケージング、前後独立懸架式サスペンション、パワフルな新開発エンジン、2ドアと4ドアの設定、前輪駆動と4WDの2本立て、オートマチック変速機搭載といったぐあい。

さらに、インタークーラーをそなえたターボチャージャーを取り付けたパワフルな「ミラ・ターボTR-XX」が1985年に追加された。いまの眼からすれば、ボンネットのエアスクープ、やや深めのエアダム一体型車体同色バンパー、ストライプと、おとなしめだけれど、走りの印象は当時強烈だった。

ベース車の足まわりは、ダイハツだけあって、乗り心地と走りを、うまくバランスさせるべく、きちんと手が入っていた。先述のとおり前後独立懸架式であることに加え、全車、フロントスタビライザー装着。

ターボTR-XXはかなり硬めの設定だったが、この時代は欧州からもいわゆるホットハッチが輸入されはじめていたこともあったろう、そこも視野に入れたような味つけに感心したものだ。

スタイリングにおもしろみは欠けるものの、出来る範囲で可能なかぎり理想を追求しようとしたようなエンジニアリングは、消費者をみくびったようなところもなく、いま乗っても楽しいんじゃないかと思う。

(3)   ホンダ「トゥデイ」(初代)軽自動車における企画力でいうと、トップランナーはスズキだと思う。1980年代に登場したなかでもっとも印象に残るモデルは、2代目「ジムニー」だ。ただし、もう1台はホンダが1985年に送り出した初代トゥデイだと私は思う。

初代トゥデイの特徴をひとことで言うと、低く長いこと。別の言い方をすると、軽自動車らしくない軽自動車だった。数値的にもかなりユニーク。3195mmの全長に対してホイールベースが2330mmもあった。1984年のトヨタ「スターレット」より長い。

もうひとつ、トゥデイの特徴といえば、2ドアのみの設定。室内はけっこう広いのだけれど、全高は1315mmに抑えられていたので、後席はちょっと窮屈な印象だった。とうぜん、乗降性のためにドア幅は広くとらざるを得ないのだが、そのため狭い場所での使い勝手が悪くなる。

さらに調子に乗って書くと、後席は空間的余裕があるけれど、シートの作りは快適性に劣っていた。発表された当時、ここを見た私は、「デザイナーはフィアット『パンダ』の独自解釈をやりたかったんだろうか?」と、思ったものだ。

トゥデイが生まれたのは、デザイナーやエンジニアのどんな理想主義ゆえだったのだろう。当時、私はホント理解しかねた。これ、事実。

それなのに、トゥデイが1980年代の軽自動車のなかでもとりわけ印象に残っているのは、デザインだ。外観は、やたら低いノーズに丸形のヘッドランプ、それに左右非対称のエアインテークが開けられたバンパーと、左にオフセットして取り付けられたナンバープレートが手に類のない個性を生んでいた。

内装も同様。初代「シティ」(1981年)で見られたクリーンな造型感覚がさらに推し進められ、ベンチレーターのスイッチが整然と並んでいた。エアコンとオーディオはオプションだったけれど、最初からこのクルマのためにデザインされたような、やはりミニマルな印象の操作盤だった。

1988年にマイナーチェンジが実施され、ヘッドランプが矩形になったり、バンパーが車体同色の仕様も設定されたりした。より豪華に見えるほうが時代に合うということだったと思うけれど、トゥデイは絶対に初代の初期型。それに尽きる。このデザインのためにいま買う価値のあるクルマだ。

文・小川フミオ 編集・稲垣邦康(GQ)

【キャンペーン】マイカー・車検月の登録でガソリン・軽油7円/L引きクーポンが全員貰える!

こんな記事も読まれています

1990年代のマニアックなセダン3選
1990年代のマニアックなセダン3選
GQ JAPAN
これぞ徹底的に遊べる軽!──新型ホンダN-VAN FUN STYLE+ NATURE試乗記
これぞ徹底的に遊べる軽!──新型ホンダN-VAN FUN STYLE+ NATURE試乗記
GQ JAPAN
アルトの元祖は商用車?! 軽にインタークーラー付ターボ・チャージャーはイカツイて! 茨の道をパワーで突き抜けた「漢」初代アルトワークス
アルトの元祖は商用車?! 軽にインタークーラー付ターボ・チャージャーはイカツイて! 茨の道をパワーで突き抜けた「漢」初代アルトワークス
ベストカーWeb
ホットハッチの太鼓判──新型フォルクスワーゲン ポロGTI Edition 25試乗記
ホットハッチの太鼓判──新型フォルクスワーゲン ポロGTI Edition 25試乗記
GQ JAPAN
こんないいクルマあるなら日本で売ってよスズキさん! 乗りたい欲が抑えきれない「海外専売モデル」4台
こんないいクルマあるなら日本で売ってよスズキさん! 乗りたい欲が抑えきれない「海外専売モデル」4台
WEB CARTOP
ホンダ・WR-V vs ライバル ~ヤリス クロス/CX-3/クロスビー etc.~
ホンダ・WR-V vs ライバル ~ヤリス クロス/CX-3/クロスビー etc.~
グーネット
スズキソリオの「とりあえずこれ買っておけば間違いない」感じがすごい
スズキソリオの「とりあえずこれ買っておけば間違いない」感じがすごい
ベストカーWeb
商用車から登場した名車!! ミニカは三菱のクルマを世に知らしめた名作だった!
商用車から登場した名車!! ミニカは三菱のクルマを世に知らしめた名作だった!
ベストカーWeb
「いつかはクラウン」に「ケンとメリー」懐かしのクルマのキャッチコピー8選。となりのクルマが小さく見えるのは?
「いつかはクラウン」に「ケンとメリー」懐かしのクルマのキャッチコピー8選。となりのクルマが小さく見えるのは?
Auto Messe Web
みんな大好き初代「W124」から数えて6代目が登場! 大成功したり失敗したりメルセデスEクラスの人生波瀾万丈!!
みんな大好き初代「W124」から数えて6代目が登場! 大成功したり失敗したりメルセデスEクラスの人生波瀾万丈!!
WEB CARTOP
33歳、フェラーリを買う──Vol.17 オープン最高! でも……
33歳、フェラーリを買う──Vol.17 オープン最高! でも……
GQ JAPAN
変なあだ名のクルマと言わないで! あだ名は[愛されキャラ]の証なんです
変なあだ名のクルマと言わないで! あだ名は[愛されキャラ]の証なんです
ベストカーWeb
GW明けに新車を狙うなら、このお買い得な人気モデルは、絶対に外せない!【2024春商戦・トヨタ注目モデル4選】(プリウス/ハリアー/カローラクロス/アクア)
GW明けに新車を狙うなら、このお買い得な人気モデルは、絶対に外せない!【2024春商戦・トヨタ注目モデル4選】(プリウス/ハリアー/カローラクロス/アクア)
月刊自家用車WEB
「最強ランクル」はどれ? 「プラド」じゃない「250」すごかった!? 300・250・70は何が違う?  トヨタの「生きて帰って来られる」クルマとは
「最強ランクル」はどれ? 「プラド」じゃない「250」すごかった!? 300・250・70は何が違う? トヨタの「生きて帰って来られる」クルマとは
くるまのニュース
NSXの次の「タイプR」はホンダじゃなくてマツダ「ランティス」だった! 2リッターV6まで搭載するも1代で消えた残念な名車
NSXの次の「タイプR」はホンダじゃなくてマツダ「ランティス」だった! 2リッターV6まで搭載するも1代で消えた残念な名車
WEB CARTOP
日産が新型車「5車種」投入(日本市場へ2026年度まで)の中身全部予想と注文
日産が新型車「5車種」投入(日本市場へ2026年度まで)の中身全部予想と注文
ベストカーWeb
日本で大人気の「軽自動車」なんで海外で売らないの? コンパクトで「燃費・性能」もバツグン! “高評価”でもメーカーが「輸出しない」理由とは
日本で大人気の「軽自動車」なんで海外で売らないの? コンパクトで「燃費・性能」もバツグン! “高評価”でもメーカーが「輸出しない」理由とは
くるまのニュース
トヨタはモリゾウ? 日産はGT-R? ホンダは?? スバルは??? 10年前の読者500人が思い描いた国内メーカー8社のイメージ
トヨタはモリゾウ? 日産はGT-R? ホンダは?? スバルは??? 10年前の読者500人が思い描いた国内メーカー8社のイメージ
ベストカーWeb

みんなのコメント

8件
  • yoc********
    ミラL200アバンツアートR に乗っていた
    タイヤはピレリが人気で標準だったがBSのポテンザ71にしてもらった。
    フロントのストラットタワーバーも標準装備
    MSパワークリーナーとフジツボのマフラー
    大森のターボメーターは0.8kまで上がった
    デーラーに聞いたら標準は0.6とのことで、メーターに誤差があるのか、本当に上がったかはわからないと言われた。
    サスをRSRにしてシャコタンにした。
    とにかく早かった、
    ラジオレスもとても良かった。クラリオンの6連装CDチェンジャーを付けた
  • furima-jirosan
    ミラターボは登場当時52㎰と軽最強のパワーを誇った、まさに鉄砲玉のような
    一台でした。
    TR-XXはその「豪華版」として発売されたのですが、インテリアなど
    サイドサポートが利いたバケットシートを特別装備するなど、ヤル気満々w
    イメージは「小さなセリカXX」といったところでしょうか…

    その活きのイイ走りが、当時流行りのハイソカー路線に奔って鈍重になって
    しまったR31(7th)スカイラインと何故か対比されて、ミラターボの方が
    「判官びいき」されてしまうという評価もされたりしました。
    (オガワさん、お宅の雑誌でしたよ…www)

    翻って今日では、こんな安うてオモロイ(ダイハツなのであえて関西弁でw)
    クルマが皆無であるのが誠に残念です…
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村