現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > いきなり新型インプレッサSTI Sportが登場!? スバルの東京オートサロン2023は激熱!!

ここから本文です

いきなり新型インプレッサSTI Sportが登場!? スバルの東京オートサロン2023は激熱!!

掲載 16
いきなり新型インプレッサSTI Sportが登場!? スバルの東京オートサロン2023は激熱!!

 スバル&STIは2022年12月26日、「東京オートサロン2023」の出展概要を発表した。すでに米国LAでワールドプレミアされた新型インプレッサのSTIパーツ装着車などが出展される。今回のオートサロンはスバルブースから目が離せない!

文/ベストカーWeb編集部、写真/スバル、ベストカーWeb編集部

いきなり新型インプレッサSTI Sportが登場!? スバルの東京オートサロン2023は激熱!!

■ちゃんと右ハンドルの国内仕様新型インプレッサが出展だ!

東京オートサロン2023のスバルブースのイメージパース。メインの中央に置かれるのは新型インプレッサスポーツ(日本仕様)のSTI製パーツ装着車となるだろう

 まずは目玉となる新型6代目インプレッサスポーツのSTIパーツ装着車から。すでに北米では11月のLAショーで2Lと2.5Lのガソリンエンジン2種類を積んだ左ハンドル仕様がワールドプレミアされているが、今回オートサロンに出展される新型インプレッサは日本国内向けの右ハンドル仕様だ。

 日本では公式サイト上で、2022年12月11日をもって先代型インプレッサスポーツとG4の新規注文受付の終了を発表。それと同時に新型では1.6L水平対向DOHCエンジンとセダンのG4の展開がないことをアナウンスしていた。

 今回、オートサロンで出展されるインプレッサはあくまで日本仕様のプロトタイプとなるが、ただ単に量産タイプを持ってきたワケではないところが今回の新型インプレッサにかけるスバルの意気込みが感じられる。詳細こそ不明だが、各所に現在、鋭意開発中のSTI製パーツを装着し、まるで「これが新型インプレッサスポーツのSTI Sportだ!」と言わんばかりのスポーティな仕上がりとなっていることに疑いの余地はない。

北米で発表された左ハンドル仕様の新型インプレッサスポーツRS。日本仕様には設定されない2.5LDOHCを搭載するスポーツグレードだ

 先代型のインプレッサスポーツはフルモデルチェンジ後、4年が経過したタイミングでようやくSTI Sportが追加設定されたが、新型はデビューからいきなりSTI Sportが設定される可能性が高い。こいつは大いに期待できそうだ!

■現行型レヴォーグ2.4Lターボに限定車「♯」がSTIコンプリートカーで登場!

レヴォーグSTI Sport R ♯プロトタイプ。ベース車となるのは2.4Lターボを搭載したSTI Sport R EXで、台数限定での販売が前提となる

 続いて2021年に現行型レヴォーグに追加された2.4Lターボ車のトップグレード、STI Sport R EXをベースに操安性の向上と上質な乗り味を追求したSTI製コンプリートカーの「レヴォーグSTI Sport R ♯」。

 こちらは台数限定販売モデルとして登場することが決まっており、スバリストならずとも期待できる久々のSTIコンプリートカーだ。その内容はといえば、詳細は明らかになっていないものの、そのヒントになりそうなのが2020年7月に先代WRX S4で500台限定販売された「STI Sport ♯」だ。このモデルのコンセプトが「走りの愉しさと上質さ」であり、より“シャープにトータルコーディネートされていたということ。

 この先代S4のSTI Sport ♯には、STI製低背圧損エアクリーナーエレメントや同低背圧マフラーとエキゾーストパイプ、CVTオイルクーラーにラジエターファン強化タイプなどのアイテムが採用され、加速中のエンジントルクをベースモデルから約10%向上させていたのだ。

 また、STI製フレキシブルドロースティフナーを前後に装着し、車体に加わる力の伝達をスムーズにし、リアタイヤの接地性を高めてクルマとの一体感や乗り心地を向上。さらに吸音材と制振材を追加してロードノイズを低減させ、静粛性も向上させていた。スバルによれば、今回のレヴォーグSTI Sport R ♯も方向性はほぼ同じというから期待したいところだ。

■SUV2台には新コンセプト、「BOOST GEAR」を出展

新型クロストレック、そして最小SUVのレックスにもよりワイルドな雰囲気の新シリーズ、BOOST GEARコンセプトを設定する

 2022年12月に価格が判明した新型インプレッサスポーツの姉妹車とも言えるSUVのクロストレック、そして車名が電撃復活したレックス(ライズOEM車)の2台に、BOOST GEARコンセプトを展示。

 これはスバルが北米でアウトバックやフォレスターなどに展開しているアウトドア色の強い「ウィルダネス」シリーズに似たコンセプトで、「アクティブライフへの冒険心をかき立ててくれる仕掛けをちりばめた」モデルに仕上げられている。ブラックパーツが多用されており、タフなギアとしてのイメージが強調されているコンセプトモデルだ。

 こちらも完成度はかなり高く、SUV系モデルには設定される可能性もあり、ユーザーからの反応次第では今後フォレスターやレガシィアウトバックなどにも追加設定されそうだ。

■スバルとして初の「ラリーチャレンジ」車両を現行WRXベースで!

2022年シーズンのスーパーGT300を戦った参戦マシン、BRZ GT300 2022も出展される

 このほか、モータースポーツ参戦車両として2022年のスーパーGT300参戦マシンの「BRZ GT300 2022」のほか、「WRX NBRチャレンジ2023」、「WRXラリーチャレンジ2023」の3台も展示。注目は現行型WRX S4をベースにし、2023年の全日本ラリーに参戦するWRXラリーチャレンジ2023だ。

 今回は前回のようなソルテラSTIのようなサプライズモデルは用意されていないというが、市販前提のコンセプトモデルやプロトタイプが多く出展される。今回のスバルブースも見逃せないぞ!

こんな記事も読まれています

ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
ホンダGL400/CX500[名車バイクレビュー] 1970年代終盤、ホンダが大攻勢に出た切り札は意外にもOHVエンジンだった!
WEBヤングマシン
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
雨の日の死傷事故は晴れの日の4倍!? いま濡れた路面でもきちんと止まる「低燃費タイヤ」が増えている理由とは
VAGUE
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
これは便利だ! サイズ調整できる傘型サンシェード
月刊自家用車WEB
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
日産「新型2ドアクーペ」発表! 「匠の手組みエンジン」搭載&迫力フェンダー採用! 深夜な“紫”も超カッコイイ「Takumi Edition」米に登場
くるまのニュース
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
いざ冒険の旅へ。スバルで巡る八丈島ドライブ【フォレスター・クロストレック】
グーネット
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
ハンドメイド「タイレルP34」とF3000「レイナード93D」を7月14日開催「サンブレフェスタ(道の駅おおた)」に展示決定!
外車王SOKEN
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
待たせたな!! [新型フォレスター]は燃費大幅アップ間違いなし! スバルの次世代[e-BOXER]はトヨタのTHSをついに搭載へ
ベストカーWeb
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
「高速のコース特性」が原因か。ルクレールとサインツがスペインGPの苦戦は上海に似ていると分析
AUTOSPORT web
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
ベスパ「LX 125 ABS」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
一人でくつろぐには最高の空間! スズキ エブリイがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
受注停止で待てないから即納中古は!? [ヤリスクロス]の中古がとんでもないことになっていた
ベストカーWeb
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
HRC USが2025年からメイヤー・シャンクと提携しIMSAでの役割を拡大。2台のARX-06を投入へ
AUTOSPORT web
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
WTRアンドレッティ、2024年限りでアキュラ/HRC USとの提携を終了「別の方向に進む必要がある」
AUTOSPORT web
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
なんで!? バカ売れ[ヤリスクロス]も樹脂パーツだらけ!! 最近の新車に多いワケ
ベストカーWeb
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
井戸田潤、メルセデス・ベンツ絶版「Gクラス 320」ショートボディに一目惚れで購入決断!?
グーネット
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
履き替えた古いタイヤってどこいくの!?!? 廃タイヤの99%がキチンとリサイクルされている衝撃!! じつは超絶エコだった
ベストカーWeb
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
総額100万円以下で買える!コスパ+アルファの中古ミニバン5選
グーネット
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
ショウエイヘルメット、アレックス&マルク・マルケスと2026年まで2年間の契約更新/MotoGP
AUTOSPORT web

みんなのコメント

16件
  • 昔のSTIのスパルタンさはない。なんちゃってGR系と同じ。パーツ付けて操安性があがり乗り心地が良くなるなら、初めから付けとけと思う。
  • ハリボテ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村