現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 峠最速? “藤原とうふ店”シュコダ駆るWRC2グリアジン、ラリージャパンでハチロクと遭遇し大興奮「僕は頭文字Dが大好き」

ここから本文です

峠最速? “藤原とうふ店”シュコダ駆るWRC2グリアジン、ラリージャパンでハチロクと遭遇し大興奮「僕は頭文字Dが大好き」

掲載 更新 4
峠最速? “藤原とうふ店”シュコダ駆るWRC2グリアジン、ラリージャパンでハチロクと遭遇し大興奮「僕は頭文字Dが大好き」

 1月19日に閉幕した世界ラリー選手権(WRC)ラリージャパンでは、特別カラーリングを施したマシンでWRC2クラスを戦ったTOKSPORT WRTのニコライ・グリアジンとコンスタンティンアレクサンドロフ組。今年、シーズンを通してマシンに掲載されてきた“藤原とうふ店(自家用)”のステッカーもラリージャパンでは健在だった。

 このステッカーの元ネタは人気マンガ、頭文字Dに登場する主人公・藤原拓海の愛車トヨタ・スプリンタートレノAE86型(通称ハチロク)。藤原とうふ店(自家用)と入れられたハチロクで峠を攻めて腕を磨いた藤原に倣い、頭文字Dの大ファンであるグリアジンは、シュコダ・ファビアRSの両側面に同様のステッカーをつけたのだ。

■「クルマ好きだからこそできるカーボンニュートラルの道がある」トヨタが名車『AE86』を水素エンジン車、EV車に改造

 今季の開幕戦ラリー・モンテカルロでは、“藤原”の草冠が外れて“滕原”になってしまうトラブルもあったが、ステッカーは正しく修正されて最終戦ラリージャパンではクラス2位、総合8位で日本の峠を駆け抜けた。

 グリアジンにこのステッカーを貼った理由について尋ねると、彼は次のように答えた。

「僕は頭文字Dが大好きだからね!」

「今年の初めからステッカーを付けていたんだけど、みんなの反応が本当に良くて驚いたよ」

 このステッカーを付けていることで、日本の峠も速く走れたのでは? と訊くとグリアジンは「いや、僕はダウンヒルでの速さが足りなかったよ(笑)」と答えて、ある写真を嬉々として見せてくれた。

 グリアジンが写真に収めたのは、ロードセクションで偶然遭遇したAE86とファビアRSの2ショット。今回グリアジンが見つけた1台は、藤原のAE86と同様にブラックとホワイトのツートンカラーだった。

 また、グリアジンはInstagramのストーリーにも同様の写真を「峠に向けてハチロクと準備中」というキャプションと共に掲載。AE86が彼の憧れのクルマだと語った。

「昔GT86を持っていたけど、AE86は僕にとって夢の1台みたいなモノだね!」

「そっちには乗ったことがないけど、運転するのがかなり難しいって聞いたよ。GT86は本当にパワーがなかったけど、かなり楽しかったよ」

 また、今回はマシンカラーリング自体も特別仕様。グリアジンのマシンにはラリージャパンの中心となった愛知県・豊田市の稲武小学校で実施されたコンテストの最優秀作品が施された。

 特別カラーリングについてグリアジンは次のように説明した。

「コンテストを行なって、豊田市の子ども達に僕らのマシンカラーリングを作ってもらったんだ」

「それから僕らが一番良いモノを選んで、マシンに反映させたんだ」

「今回はある女の子がコンテストに勝った。彼女が描いてくれたのはドラゴンで、僕らはそれが気に入ったんだ」

「マシンに反映させるために、もう少しリアルにした。彼女の小さな夢を叶えてあげることができた。彼女もハッピーだし、みんながハッピーだった。みんなが1年を通して同じカラーリングで走っていることもあって、僕らも気に入っているよ」

こんな記事も読まれています

ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
ヤマハのスクーター『NMAX』に「ターボ」登場!? 新型のキモは新技術の「電子制御CVT」
レスポンス
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
横浜ゴム、2024年パイクスピーク参戦車両にADVANタイヤを供給。3年連続の総合優勝を狙う
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
フェルスタッペン、幼少期はアロンソのファンだった?「カートに乗っていた頃、彼を応援していたんだ」
motorsport.com 日本版
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
「ボンネットの閉め方」間違っていませんか?「丁寧なつもり」は逆に危険! クルマが壊れてしまう可能性も…
くるまのニュース
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
イタリア最古のメーカー発「最新なのに旧車の味わい」のバイクとは? モト・グッツィがこだわる“Vツインエンジン”の魅力は何か
VAGUE
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
1050馬力のハイブリッドトラック、ゴルフボールに着想のディンプルが空気抵抗を低減…中国長城汽車が発表
レスポンス
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
スカイグループとアウトモビリ・ピニンファリーナがハイパーカー 「Battista Cinquantacinque」と「B95」を公開
@DIME
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
F1ドライバーでも、ル・マン挑戦は一筋縄ではいかない? オジェ、挑戦を大歓迎も「簡単じゃないぞ!」
motorsport.com 日本版
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
日本限定30台!メルセデス・マイバッハから特別仕様車「S 580 Night Edition」が登場
@DIME
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
<新連載>[サウンドシステム設計論]超基本形の「パッシブシステム」を組んでライトに楽しむ!
レスポンス
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
マクラーレン、LMDhマシンでのル・マン参戦計画が現実的に。規則延長で“余裕”生まれる「あとはタイミング次第」
motorsport.com 日本版
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
ミラノ デザイン ウィーク2024リポート──自動車ブランドが描き出すモビリティの未来とは?|CAR
OPENERS
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
BMW新型「M2」欧州登場! 3リッター直6エンジンは20馬力アップの480馬力の強心臓に進化
VAGUE
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
約230万円! トヨタ新型「スポーツコンパクトカー」発表! 6速MTのみの「“ガチガチ”モデル」に熱視線! 「超良心価格」の声も
くるまのニュース
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
ル・マンデビュー果たしたドルゴビッチ。F1目指す若者の未来はどこにある……?「この経験がいくつかのドアを開くかもしれない」
motorsport.com 日本版
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
アウディの高性能EVスポーツ、『RS e-tron GT』に改良新型…856馬力に強化
レスポンス
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
ランボルギーニが男女平等に最も配慮した企業の認証を取得! スーパーカーブランドが取り組むダイバーシティ活動とは
Auto Messe Web
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
フォルクスワーゲン新型ゴルフRは、まずは足元からチェックすべし!デビュー直前に新型アルミホイールの魅力を公開
Webモーターマガジン

みんなのコメント

4件
  • x_n********
    草冠の無い「滕」という字があることに驚いた
  • ブルートラクッター
    MFゴーストで頭が寂しくなってしまった池谷先輩曰く、藤原とうふ店の厚揚げおいしい。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村