この連載では、昭和30年~55年(1955年~1980年)までに発売され、名車と呼ばれるクルマたちを詳細に紹介しよう。その第112回目は、ファミリーカーの新たなスタンダードとなったFFハッチバック、マツダ ファミリア・ハッチバック1500XGの登場だ。(現在販売中のMOOK「昭和の名車・完全版Volume.1」より)
若者の間でFFハッチバックブームを巻き起こす
後のファミリーカーに大いに影響を与えた名車
ファミリア1500XGは、1970年代までの若者向きのクルマといえばFRのクーペというイメージを、FFのハッチバックへ一大転換させたクルマと言える。登場したのは昭和55(1980)年の6月だ。
●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか
東洋工業(現・マツダ)は、昭和52(1977)年にFRながらハッチバックのファミリアを投入し市場基盤を作っていた。これも一定の支持を受けていたが、時代はFFとなりつつあった。
FRの場合、エンジンが縦置で室内を縦置きのトランスミッションとプロペラシャフトが貫通するため、どうしてもスペース効率が悪い。FFにすれば、エンジンが基本的に横置きとなり、そのまま前輪で駆動力を取り出せるためボンネットの中だけでパワートレーンが完結する。
このようなことから室内スペースが広く取れることはわかっていたが、そのためには横置きできるコンパクトなエンジンやフロントドライブシャフトの性能向上が必要だ。FRと異なりFFはドライブシャフトに舵角を与えなければならないために、優れた等速ジョイントを持ったドライブシャフトの開発には各メーカーでも苦労した。
そうした問題も1980年代になると、技術的進歩で解決できるようになった。さらにコンパクトさは当時の潮流ともいえる省燃費に通じることから積極的に採用され、その流れに乗ることができた。そして発売されたファミリアはFFハッチバックの代表的存在となり、主に若者層の間でブームともいえる時代を作ったのだ。
1500XGに搭載されるエンジンは、FF用に新開発されたE5型だ。水冷直列4気筒SOHCで、V字配列のバルブ、クロスフローポート、多球形燃焼室を採用している。最高出力85ps/5500rpm、最大トルク12.3kgm/3500rpmという性能は目立つスペックではないが、マツダで定評のあった低・中速域での太いトルクに加え、高速域でも伸びを感じさせるものだった。
さすがにスポーティエンジンとまではいえないものの、スペック以上の性能を感じさせるものだった。ちなみに1.3Lエンジン搭載車も設定され、そちらに搭載されたE3型は最高出力74ps /5500rpm、最大トルク10.5kgm/3500rpmを発生する。
サスペンションは、マクファーソンストラット式を用いた4輪独立式だ。フロントは、ボディ側に2点で支持されるA型ロアアームを採用した。リアサスペンションは、マツダ独自開発の「SSサスペンション」とも呼ばれ、直進安定性およびコーナリング性能を高めている。
ステアリングも、ダイレクト感の高いラック&ピニオンを採用しているだけでなく、最小回転半径を4.6mとするなど、取り回しの良さも特徴だった。
エクステリアに関しては、ファッショナブルな2ドアハッチバックとして、絶大な人気を得たといえる。全体的に直線基調で、スラントノーズとすることでウエッジシェイプにし、サイドビューはベルトラインを低くして安定感を演出していた。
ハッチバックは後部扉が大きく開閉するもので、当時クラス最大を誇った。リアハッチのガラス面積が大きいため後方視界が良い点もビギナードライバーなどに支持された。
インテリアでは一部グレードを除きチルトステアリングを採用している。またフロントシートも背もたれを後方に倒すことにより後席と一体になるフルフラットシートとするなど、快適性にこだわった。リアシートの背もたれも2分割式するほか、前2段、後4段にリクライニング機構を設けていた。
走りに関してはパワーこそそこそこだが、操縦性にすぐれていたために、ワンメイクレースが行われたり、ダートトライアルでも活躍する姿が見られた。当時のダートトライアルのトップドライバーの言葉を借りると「どうにでもコントロールできる」というほどの扱いやすさを持っていた。FF車の癖を上手に抑えたのは、走りにこだわるマツダの真骨頂といえる部分だろう。
このファミリアは第1回日本カー・オブ・ザ・イヤー(1980-1981年)を受賞したのも話題となった。それに乗じて販売も伸びて、当時販売台数では絶対的な存在だったカローラを超える月もあった。そういう意味でも昭和の一時代を築いたクルマだ。
VARIATION
シャシのバランスは取れていたが、ハイパワーを知った層からは非力という声もあった。それを解消するために、昭和58年(1983年)1月には電子制御燃料噴射を採用、さらに同年の6月にはターボモデルも設定され、続々と車種が追加されていった。マツダの力の入れ方とファミリア人気を象徴している。
TOPIC
ファミリアXGは、80-81日本カー・オブ・ザ・イヤーを受賞した。これは同賞の第1回にあたり、マツダだけでなく、日本の自動車産業にとっても記念すべき出来事となった。この後しばらくはFFコンパクトハッチのブームともいえる時代が続くことになる。ある意味ファミリアがもたらしたムーブメントと言える。
マツダ ファミリア・ハッチバック1500XG(BD1051型)諸元
●全長×全幅×全高:3955×1630×1375mm
●ホイールベース:2365mm
●車両重量:820kg
●エンジン型式・種類:E5・直4SOHCターボ
●排気量:1490cc
●最高出力:85ps/5500rpm
●最大トルク:12.3kgm/3500rpm
●トランスミッション:5速MT
●タイヤサイズ:175/70SR13
●新車価格:103万8000円
[ アルバム : マツダ ファミリア・ハッチバック1500XG(BD1051型) はオリジナルサイトでご覧ください ]
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
【愚かなあおり運転の結末】このドライバーが時速178kmで後方から煽っていた先行車の正体は?バカで愚かな行為の非常に痛い代償とは?
リッター「約29km」走れるミニバンは“家庭の味方”!? 「ガソリン価格高騰」の“今”検討したい新車200万円以下のモデルも! 低燃費モデル“トップ5”とは?
【中国】トヨタの“クラウン ミニバン”こと「クラウン ヴェルファイア」がスゴイ! “超豪華”「王冠仕様」の「高級車」! デカすぎグリルがカッコイイ「迫力ミニバン」とは
約313万円で買えるトヨタ「ハリアー」!? 最上級仕様の「ほぼ半額」な「S」グレードに反響多数! 人気“高級SUV”の「廉価グレード」に“熱視線”集まる!
横須賀~房総半島直結!? 第二アクアライン「東京湾口道路」計画が進行中!? ついに「期成同盟会」も誕生 海老名~富津が「約60km」でつながる“すごい計画”とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
"陸サーファー"なんて言葉も生まれたね。
先輩や友人でも何人か乗っていた。
サンルーフ付きは人気あったな。
友達の一人がエアロパーツ着けてマフラー替えたけど最高速度はそれ程でもなかった。
それよりもパワステが無いとハンドルがメッチャ重い。
フェンダーミラーをドアミラーに付け替えてフェンダーミラーの跡を隠すマーカーみたいのがあったね。
バイト先の年上の女の子が真っ赤なファミリアに乗っていて似合っていたな。
もう40年くらい昔のお話です。
やっぱり私は赤いファミリア!