現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「最高速」→「ゼロヨン」ときていまは……最近のクルマの性能指標が「0-100km/h」加速になったワケ

ここから本文です

「最高速」→「ゼロヨン」ときていまは……最近のクルマの性能指標が「0-100km/h」加速になったワケ

掲載 60
「最高速」→「ゼロヨン」ときていまは……最近のクルマの性能指標が「0-100km/h」加速になったワケ

 この記事をまとめると

■クルマの速さを測る指標として「最高速」や「0-100km/h加速」が用いられる

日本でそのスペック本当に必要か? 0-100km/h加速3秒台のスーパーカーが持つ「速さ」以上の価値

■BEVは比較的容易に「0-100km/h加速」の速いタイムが出しやすいためメーカーもそこを強調する

■今後も高性能であることのひとつの指標として「航続距離」とともに使われていく

 かつての性能指標は最高速だった

 かつては「最高速」がクルマの速さを示すものさしだった。それを象徴するのがスーパーカーブームの頃のフェラーリ512BBと365GT4/BBと、ランボルギーニ・カウンタックのエピソードだ。真偽については諸説あるわけだが、302km/hと300km/hと、わずか2km/h差でフェラーリが上まわったとされている。

 当時、欧米勢に性能面では大きく水をあけられていた日本勢は、まずチューニングの世界で最高速を競うようになった。谷田部の高速周回路で、300km/hを超えることに多くのチューナーが情熱を注いでいたのを思い出す。

 やがて、技術や空力の進化により、1990年代には市販車でも航続距離で300km/hを超えるようになった。その後は、2005年登場のブガッティ・ヴェイロンが400km/hを超えたことはさすがに注目されたものの、これほどの速度域になると、計測できる場所も限られるという事情や、あるいは250km/hの速度リミッターが普及したことや、そもそも最高速でしのぎをけずるのは危険と認識されるようになったこともあってか、最高速はあまり話題とならなくなった。

 もうひとつ、速さを示す指標として、早くから用いられていたのが、スタート地点から400m(海外では1/4マイル=約400mの場合も)までの所要タイムを示す「ゼロヨン」だ。筆者がクルマに興味を持ち始めた約50年前に、カタログに記載されているのを見た覚えがある。たしか初代セリカが16秒台だったと記憶している。

 そのゼロヨンと似て非なるもので、最近とみに「0-100km/h加速」が動力性能の指標として使われるようになってきた。日本ではそうでもないが、昔から海外では普通にカタログに記載されていたが、それが日本でも最近やけに目につくようになったと感じられるのは、近年のBEVの台頭によるところが大きいように思える。

 BEVは既存の内燃エンジンを積んだクルマではそれなりに高性能な部類でないと出せないようなタイムを、比較的容易に出すことができる。それをメーカーがアピールする機会が増えたことで、0-100km/h加速がかつてよりもメジャーになったといえそうだ。

 どれぐらい速いかは数字を見れば一目瞭然で、ふだん乗るときに誰でも体感できる速さに直結しているのが、0-100km/h加速のよいところだ。それに0-100km/h加速というのは、単にエンジンやモーターの性能を高めれば速くなるというものではなく、その性能をいかに着実に路面に伝えられるかが問われる。スタートダッシュが大事だ。

 タイムを短縮するためには出力だけでなくトラクション性能が高くなければならない。その意味では、クルマ自体のトータルな性能が求められることになり、それもふだん乗るときに体感できるものだ。0-100km/h加速はいろいろ理にかなっている。

 一般的には、5秒を切っていればなかなか速い部類に入り、3秒を切れば相当に速い部類に入る。特殊なクルマを除いて3秒を切っている市販車というのは、ごくひとにぎりのスーパースポーツが大半となっている。

 2秒台のクルマは名だたるスーパースポーツとBEV

 そのなかに、ブガッティ、ランボルギーニ、フェラーリ、マクラーレン、日産GT-Rらと並んで、市販車ではテスラ、ポルシェのタイカン、ロータスのエメヤやエレトレが名を連ねている。

 かねてからテスラがやってきたのは、シンプルにいうと物量作戦だ。圧倒的なバッテリー容量と高出力のモーターを組み合わせることで、航続距離を長くして動力性能を引き上げた。それが世に大いに受け入れられたことから、同様のアプローチでBEVを開発し市販化したメーカーが、プレミアムブランドを中心に続々と現れた。新興のテスラが既存の自動車メーカーに与えた影響は小さくない。

 2023年秋現在、まだその流れがつづいているのは、メーカー側もユーザー側もそこに魅力を感じているからだろう。

 BEVは本来的にはゼロエミッションを追求するためのものであり、だからこそ優遇されていて、政策的にも普及が後押しされている。にもかかわらず、BEVの性能をあまり0-100km/h加速で表現するというのはどうなのよ、という気もしなくはない。

 それでも、優れている部分をアピールするのは世の常。0-100km/h加速は、ゼロスタートで全開加速して100km/hに達するまでの所要時間ということで、もちろん公道で「全開加速」するのは問題だが、それだけの能力を持ったクルマですよというのを理解するには都合のよいものだ。

 もちろんBEVといえば、まっさきに目が向くのは航続距離だろうから、その航続距離とともに0-100km/h加速が当面はBEVの重要なスペックとして語られていくに違いない。

こんな記事も読まれています

外環道「東名延伸」トンネル掘削中! 新たに2基の「新シールド」も始動 今どこまで掘ったのか 見えてきた「中央JCT&東名JCT」
外環道「東名延伸」トンネル掘削中! 新たに2基の「新シールド」も始動 今どこまで掘ったのか 見えてきた「中央JCT&東名JCT」
くるまのニュース
キタっ!ホンダのコンパクトミニバン「フリード」8年ぶり新型登場 まるで小さなステップワゴン?
キタっ!ホンダのコンパクトミニバン「フリード」8年ぶり新型登場 まるで小さなステップワゴン?
乗りものニュース
GSユアサ、新社長に阿部貴志取締役が昇格 村尾修社長は代表権のない会長に
GSユアサ、新社長に阿部貴志取締役が昇格 村尾修社長は代表権のない会長に
日刊自動車新聞
分解してハサミ・ナイフの2WAYで使える「LOGOS シザーナイフ」がロゴスから発売!(動画あり)
分解してハサミ・ナイフの2WAYで使える「LOGOS シザーナイフ」がロゴスから発売!(動画あり)
バイクブロス
ファインモータースクール上尾校で開催された「まるごとバイクフェスティバル2024」のレポートが公開
ファインモータースクール上尾校で開催された「まるごとバイクフェスティバル2024」のレポートが公開
バイクブロス
マツダ「新型ロードスター最強版」実車公開へ! “市販化”前提な国内初の「2L」仕様!? 新型「RS C」がスゴイ!
マツダ「新型ロードスター最強版」実車公開へ! “市販化”前提な国内初の「2L」仕様!? 新型「RS C」がスゴイ!
くるまのニュース
ジャガー「Dタイプ」がたったの約54万3000円! カーディーラーで販売された空冷単気筒2ストロークを搭載したジュニアカーとは
ジャガー「Dタイプ」がたったの約54万3000円! カーディーラーで販売された空冷単気筒2ストロークを搭載したジュニアカーとは
Auto Messe Web
3代目では「エアー」と「クロスター」の2つのタイプを設定!ホンダが新型「フリード」をHPで先行公開
3代目では「エアー」と「クロスター」の2つのタイプを設定!ホンダが新型「フリード」をHPで先行公開
LE VOLANT CARSMEET WEB
トヨタ ランドクルーザー 250【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
トヨタ ランドクルーザー 250【1分で読める国産車解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
アンドレッティの参戦を拒否したF1を米国下院司法委員会が調査へ。評価プロセスに関連する全文書提出を要求
アンドレッティの参戦を拒否したF1を米国下院司法委員会が調査へ。評価プロセスに関連する全文書提出を要求
AUTOSPORT web
一世を風靡したレーサーに見る名人と天才の違いとは?
一世を風靡したレーサーに見る名人と天才の違いとは?
AutoBild Japan
ヤマハ発動機、元会長の長谷川武彦氏が死去 トヨタ2000GT製造責任者やパッソルの開発を主導
ヤマハ発動機、元会長の長谷川武彦氏が死去 トヨタ2000GT製造責任者やパッソルの開発を主導
日刊自動車新聞
宮田莉朋のチームメイトが緊急交代/6年ぶりの事態/ハプスブルクからのメッセージetc.【WECスパ走行前日Topics】
宮田莉朋のチームメイトが緊急交代/6年ぶりの事態/ハプスブルクからのメッセージetc.【WECスパ走行前日Topics】
AUTOSPORT web
MotoGPでの苦戦続くホンダ、2027年新規則が浮上の契機に? しかしマリーニ「あまりにも先すぎる」
MotoGPでの苦戦続くホンダ、2027年新規則が浮上の契機に? しかしマリーニ「あまりにも先すぎる」
motorsport.com 日本版
画質よし、価格よし! 彩速ナビ「TYPE S」がHD画質になって新登場 2024年モデルの注目は?
画質よし、価格よし! 彩速ナビ「TYPE S」がHD画質になって新登場 2024年モデルの注目は?
AUTOCAR JAPAN
「軽自動車」と「普通車」どっちがイイ? 大きさ・走り・維持費はどう違う? 「軽」に適してるのはどんな人?
「軽自動車」と「普通車」どっちがイイ? 大きさ・走り・維持費はどう違う? 「軽」に適してるのはどんな人?
くるまのニュース
馴染み始めがタイミング 新しく購入した自転車は初回点検を忘れずに!
馴染み始めがタイミング 新しく購入した自転車は初回点検を忘れずに!
バイクのニュース
新UI・オーガニックGUIプラス搭載で特大サイズ2画面表示対応、ケンウッド“彩速ナビ”2024年モデル・TYPE Sシリーズ4モデル発売
新UI・オーガニックGUIプラス搭載で特大サイズ2画面表示対応、ケンウッド“彩速ナビ”2024年モデル・TYPE Sシリーズ4モデル発売
レスポンス

みんなのコメント

60件
  • golgo-13
    BEVの航続距離が環境によってカタログ値とかなり違うのは問題にならんの?
    加速力も大事だけど、航続距離が真冬だと2/3くらいになるとか気温20℃くらいの最大値ではなく気温ごとの航続距離をメーカー公式に発表したら?
  • ion********
    加速を測る指標として、かって使われていたゼロヨンがなぜ最近は0ー100 km/hになったか書いてあるのかと思って読んだが、がっかりだ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

17900.028900.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
ヴェイロンの車買取相場を調べる

ブガッティ ヴェイロンの中古車

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

17900.028900.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村