現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型メルセデス・ベンツ Cクラス(セダン/ステーションワゴン)がオール電動化ラインアップでデビュー

ここから本文です

新型メルセデス・ベンツ Cクラス(セダン/ステーションワゴン)がオール電動化ラインアップでデビュー

掲載 更新 3
新型メルセデス・ベンツ Cクラス(セダン/ステーションワゴン)がオール電動化ラインアップでデビュー

2021年6月29日、メルセデス・ベンツ日本は新型Cクラスのセダンとステーションワゴンを同時に発表。Dセグメントで圧倒的人気を誇る同モデルの最新型は、全ラインアップ電動化モデル(マイルドハイブリッド・MHEV/プラグインハイブリッド・PHEV)での登場となった。

ISGシステムのマイルドハイブリッドとプラグインハイブリッドを用意
メルセデス・ベンツの販売の中核を担うDセグメント「Cクラス」が新型となった。日本での人気も高く、2014年に登場した従来型は累計で10万台以上の売れ行きを見せている。5代目となる新型Cクラスの語るところは多いが、セダン/ステーションワゴンのすべてのグレードのパワートレーンが電動化となったことが、まずは大きなトピックだろう。

●【くるま問答】ガソリンの給油口は、なぜクルマによって右だったり左だったりするのか

電動化のひとつ、MHEVは大きく分けてふたつのラインアップを持つ。1.5L 直4 DOHCターボ「M254(204ps/300Nm)」搭載のC200/C200 4マティックと2L 直4 DOHCディーゼルターボ「OM654M」(200ps/440Nm)搭載のC220dに、ISG(インテグレーテッド スターター ジェネレーター)式 48Vマイルドハイブリッドが組み合わされる。ちなみに、C220dに採用されたクリーンディーゼルエンジンとISGの組合せは、メルセデス・ベンツで初となる。

48V MHEVは従来型Cクラスでも採用されていたが、新型とは異なるベルト駆動のBSG(ベルトドリブン スターター ジェネレーター)式だった。しかし、新型ではエンジンとトランスミッションの間にモーターを配置することでベルトの必要はなく、効率は大きく改善されたという。パワーを比較してみると、先代が最大10kW(13.5ps)/39Nmだったのに対し、新型は15kW(20ps)/200Nmに向上している。

もうひとつの電動化、PHEVはC350eに設定される。1.5L 直4 DOHCターボのM254エンジンに、最大95kW(129ps)/440Nmを発生する電気モーターが組み合わされる。内部に冷却システムを備えた25.4kWhの大容量のリチウムイオンバッテリーを採用することで、回生ブレーキによるエネルギー回収能力を高め、電気のみでの走行可能距離100kmを達成しているという。トランスミッションは、全モデル9速ATとなる。

スポーティさを強調したフォルム。エアロダイナミック性も高い
フォルムは、短いフロントオーバーハングと長いホイールベース、そしてリアオーバーハングとの組み合わせで「走り」を感じさせるものとなった。パワードームを備えるボンネットしかり、大きく後方に置かれたウインドスクリーンとキャビンしかりだ。サイズは、従来比で全長+65mm、全幅+10mm拡大している。

メルセデス・ベンツのデザイン思想「センシュアル ピュリティ(Sensual Purity)=官能的純粋」も息づいている。特に、サイドウインドー下端に近いショルダー部にあしらわれた、フロントからリアまでを貫く一本の「キャットウォークライン」と呼ばれるキャラクターラインは、車高を低くスマートに見せる視覚効果を持つ。

フロント周りは、新型Sクラス譲りのエッジの効いたクールなデザインのヘッドライトや、多角形のフロントグリルの中央に配されたスリーポインテッドスターが目に付く。AMGラインを選択すると、より下部がダイナミックに広がる台形型の「Aシェイプグリル」を採用され、マットクローム仕上げの小さなスリーポインテッドスターが無数に散りばめられる。

リアエンドも、新型Sクラス譲りの三角形の横長2分割型のリアコンビネーションランプが採用され、よりワイドでシャープな印象を与えてくれる。Cd値はセダンが最小で0.24、ステーションワゴンが0.27と、エアロダイナミックス性も高く、燃費向上への期待を持てる。

ドライバーオリエンテッドなインテリア。上質感も文句なし
インテリアは、新型Sクラスの要素とCクラスの持つスポーティさの融合が特長だ。上下2つに分かれたダッシュボードはの上部は翼のような形状に、航空機エンジンのナセル(筐体)を想わせる丸みをつけたやや横長の角型 エアアウトレットが配置される。下部には大きなインテリアトリムがあしらわれている。

縦型11.9インチのディスプレイを配置されたセンターコンソールは、ドライバー側に6度傾けた新デザイン。またドライバーから見ると、手前に浮いているように見えるよう配置された、12.3インチの大型メーターディスプレイなど、ドライバーの使い勝手を考えた工夫も目を引く。メーターディスプレイとセンターディスプレイは、3つのスタイル(ジェントル/スポーティ/クラシック)と3つのモード(ナビゲーション/アシスタンス/サービス)の中から選択することでカスタマイズすることができる。

ステアリングホイールも、メルセデス・ベンツの最新世代のものが採用される。カーナビやインパネ内の各種設定、安全運転支援システムの設定をすべて手元で完結できる機能性も有している。

さらに、ディスタンスアシスト・ディストロニック使用時のハンズオフ検知機能を、ハンドルのタッチコントロールボタンへの接触やステアリングホイールにかかるトルクで判定から、パッド内に静電容量式センサーを備えたものとした。AMGラインを選択すると、左右と中央それぞれのスポークがツインとなるステアリングホイールが装着される。

シートの調整スイッチやドアハンドルが配置されたフロントドアのブラックパネルは、エッジをクローム仕上げとして上質感を増した。室内を彩るアンビエントライトも改良され、選択可能な64色は単色の発光に加えて色の連続変化ができ、乗員を迎え入れる演出も設定できる。また、エアコンの温度設定に連動して、青や赤の点灯も行う。

ホイールベースを先代比で+25mmとすることで、後席レッグルームは+21mm、後席のヘッドルーム+13mm(スライディングルーフ装着時+10mm)拡張し、後席居住性の向上も図られている。

運転支援機能を始め最先端テクノロジーがそこかしこに
先進運転支援機能は、フロント長距離レーダー(長距離最大検知角度9度/近距離最大検知角度90度)を始め、フロントマルチモードレーダー 2個(最大検知角度130度)、リアコーナーレーダー 2個(最大検知角度 130度)、ステレオマルチパーパスカメラ(最大検知角度70度)、360度カメラ 4個(最大検知角度180度)、超音波センサー 12個(最大検知角度120度<駐車支援>)のハードが担う。これは、新型Sクラスと同等のものだ。

これにより「アクティブステアリングアシスト」や「アクティブエマージェンシーストップアシスト」、「アクティブブレーキアシスト」、「緊急回避補助システム」、「アクティブレーンキーピングアシスト」、「アクティブブラインドスポットアシスト」などの機能の改良が図られた。

先進性という意味においては、Dセグメント初となるAR(拡張現実)カーナビの搭載も見逃せない。通常、地図上に目的地に進むべき道路がハイライトされるが、このシステムはそれに加え、車両の前面に広がる現実の景色がカーナビ画面の一部に映し出され、その進むべき道路に矢印が表示される。

生体認証(指紋、声)によるシートポジション等の設定も便利そうだ。ドライバーの指紋、声のいずれかの生体認証もしくはPINコードによる認証で、シートやステアリング、サイドミラーのポジションやセンターディスプレイの表示スタイル、ペアリングした携帯情報端末、カーナビのお気に入り設定などを統合して読み込むことができる。

左右のヘッドライトは、130万個のモジュール(極小の鏡)からなるウルトラハイビーム付きデジタルライトを採用。片方のヘッドライトの解像度は130万画素という革新的なものだ。ヘッドライト片側で130万のエリアに分割可能な光を照射するため、きわめて 正確な配光が可能となり、従来の84画素の光に比べて精度が大幅に高まっている。

リア・アクスルステアリング(後輪操舵)も、大きな付加価値となる。約60km/h以下では、リアホイールをフロントホイールとは逆方向に最大2.5度傾け、それを超えるとリアホイールをフロントホイールと同じ方向に最大2.5度操舵する。これまで以上の小回りの良さと中高速域での安定性や、優れたハンドリングを並立させているのだ。

この新型Cクラスは、7月下旬よりC200およびC220d各モデルの先行予約受付が開始される。セダンC200及びC220dについては2021年秋頃、C200 4マティックは2022年第一四半期、C350e(価格未定)については2022年中頃、ステーションワゴン C200 およびC220dについては2022年第一四半期のデリバリー開始が予定されている。

メルセデス・ベンツ 新型Cクラス ラインアップ
■セダン
C200 アバンギャルド(1.5L 直4ターボ+ISG/MHEV):654万円
C200 4マティック アバンギャルド(1.5L 直4ターボ+ISG/MHEV):684万円
C220d アバンギャルド(2L 直4ディーゼルターボ+ISG/MHEV):682万円
C350eアバンギャルド(1.5L 直4ターボ+モーター/PHEV):未定
■ステーションワゴン
C200アバンギャルド(1.5L 直4ターボ+ISG/MHEV):680万円
C220d アバンギャルド(2L 直4ディーゼルターボ+ISG/MHEV):708万円
※すべて9速AT/右ハンドル仕様、税込

メルセデス・ベンツ C200 アヴァンギャルド(セダン) 主要諸元
●全長×全幅×全高:4793×1820×1446mm
●ホイールベース:2865mm
●車両重量:1650kg
●エンジン種類:直4 DOHCターボ
●排気量:1496cc
●最高出力:150kW/6100rpm
●最大トルク:300Nm/3000−4000rpm
●トランスミッション:9速AT
●駆動方式:縦置きFR
●燃料・タンク容量:プレミアム・66L
●タイヤサイズ:前225/45R18・後245/40R18
※数値はすべて欧州仕様値

[ アルバム : 新型メルセデス・ベンツCクラス はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
ランド・ノリスが0.02秒差で自身2度目のPP獲得。RBは揃って後方に沈む【予選レポート/F1第10戦】
AUTOSPORT web
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
 アリストって完ぺきじゃね!? FFのスペース効率とFRの運動効率を備えた究極のクルマ説をガチ検証
ベストカーWeb
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

3件
  • 3~4年後にはこのCクラスの各所をレクサスがパクってるだろな
    トヨタにとってのベンチマークだからw
  • 前の写真情報だけでは特に思わなかったけど、6/29発表された動画で改めて見てみるとやっぱりカッコいいね!
    フロントのオーバハングなんか凄く短いしヘッドライトのデザイン一つとっても凄い革新的だし!
    これは今後試乗レビューも多数上がってくることでしょう。
    まあ価格的にもサイズ的にもEクラス並みになったけど、Eクラスに最新機能がついて現行のCとEの間価格と思えば納得ってとこかな!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村