現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 日産、次世代と共に未来を描く「DRIVE MYSELF PROJECT」開始、移動と社会の可能性を広げる!

ここから本文です

日産、次世代と共に未来を描く「DRIVE MYSELF PROJECT」開始、移動と社会の可能性を広げる!

掲載 1
日産、次世代と共に未来を描く「DRIVE MYSELF PROJECT」開始、移動と社会の可能性を広げる!

未来の移動体験やものづくりのアイディアを共創する、実験的なプロジェクト

日産自動車は、将来を担う若い世代とともに未来の移動体験やものづくりのアイディアを共創するプロジェクト「DRIVE MYSELF PROJECT」を開始すると発表した。

ボディを赤/黒に塗り分けてテンション爆上がり!アオシマ製プラモ「マシンRS-3」から初期「マシンRS」への戻し改造・第4回【モデルカーズ】

日産は長期ビジョン「Nissan Ambition 2030」で「共に切り拓く、モビリティとのその先へ」をスローガンに掲げ、移動と社会の可能性を広げることを目指している。今回、日産が開始する「DRIVE MYSELF PROJECT」では、「移動体験をデザインするアイデアソン」「暮らし方のプロトタイピング」「身近な発明チャレンジ」の3つのプロジェクトを用意し、多くの人々と未来の移動体験やモビリティを活用した新しいライフスタイルなどを共創する。

このプロジェクトは「次世代とともに未来を描くこと」に挑戦する実験的なもの。次世代を担う10代から20代の若者がプロジェクトの中心となり、日産で先行技術開発に携わるエンジニアや若手従業員も参加するという。また、クリエイティブでより良い社会づくりに取り組むゲストを迎え、企画制作を担当するパートナーについても同世代で熱意を持ったメンバーを登用するなど、企画から実施までの全プロセスを通して次世代の挑戦心をサポートしていく。

本プロジェクトは、2023年8月から10月頃までの期間で実施し、生まれたアイディアや作品は特設サイトで発信するほか、特設ソーシャルアカウント(インスタグラム: @drive_myself_project)およびYouTube、日産ソーシャルアカウントでも共通プロジェクトハッシュタグ(#drivemyselfproject)で発信する予定。

◆「DRIVE MYSELF PROJECT」プロジェクト詳細
プロジェクト1:移動体験をデザインするアイデアソン(日本開催)
日産は、人は移動することで新たな人や景色と出会い、その出会いを通じて新たなコミュニティやアイディアが生まれると考えている。このプロジェクトでは人生の大切な時期にコロナ禍による移動制限を経験した世代が、その独自の視点で移動体験をデザインするアイデアソンを開催し、日産の先行技術開発に携わるエンジニアや若手従業員と共に移動におけるイノベーションに取り組む。

また、ゲストスピーカーにはロボットによる遠隔操作でさまざまな立場の人の移動を可能にしてきた吉藤オリィ氏や、クリエイティブな方法で社会課題の解決を志す辻愛沙子氏を迎える。アイデアソンの様子や生まれたアイディア、参加者の声は特設サイトでも発信する予定。

 日 時:2023年8月24日(木)
 会 場:分身ロボットカフェDAWN ver.β
 (所在地:東京都中央区日本橋本町3丁目8−3 日本橋ライフサイエンスビルディング 1F)
 参加者:10~20代の若者約20名程度予定(参加者は確定済み)

プロジェクト2:暮らし方のプロトタイピング(日本開催)
モバイルハウスで移動しながら新たなライフスタイルを創造する次世代クリエイターであるSAMPO*1と日産が、共同で未来の暮らし方を提示。日産のエンジニアが持つものづくりの考え方をSAMPOに共有しながら両者で新しい発想を生み出し、プロトタイプ作品には日産のバッテリーや研究中のアイディアを採用したり、役目を終えた自動車部品などを再利用したりするもの。また、新たなモバイルハウスの制作過程を描いたドキュメンタリー映像の公開も予定。

プロジェクト3:身近な発明チャレンジ(グローバルに応募を受付)
ブリコラージュ(Bricolage)*2の考え方をテーマに、身近なものを使って日常生活をより豊かにし、人々をワクワクさせるアイディアを募集。本プロジェクトには国内外から世代を問わず誰でも応募が可能で、アイディアの対象は有形無形を問うことなく、表現方法もグラフィックや写真、動画、ウェブサイトなど、自由に選択できる。なお、応募作品の中から総合賞(4点)、次世代賞(4点)、みんなが選んだ賞(数点)を選出し、特設サイトやソーシャルアカウントに作品を掲載する予定。

 応募期間:2023年7月19日(水) 12:00~10月2日(月) 12:00(日本時間正午)
 審査期間:2023年10月中旬(予定)
 受賞作品発表:2023年10月末(予定)
 応募サイト: https://awrd.com/award/cdc2023 

*1ひとりひとりの暮らし方に対する価値観を大切にした空間を突き詰め、移動しながら得る様々な経験やモーメントを共有し合うことで生まれる出会いとつながりに希望を見出すライフ建築コレクティブ集団。住む場所に捉われない新しい暮らし方を自ら体現し、モビリティ×ライフスタイルの未来の可能性を追求し続けている。
*2イノベーションは最先端の技術だけから生まれるのではなく、身近なものにもまだ見ぬ価値が隠れており、発想の転換でイノベーションが生まれる可能性があるという考え方。

こんな記事も読まれています

ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
低調なペレスを擁護するレッドブルF1代表。一方で「今年の序盤の状態に戻る必要がある」と奮起を望む
AUTOSPORT web
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
DSオートモビルの旗艦セダン『DS 9』に“エスプリ・ド・ボヤージュ”シリーズの最後を飾る特別仕様車
AUTOSPORT web
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
本家が作らない「トラック仕様」ディフェンダー オランダ発の高度な改造車、約3000万円で登場
AUTOCAR JAPAN
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
「ル・マン24時間レース」が超人気のワケとは? 街あげての一大フェスの主役は昨年に続きフェラーリでした【みどり独乙日記】
Auto Messe Web

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村