現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 弱い人には恐怖の「車酔い」は運転でカバーできる! 誰でも実践可能な同乗者に辛い思いをさせないテクニックとは

ここから本文です

弱い人には恐怖の「車酔い」は運転でカバーできる! 誰でも実践可能な同乗者に辛い思いをさせないテクニックとは

掲載 7
弱い人には恐怖の「車酔い」は運転でカバーできる! 誰でも実践可能な同乗者に辛い思いをさせないテクニックとは

 この記事をまとめると

■車酔いは三半規管の刺激によって自律神経が乱れることが原因だ

車酔いしやすかった人もアラ不思議! 運転すれば酔わなくなる……って言われるのはナゼ?

■アクセルやブレーキなどの急操作は車酔いのもととなる

■目の前のクルマではなく先のクルマの挙動を見て運転するのもコツだ

 車酔いをさせない運転とは

 昔、矢田部のテストコースでクルマの性能テストのアシスタントをしていたとき、ある先輩テスターが面白がって助手席のアシスタントを片っ端から酔わせていたのを思い出しました。意地悪とかそういうのではなく、多分その先輩は異常に車酔いに強かったのだと思います。簡単に酔うのが不思議で面白かったのではないかと……。まぁやられるほうはたまったもんじゃありませんが。

 1番効くのはブレーキで、しかもフルブレーキで停止までされたとき。じつは時速180km/hからのフルブレーキングでも180km/h→80km/hくらいまでは大したことはありません。ただし、そのままフルブレーキで停止までされると、効果てきめんで気分が悪くなるんです。

 車酔いの原因は、三半規管が深く関係しているといわれています。三半規管は内耳にあって体のバランスを調整することろ。クルマの揺れや加減速によって三半規管が刺激され、視覚からの情報とのアンバランスが生じると自律神経が失調して車酔いを起こすといわれています。

 一般的な話に戻すと、ポイントは加速度や減速度が変化すると、酔いやすくなる傾向にあります。発進のグイっとくる加速、ブレーキの踏み込みの強さや、ブレーキを離すときパッとブレーキを離してしまう、じつはそんなところに酔う原因があるんです。

 とくに酔いやすい人を乗せるときには、コツとして走り出しをカップホルダーに置いたコップの水がこぼれないような感覚で、滑らかに走り出すことがポイント。

 減速もまず加速していない状態を作ってからゆっくりとアクセルを戻し、そこからジワッとブレーキを踏んで減速Gを立ち上げていく。要するに加速度・減速度をなるべく穏やかにするのがポイント……ということになります。

 数台先のクルマを見て予測しておくのがポイント

「それではなかなか止まれないじゃないか」、と思われるかもしれませんが、減速の始めと終わりが大切で、減速中はブレーキの踏力を一定にしてGの変化がなければ、多少強めにブレーキを利かせても大丈夫です。むしろ、気を遣ってブレーキの踏み始めは穏やかにブレーキをかけて、途中から間に合わずに強く踏むほうがよくありません。

 ちなみに、減速Gや減速Gの変化が大きい運転は、近視眼的な運転をする人によく見られます。なので、クルマの流れの先まで意識して加速したり減速したりすると、ぐっとスムースに運転できるようになります。街なかですぐ前のクルマだけを注視していると、どうしても加減速の操作が遅れがちになるのです。

 人間は反応速度が約0.3秒ほどといわれているので、前のクルマがブレーキを踏んでも同時にはブレーキが踏めません。なので、わずかに遅れると、そのぶん強いブレーキが必要になります。

 しかし、先を見て走るようにすると、前のほうでクルマが詰まっていれば、そのうち前のクルマもブレーキを踏むので、心の準備をしておく、あるいは無駄になる加速をやめるといった運転が先にできるわけです。そうすると余裕をもってブレーキを踏めるしブレーキを離すときも、先が見えているので余裕をもってブレーキを離せるようになるメリットもあります。

 アクセルも同様です。街なかでの強い加速は、そのあとにアクセルオフやブレーキで強い減速も引き起こしますから、なるべく先を見て交通の流れを先取りするように走るだけで、同乗者が驚くほど滑らかに運転ができるようになります。

 もうひとつ。高速道路を走るときに一定のアクセル開度を保って、できるだけ細かな加速減速をしないで一定速で走るというのも、酔わせない運転のコツといえるでしょう。

 丁寧というのはゆっくり加速するということではなく、アクセルやブレーキの踏み方や抜き方、ハンドルの切り方や戻し方といった部分が大切になります。それが車酔いを防ぐ運転につながるのです。

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ひとたび事故が起こると被害も甚大なだけに「衝突被害軽減ブレーキ」の義務化は乗用車よりもトラックやバスが先だった! 大型車の最新「安全装備」事情とは
ひとたび事故が起こると被害も甚大なだけに「衝突被害軽減ブレーキ」の義務化は乗用車よりもトラックやバスが先だった! 大型車の最新「安全装備」事情とは
WEB CARTOP
いつもやってるけど……はたまたま運がよかっただけ! 大きな事故に繋がりかねないクルマのちょっとした危険行為
いつもやってるけど……はたまたま運がよかっただけ! 大きな事故に繋がりかねないクルマのちょっとした危険行為
WEB CARTOP
運転中に眠気を感じたら「15分の仮眠」が重要! 貴重な15分の効果をさらに高める5つの方法
運転中に眠気を感じたら「15分の仮眠」が重要! 貴重な15分の効果をさらに高める5つの方法
WEB CARTOP
絶対人に見せたくない! 何年もの後悔とオサラバできる失敗しない「運転免許写真」の撮り方
絶対人に見せたくない! 何年もの後悔とオサラバできる失敗しない「運転免許写真」の撮り方
WEB CARTOP
サイレン&赤色灯で現場へ急行……に憧れるが道のりは険しい! 警察官なら誰でもパトカーの運転ができるワケじゃなかった
サイレン&赤色灯で現場へ急行……に憧れるが道のりは険しい! 警察官なら誰でもパトカーの運転ができるワケじゃなかった
WEB CARTOP
クルマだけど「走らないとき」の価値が高い! シャープの電気自動車が自動車メーカーとはひと味違う中身だった
クルマだけど「走らないとき」の価値が高い! シャープの電気自動車が自動車メーカーとはひと味違う中身だった
WEB CARTOP
日本で乗るならやっぱり日本車だよなぁ~! どうしても輸入車じゃ追いつけない国産車の美点とは
日本で乗るならやっぱり日本車だよなぁ~! どうしても輸入車じゃ追いつけない国産車の美点とは
WEB CARTOP
「そんな馬鹿な!」な事故が起こりまくってる! 高速道路でパトカーが左にハンドルを切って停める納得の理由
「そんな馬鹿な!」な事故が起こりまくってる! 高速道路でパトカーが左にハンドルを切って停める納得の理由
WEB CARTOP
タイヤはクルマの命綱なだけに見た目で選ぶのはダメ! とりわけ選択肢の多いクロカン4WD車のタイヤ選びの正解とは
タイヤはクルマの命綱なだけに見た目で選ぶのはダメ! とりわけ選択肢の多いクロカン4WD車のタイヤ選びの正解とは
WEB CARTOP
トラックとターボは切っても切り離せない関係! 燃費とパワー&トルクを両立するダウンサイジングディーゼルターボが万能選手だった
トラックとターボは切っても切り離せない関係! 燃費とパワー&トルクを両立するダウンサイジングディーゼルターボが万能選手だった
WEB CARTOP
アメリカじゃけっこう見かける自動運転タクシーの実証実験車! 日本とは違う「無人化」の目的とは
アメリカじゃけっこう見かける自動運転タクシーの実証実験車! 日本とは違う「無人化」の目的とは
WEB CARTOP
エンジンは長年乗るとヘタってくるけどEVのモーターも距離や経年で「劣化」するのか?
エンジンは長年乗るとヘタってくるけどEVのモーターも距離や経年で「劣化」するのか?
WEB CARTOP
真夏も真冬も車内で寝る必要があるトラックドライバー! アイドリングが御法度なイマドキの「冷暖房」事情
真夏も真冬も車内で寝る必要があるトラックドライバー! アイドリングが御法度なイマドキの「冷暖房」事情
WEB CARTOP
高速道路の逆走やブレーキペダルの踏み間違いは日本だけじゃなかった!…高齢者による悲惨な事故はドイツでも同じです【みどり独乙通信】
高速道路の逆走やブレーキペダルの踏み間違いは日本だけじゃなかった!…高齢者による悲惨な事故はドイツでも同じです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
【試乗】シビックの「e:HEV」と「RS」でアクセスのリヤウイングを試した! 「こんなに変わるの?」な結果に狐に摘ままれたような気分!!
【試乗】シビックの「e:HEV」と「RS」でアクセスのリヤウイングを試した! 「こんなに変わるの?」な結果に狐に摘ままれたような気分!!
WEB CARTOP
「バッタ軍団」「コヨーテ」「ヘビ」! アメリカのドライブは「怖い人」よりも「生き物」のほうが恐怖だった
「バッタ軍団」「コヨーテ」「ヘビ」! アメリカのドライブは「怖い人」よりも「生き物」のほうが恐怖だった
WEB CARTOP
敵か味方か「タコグラフ」! トラックドライバーも運送会社も「監視する」運行記録計の中身
敵か味方か「タコグラフ」! トラックドライバーも運送会社も「監視する」運行記録計の中身
WEB CARTOP
「左足ブレーキ」の是非を問う!…AT車普及率98%の日本なら、なおさら「踏み間違い」による事故を減らすことができます【Key’s note】
「左足ブレーキ」の是非を問う!…AT車普及率98%の日本なら、なおさら「踏み間違い」による事故を減らすことができます【Key’s note】
Auto Messe Web

みんなのコメント

7件
  • りょう
    まあ、本当に弱い人からすればどんな運転でもダメなんだよね。精神的なものもあるから。
  • n3n********
    そんなことは、みっちり身に付いてしまっているから、治りません。

    結構、運転手をつとめることがありますが、一度だけ「酔いそうだ」と言われたことがあります。その方の運転は記事の逆でした。慣れた感覚と違っていたためのようです。難しいですね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村