この記事をまとめると
■車酔いは三半規管の刺激によって自律神経が乱れることが原因だ
車酔いしやすかった人もアラ不思議! 運転すれば酔わなくなる……って言われるのはナゼ?
■アクセルやブレーキなどの急操作は車酔いのもととなる
■目の前のクルマではなく先のクルマの挙動を見て運転するのもコツだ
車酔いをさせない運転とは
昔、矢田部のテストコースでクルマの性能テストのアシスタントをしていたとき、ある先輩テスターが面白がって助手席のアシスタントを片っ端から酔わせていたのを思い出しました。意地悪とかそういうのではなく、多分その先輩は異常に車酔いに強かったのだと思います。簡単に酔うのが不思議で面白かったのではないかと……。まぁやられるほうはたまったもんじゃありませんが。
1番効くのはブレーキで、しかもフルブレーキで停止までされたとき。じつは時速180km/hからのフルブレーキングでも180km/h→80km/hくらいまでは大したことはありません。ただし、そのままフルブレーキで停止までされると、効果てきめんで気分が悪くなるんです。
車酔いの原因は、三半規管が深く関係しているといわれています。三半規管は内耳にあって体のバランスを調整することろ。クルマの揺れや加減速によって三半規管が刺激され、視覚からの情報とのアンバランスが生じると自律神経が失調して車酔いを起こすといわれています。
一般的な話に戻すと、ポイントは加速度や減速度が変化すると、酔いやすくなる傾向にあります。発進のグイっとくる加速、ブレーキの踏み込みの強さや、ブレーキを離すときパッとブレーキを離してしまう、じつはそんなところに酔う原因があるんです。
とくに酔いやすい人を乗せるときには、コツとして走り出しをカップホルダーに置いたコップの水がこぼれないような感覚で、滑らかに走り出すことがポイント。
減速もまず加速していない状態を作ってからゆっくりとアクセルを戻し、そこからジワッとブレーキを踏んで減速Gを立ち上げていく。要するに加速度・減速度をなるべく穏やかにするのがポイント……ということになります。
数台先のクルマを見て予測しておくのがポイント
「それではなかなか止まれないじゃないか」、と思われるかもしれませんが、減速の始めと終わりが大切で、減速中はブレーキの踏力を一定にしてGの変化がなければ、多少強めにブレーキを利かせても大丈夫です。むしろ、気を遣ってブレーキの踏み始めは穏やかにブレーキをかけて、途中から間に合わずに強く踏むほうがよくありません。
ちなみに、減速Gや減速Gの変化が大きい運転は、近視眼的な運転をする人によく見られます。なので、クルマの流れの先まで意識して加速したり減速したりすると、ぐっとスムースに運転できるようになります。街なかですぐ前のクルマだけを注視していると、どうしても加減速の操作が遅れがちになるのです。
人間は反応速度が約0.3秒ほどといわれているので、前のクルマがブレーキを踏んでも同時にはブレーキが踏めません。なので、わずかに遅れると、そのぶん強いブレーキが必要になります。
しかし、先を見て走るようにすると、前のほうでクルマが詰まっていれば、そのうち前のクルマもブレーキを踏むので、心の準備をしておく、あるいは無駄になる加速をやめるといった運転が先にできるわけです。そうすると余裕をもってブレーキを踏めるしブレーキを離すときも、先が見えているので余裕をもってブレーキを離せるようになるメリットもあります。
アクセルも同様です。街なかでの強い加速は、そのあとにアクセルオフやブレーキで強い減速も引き起こしますから、なるべく先を見て交通の流れを先取りするように走るだけで、同乗者が驚くほど滑らかに運転ができるようになります。
もうひとつ。高速道路を走るときに一定のアクセル開度を保って、できるだけ細かな加速減速をしないで一定速で走るというのも、酔わせない運転のコツといえるでしょう。
丁寧というのはゆっくり加速するということではなく、アクセルやブレーキの踏み方や抜き方、ハンドルの切り方や戻し方といった部分が大切になります。それが車酔いを防ぐ運転につながるのです。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
来年から「クルマの税金」が変わる!? 今年も納税時期迫るが…今後は負担減るの? 自動車諸税、ついに抜本改革なるか 「環境性能と公平性」を軸に
ホンダ新「ステップワゴン」公開! 豪華仕様の「上級モデル」! カクカクデザインもイイ“人気ミニバン”の「AIR EX」何が違うのか
1.5リッター3気筒搭載!! 新型[エルグランド]はe-POWERで追撃開始!! 2026年登場で元祖Lクラスミニバンはどうなる?
「西船橋の次は“水戸”に停まります」千葉県と茨城県を直結する特急が運転へ 豪華グリーン車も連結
【メディアのウソ】テスラ失速、欧州も踊り場でBEVは“売れていない”のか? 数字で検証する
1.5リッター3気筒搭載!! 新型[エルグランド]はe-POWERで追撃開始!! 2026年登場で元祖Lクラスミニバンはどうなる?
約100万円で買える「軽乗用車」どんな人が買う? 初代は「47万円の衝撃…」 スズキ「9代目アルト」に寄せられる声
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
ガソスタでまさかの「洗車機NG」に反響多数!?「ちぎれてた」「アンテナ曲がった」の声も…怖い「賠償責任」も!? 対象外の車両や注意ポイントとは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント