現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 2030年で「ガソリンエンジン」のみのモデルは不可! 小型スポーツなどはどうなる?

ここから本文です

2030年で「ガソリンエンジン」のみのモデルは不可! 小型スポーツなどはどうなる?

掲載 更新 15
2030年で「ガソリンエンジン」のみのモデルは不可! 小型スポーツなどはどうなる?

 少なくとも「マイルドハイブリッド化」は必須

 2030年前半、ガソリン車販売禁止。そんなニュースがいきなり流れた、2020年の師走。自動車産業界はもちろん、多くのユーザーも驚いたに違いない。

【フォーミュラEなどレースは盛んなのになぜ?】EVの市販スポーツカーが増えないワケ

 その後、報道の内容が「2030年中盤」に修正されたが、東京都の小池百合子都知事は都議会の代表質問に対して「2030年のガソリン車販売禁止」を目指すと公言した。

 一連の動きは、菅政権が掲げる「2050年までにカーボンニュートラル」という政策に紐づいている。カーボンニュートラルとは、エネルギー産業、製造業、運輸部門など、地球全体から排出されるCO2量と、森林などが吸収するCO2量が実質的に相殺されることを指す。

 運輸部門の9割近くが乗用車を主体とした自動車であり、またガソリンやディーゼル燃料を精製するためのエネルギー産業や、自動車の製造過程など、自動車がCO2排出に関わる領域は大きい。こうしたなか、日本でもクルマの電動化に関する明確な政策が必要となってきた。

 国はこれまでも、2030年や2050年を目途とした電動車普及の達成目標を立ててきたが、あくまでも目標であって、メーカーに対する強制力はなかった。2020年末時点で国が最終調整しているのは、昨今の欧米政府の動きを踏まえた政策であり、内容としては、自動車メーカーに対して電動化普及のスピードアップを明確に求めることになりそうだ。クルマの電動化に対して、一部の新聞やテレビでは「電動化=EV(電気自動車)」と捉えるような報道がある。

 これに対して、自動車メーカーでつくる業界団体・日本自動車工業会としては「電動化とは、ハイブリッド車やプラグインハイブリッド車など、さまざまな種類の電動車を含む」という点を強調している。

 見方を変えると、自動車メーカーとしても、少なくともマイルドハイブリッド化は全モデルに対して必須であると考えている。

 軽量スポーツモデルは電動化の「重量増」にどう対応するかが問題

 これまでの常識としては、電動パーツはモーター、インバーター、駆動用バッテリーなどが含まれ、重量増とコスト増になる。電動化が普及することでの量産効果によって、コストは下がる可能性があるが、既存のガソリン車・ディーゼル車に比べて重量増になることは、かなりの技術革新が起こらない限り、避けられないだろう。

 つまり、軽量化が走行パフォーマンスに直結するスポーツカーにとっては、電動化は大きな課題となることは明らかだ。ポルシェ・タイカンや、近年中に登場するであろうレクサスの4輪駆動EVなど、上級EVモデルならば、EVらしい独特の走り味を主張することができる。

 だが、マツダ・ロードスターのようなライトウエイトスポーツで、電動化をどう組み込んでいくのか? 時代が電動化へと大きく動き出したいま、スポーツカー開発でメーカー各社の新たなる挑戦がはじまる。

こんな記事も読まれています

F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
F1オーストリアGPスプリント予選速報|フェルスタッペンがSQ1~3全てでトップタイムの完全制圧。角田裕毅SQ2敗退14番手
motorsport.com 日本版
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
【MotoGP】プラマック、2024年限りでドゥカティ陣営離脱! 2025年以降はヤマハのサテライトチーム化を発表
motorsport.com 日本版
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
[新型マツダ6]は直6ガソリン!? ロータリーエンジンの電動モデルも!? セダン・ワゴン改革が期待大すぎ
ベストカーWeb
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
マセラティのV6「ネットゥーノ」搭載3車種をイッキ乗り!「MC20」「グラントゥーリズモ」「グレカーレ」の走りの違いは?
Auto Messe Web
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
ホンダ、新型フリードを6月28日に発売。e:HEV搭載ハイブリッドと1.5Lガソリンで250万円から
AUTOSPORT web
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
ファッショナブルかつエレガントなメルセデス・ベンツCクラスの新しい4名乗りオープンカー「CLEカブリオレ」が日本デビュー
カー・アンド・ドライバー
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
MotoGPオランダ|バニャイヤ絶好調! コースレコード更新でプラクティストップタイム。ビニャーレス2番手で追う
motorsport.com 日本版
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
ディフェンダーがピックアップトラックに!?ワイルド感あふれるモデルの正体は…?
グーネット
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
遂に「楽しい」電動スポーツ生誕! ロー&ワイドなボディにシザーズドア 新MGサイバースターへ試乗 
AUTOCAR JAPAN
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
人生初の愛車は日産「エクサ クーペ」部品取り車に「キャノピー」も所有するほど惚れた理由は、個性的なギミックにありました
Auto Messe Web
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
「未来のために白紙の状態から再スタート」新LMP2規定の仕切り直しにコンストラクター4社が同意
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
アストンマーティンF1、ストロールとの契約延長を発表。2026年までアロンソとのコンビを継続へ
AUTOSPORT web
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
ハウガーがデュルクセンを0.008秒下して最速! フィーチャーレースのPP獲得。宮田莉朋大苦戦で21番手|FIA F2シュピールベルグ予選
motorsport.com 日本版
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
名古屋まで100キロ信号なし“スーパー一般道”完成いよいよ秒読み! 国道23号「名豊道路」新IC名も決定!
乗りものニュース
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
ガスリーとの契約延長を喜ぶアルピーヌF1代表。オコンの後任は「時間をかけて決める」と主張
AUTOSPORT web
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
異例の再有料化「八木山バイパス」 工事をNEXCOへ引き継ぎ 4車線化も間近!
乗りものニュース
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
「V12+6速MT」搭載! “700馬力”超え新型「斬新顔スポーツカー」世界初公開! 巨大ウイング&“センター4本出しマフラー”がカッコいい! 約4億円の「ヴァリアント」発表
くるまのニュース
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
メルセデスF1はついに殻を破った? ハミルトン悩ませた予選での苦戦原因を解明か。マシンよりも「単にタイヤの問題」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

15件
  • しかしまあ、現在の先進国だけで電動化が進み、ガソリンやディーゼルの中古車が発展途上国に流れていくのでは、本末転倒と言わざるを得ない。化石燃料車の輸出禁止や再資源化の方法まで踏み込んで考慮しないなら、本質から外れた掛け声倒れになる可能性は大ではないでしょうか?
  • EVはハイブリッドもそうだが重いから、タイヤの損耗も考慮したら果たして本当にエコなのだろうか?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村