常識を覆すドア
クルマのドアといえば、横向きに、あるいは後席用ならスライドして後方に開くもの。これは常識といってもよいのかもしれないですね。けれども世界のクルマの中には、その常識を覆すドアを採用したモデルが、じつは意外なほどに多くあるのです。それは最新のスーパーカーの世界だけにあらず。ここではその珍しくも華やかなドアを持つモデルを紹介していきたいと思います。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“予約殺到”で5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」が発表5日で受注停止! ネットではどんな反響が集まっている?
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
ジムニー5ドア注文殺到!? 逆に「ジムニー3ドア」買いでしょ!→見積ってみた結果は?
怖すぎ!? 高さ4m「巨大つらら」発生でクレーン車が出動 国道の「ループ橋」で緊急除去作業へ SNSでは「作業ありがとうございます」感謝の声も
高速道路を「トラック横並び完全封鎖」で渋滞…むかつく風景が日常茶飯事な「意外な理由」とは? 逆に嫌がらせしたら「免許返納」レベル! 思わぬ「うっかり交通違反」にも注意
日産復活のカギはやっぱり[新型マーチ]!? ヤリスやフィットを超えるコンパクトカー誕生なるか!? 2025年度に発売確定!
インテグラなのにおっさんセダン! マークXなのにFF!! 名前は「名車」中身は「迷車」なクルマ4選
発表5日で受注停止! 瞬時に5万台のバックオーダーを抱えたスズキ新型「ジムニーノマド」はいつ買える? じつは“意外や早く受注再開”されるかもしれない その理由とは
首が折れるかと思うほどのロケットダッシュ! EVって軒並みもの凄い加速力だけど公道でも本当に必要?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
V12を縦置きしながらホイールベースを詰めるために乗員の着座位置を極限まで前進させた結果、普通の横開きドアでは乗降が困難になったための採用です。
例えばケン・オクヤマ(奥山清行)氏がフェラーリ599をベースに手掛けた
ロードスター「Kode 57」(2016)
こちらもバタフライドアを採用していますが、ドアのヒンジが後ろに
なっているので、ドアが後ろに向かって「バンザイ」する変わった構造に
なっております。
他にも、シボレーC4コルベットをベースにベルトーネがデザインした
コンセプトカー「ラマロ」(1984)
こちらはスポーツカーには珍しくスライドドアを採用していました。
スライドドアそのものは現代なら特に珍しいものではありませんが、
実はこのドア、車体前方に向かって開くようになっていました。
そのためドアを支持するレールが、フロントフェンダーに設けられて
いました。
またこのクルマ、シャープなノーズを具現化するためにラジエーターを
車両後端に移設するなど、他にも凝った設計となっていました。