■「ドラえもん」のクルマといえば、この1台
2024年10月11日、俳優・声優の大山のぶ代さんが9月29日に逝去されていたことが所属事務所から発表されました。90歳でした。
大山のぶ代さんの代表作といえば、アニメ作品「ドラえもん」で、主人公のドラえもんの声を担当していたことは誰もが知るところでしょう。
【画像】これが「ドラえもん」がCMした名車「ラシーン」です!(39枚)
同作は、1979年にテレビ朝日系列でアニメシリーズがスタートし、現在もテレビアニメや映画が作り続けられている、50年近い歴史があるアニメです。
しかし大山のぶ代さんは、2001年に直腸がんが発覚。2005年の入院を機に、ドラえもんの声の担当を降板していました。
そんな大山のぶ代さんも演じたドラえもんが、CMのキャラクターとして起用された印象深いクルマがありました。
それが、日産から登場したコンパクトRV「ラシーン」です。
同車は現在人気を集める「クロスオーバーSUV」の先駆け的存在といえるモデルで、1993年10月開催の「第30回東京モーターショー」で初公開。翌1994年に発売されました。
車名の由来は「未知なる旅の“水先案内役”をイメージした『羅針盤(らしんばん)』からの造語」だと日産では説明。
ボディサイズは、全長4115mm×全幅1695mm×全高1515mmとコンパクトなボディですが、スクエアなデザインによって存在感があり、見切りも良く運転もしやすい設計でした。
パワーユニットには最高出力105馬力を発揮する1.5リッターのガソリンエンジンを搭載し、トランスミッションは4速ATと5速MTを用意。
駆動方式はフルオート・フルタイム4WDのみの設定で、現在のSUVがFFをメインとしているのに比較して、よりRVに近いコンセプトで作られていました。
そして先述のように、ラシーンはCMやカタログのキャラクターに「ドラえもん」を起用したことも話題となりました。
キャッチフレーズも「新・ぼくたちのどこでもドア。RUN!RUN!ラシーン新発進。」とし、またボディカラーには通称「ドラえもんブルー」と呼ばれるダークブルーを用意。
このように、ドラえもんとのコラボレーションを強く印象つけるプロモーションも効果を奏し、ラシーンは販売面でもヒットしました。
現在も中古市場でファンを抱える人気モデルとなっています。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
関西~中部 完全分断の「予防的通行止め」に不満爆発!? ネット上で「やり過ぎ」「国道まで止めるなよ」「迷惑」「無能な行政」の声も…国が危惧する未曾有の「大規模滞留」の悪夢とは
瞬く間に受注5万台強 大人気すぎて発表5日で受注停止! スズキ新型「ジムニーノマド」に対する販売店への反響とは
ガソリン減税、2025年中は困難か 「国民をなめている…」「税金を上げるのは早いのに、下げるのはなぜ遅い?」の声も! 暫定税率(25.1円)に代わる財源確保が課題だと言うが
約99万円! トヨタ新“軽セダン“「ピクシス エポック」に反響多数! 全長3.4m級ボディで4人乗れる「超便利マシン」に「満足」の声! 安全性向上&寒さ対策UPの「新モデル」が話題に
「名神・北陸道」夕方から大雪通行止めへ 新名神も“見込み”発表 “名阪ルート全滅”か
荷主より厄介? 「荷受け担当者」の“上から目線”にドライバー不満爆発! 「忙しいから早くしろ」 現場の見えない圧力を考える
ガソリン減税、2025年中は困難か 「国民をなめている…」「税金を上げるのは早いのに、下げるのはなぜ遅い?」の声も! 暫定税率(25.1円)に代わる財源確保が課題だと言うが
「普通」であることの脅威。BYD「シール」に乗ったらコスパ最強で日本メーカーの将来が心配になった【JAIA】
関西~中部 完全分断の「予防的通行止め」に不満爆発!? ネット上で「やり過ぎ」「国道まで止めるなよ」「迷惑」「無能な行政」の声も…国が危惧する未曾有の「大規模滞留」の悪夢とは
約2000万円! 超高級なトヨタ「新クラウンパトカー」がスゴイ! “白黒ボディ×赤色灯”搭載の16代目「正統派セダン」ベースで登場! 水素社会の実現に向けた取り組みとは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント