■車両型式とはそもそも何?
名車や人気車の中には車名ではなく、車両型式と言われる記号や数字で呼ばれる車種があります。みなさんが知るところですと「R32」のスカイラインGT-Rや「AE86」のレビン/トレノなどでしょうか。なぜ車名ではなく型式で呼ばれるのでしょうか?
「ハイオク」「レギュラー」違いは燃えにくさ 入れ間違いで起こるトラブルとは?
自動車の車両型式には、以下のような意味があります。例えば、現在新車で販売されている日産GT-Rの車両型式は以下となります。
「DBA - R35」
このうち、DBAは、自動車排出ガス規制の識別記号で国交省が決める記号です。
・1桁目(排出ガス規制年 低排出ガス認定)Dは平成17年規制75%低減
・2桁目(燃料の種類 ハイブリッドの有無) Bはガソリン・LPGでハイブリッド無しの意味
・3桁目(用途 重量条件等)Aは平成17年規制のディーゼル車以外の意味
そして、後半の「R35」が、いわゆる私たちが型式と呼んでいる車固有の記号&番号になります。
ちなみに、テスラ モデルS 、日産 リーフ、VW eゴルフ、BMW i3,三菱 アイ・ミーブは、すべて車両型式の最初の英文字3つが共通して「ZAA」となっています。もうお分かりかと思いますが、これらの車の共通点は「電気自動車」(EV)であるということです。ZAAの「Z」は、「排出ガス規制の適用を受けない自動車の識別記号」で、2つめのAは「電気」、3つ目のAは「乗用車」を意味しています。
■人気車種はなぜ型式、特に数字で呼ばれる?
型式で呼ばれる車種と言えば、思い浮かぶのは「AE86」(頭文字Dの藤原とうふ店仕様でおなじみ。1983年発売のトヨタ・スプリンター・トレノとその姉妹車のカローラ・レビン)や、「R32/R33/R34」スカイライン、ランドクルーザー「60/80/100/200」、「NA/NB/NC/ND」ロードスター、「70/80」スープラ…などなど。
こうして見てみると、型式が愛称のようになって呼ばれる車種に共通することは、「車好きが好むスポーツ志向の人気車種」であること。そして、何代かに渡って世に送り出されている車であることなどが共通点と言えそうです。
「日産スカイラインに乗っています」「スカイラインGT-Rを買おうと思っています」などといってもそれだけでは、1957年に登場した初代から60年以上経過した現在販売中のモデルまで、どの世代のことなのかはわかりません。
スカイラインGT-Rも複数世代存在します。型式名を付けて「R32スカイラインGT-R」と言えば、8代目(1989年~1993年)だということがわかります。スカイラインのオーナーやファンであれば、型式名だけで世代がわかるでしょう。
型式で呼ぶことは愛称としても、また世代別のモデルを区別しやすいメリットもあるというわけです。
■型式番号がのちに車名となったトヨタ「86」
トヨタ「86」(ハチロク)は2012年4月に発売されたトヨタのFR2ドアクーペです。86という車名の由来は、1983年に発売された車両型式「AE86」に由来します。
トヨタ自動車では、命名の理由を「かつてのAE86のように長年にわたってお客様に愛され、お客様とともに進化するスポーツカーを目指して命名しました」と述べています。
現代のトヨタ86は「AE85/86、AE91/92、AE100/101」の系譜を引き継ぐものではなく、まったく新しい車として開発されていますが、「FRの2ドアクーペボディ、比較的低価格、大排気量やハイテク制御に頼らずクルマ本来の気持ちよい運転を楽しめる」といった、AE86と共通する「スピリッツ」を多く継承しています。
なお、トヨタ86が世に出てからは、AE86と区別するために、それまでの「ハチロク」はAE86と呼ぶことが一般的になりました。またトヨタ86の車両型式は「ZN6」ですが、まだ一度もフルモデルチェンジをしたことがないこともあり、この型式名で呼ばれることはほとんどないと思います。
■型式番号以外の数字で愛称的に呼ばれる例
型式番号以外の数字で愛称的に呼ばれる車と言えば、(トヨタ86もそう言えばそうですが)、ランドローバー・ディフェンダーのようにホイールベースの数値(インチ)で呼ばれる車もあります。車名の一部にもなっていますが、ディフェンダー「90/110/130」はそれぞれ90(ナインティ)、110(ワンテン)、130(ワンサーティ)と呼ばれています。いつ頃から呼ばれていたのでしょうか?
ランドローバー専門店「ツインランド」代表、生井幹雄さんに聞いてみました。
「ホイールベースで呼ぶ方法はランドローバー独特ですね。昔は88/109と呼称していましたが、クラシックレンジが出てホイールベースが延長され90/110と呼ばれる様になりました。ランドローバー社ではホイールベースの長さをインチ表記で表示していましたので、そのままラインアップの呼称にも使われました。」
■車両型式がカブった例
実は、まったく違うメーカーの車でも車両型式名が偶然同じになってしまった例もあります。一例をあげてみましょう。
「LA-GD3」「LA-GD3」:ホンダフィットとスバルインプレッサに自動車排出ガス規制の識別記号(LA)まで含め、全く同じ車両型式名を持つモデルがあります。
「DBA-GK6」「DBA-GK6」:こちらも、フィット(現行モデル)とインプレッサG4(現行モデル)で排ガス規制識別番号、車両型式名ともに上記と同様、完全にカブっています。
このほか、「GE6」「GE7」でも同様。フィットとインプレッサはカブりまくってます。発売時期もほぼ同じ時期ですが、不都合はないのでしょうか?
また、時代が全く異なりますが、日産スカイライン2000GTと、トヨタパッソは、ともに車両型式名が「KGC10」です。
ところで、皆さんはマイカーの車両型式をご存知でしょうか。車両型式? どこに書いてあるの? と思った方は、車検証や登録事項等通知書に記載されていますので確認してください。型式を覚えておくと、自動車保険の見積もりをする際や、車の各種パーツを注文する際にも便利です。また、チャイルドシートを取り付ける際の車両適合を確認する際にも必要です。
また、自動車メーカーからリコールが出た際、エコカー減税の対象になるかどうか? と言ったときにも型式をベースに調べることになりますので、知っておいて損はないと思います。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
苦手な「前向き駐車」なぜコンビニで推奨されるのか? 「もちろんやってる」「出る時が怖い…」賛否あり!? バック駐車じゃない理由への反響は?
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
レクサス新型「小型スポーツカー」がスゴい! “テンロクターボ”×初の6速MTを搭載! 最小SUV「LBX MORIZO RR」どんなモデル?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?