現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 一般道で、高速道路で…バイクでパトカーを追い越してもいい?

ここから本文です

一般道で、高速道路で…バイクでパトカーを追い越してもいい?

掲載 44
一般道で、高速道路で…バイクでパトカーを追い越してもいい?

バイクでパトカーを追い越してしまってもよい?

 バイクを運転している時、一般道路や高速道路で乗用車を追い越した経験がある人もいるのでしょう。

一体なぜ? 白バイが路肩に駐車する際にハンドルを右に切る理由

 追い越しとは、進路変更をしてから車両を追い越す行為のこと。道路交通法第二十八条では追い越しの方法について、「車両は、他の車両を追い越そうとするときは、その追い越されようとする車両(以下この節において「前車」という。)の右側を通行しなければならない」と定められています。

 法律では他の車両を追い越す場合は右側を通行しなければいけないため、追い越し車線に進路変更して右側から追い越しをおこなえば問題ないようです。

 ちなみに追い越し方法には複数あり、同じく道路交通法第二十八条に以下のように記載されている通り、左側から追い越しすることも可能です。

「車両は、他の車両を追い越そうとする場合において、前車が第二十五条第二項又は第三十四条第二項若しくは第四項の規定により道路の中央又は右側端に寄って通行しているときは、前項の規定にかかわらず、その左側を通行しなければならない」

 このようにしっかりとルールが定められている「追い越し」ですが、走行中は一般車両だけでなくパトカーなどの警察車両とも遭遇します。では、バイクでパトカーを追い越してしまってもよいのでしょうか。

 前述の道交法は”車両”であれば適用されます。車両にはパトカーも含まれるので、結論から言えば、乗用車を後ろから追い越す行為自体は何かしらの違反に該当するわけではありません。

二輪車乗車中の死亡事故では追い越しが全体の13%を占めているなどかなりリスクが高い行為ですただし、パトカーを追い越す行為は、法定速度をオーバーする可能性があるというリスクがあります。

 パトカーは基本的に緊急時を除いて、法定速度内で走行しています。つまり、パトカーを追い越すためには法定速度をオーバーしないと追い越せない場合があるということ。

 パトカーは乗用車と比べて走行速度が遅く感じることから、急いでいるライダーの中には「パトカーを追い越したい」と感じたことのある人も少なくないかもしれません。しかし、だからといってバイクでパトカーを追い越すためにスピードを出してしまうと、法定速度をオーバーしてしまい、スピード違反で取り締まりを受ける可能性があるというわけです。

 また、気づかずに覆面パトカーを追い越してしまい、スピード違反の取り締まりを受ける可能性もあります。

 スピード違反で取り締まりを受けたら、罰金と点数が引かれることになります。リスクを背負ってまでパトカーを追い越すのは、推奨できる行為ではありません。

 さらにパトカーを追い越した後、進路変更をおこなわずに追い越し車線を走り続けると通行帯違反に該当する場合もあります。追い越し車線は、前の車を追い越すための道路であり、走り続けるのは違反です。

 ただし通行帯違反には基準が設けられておらず、現場の警察官の判断で取り締まりをおこなっています。つまり追い越しをおこなった後、すぐに車線変更をしなかっただけでも警察官の判断で取り締まりの対象になるというわけです。

 取り締まりの対象になってしまえば言い訳もできません。無用なトラブルを避けるためにも、バイクでパトカーの追い越しは控えるのが無難でしょう。

※ ※ ※

 このように、一般道路や高速道路に関わらず、バイクでパトカーを追い越す行為自体は違反ではないものの、リスクがあることがわかります。法定速度をオーバーして取り締まりの対象になる場合や、通行帯違反として取り締まりを受ける可能性があるので、無用なトラブルは生まないよう、パトカーの追い越しは控えるとよさそうです。

関連タグ

こんな記事も読まれています

バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのウインカーの謎! クルマみたいに自動で戻らないのはなぜ?
バイクのニュース
運転中に「お先にどうぞ!」 歩行者に譲られ“素通りする”のは違反? 信号機の無い横断歩道… 過去には警察が違反撤回も!? どうするのが正解か
運転中に「お先にどうぞ!」 歩行者に譲られ“素通りする”のは違反? 信号機の無い横断歩道… 過去には警察が違反撤回も!? どうするのが正解か
くるまのニュース
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
どちら側が一般的? バイクの給油、左右どっちの給油レーンに入るのが良い?
バイクのニュース
「給油し忘れた…どこまで走れるか不安」高速道路でのガス欠が違反になるのはナゼ?
「給油し忘れた…どこまで走れるか不安」高速道路でのガス欠が違反になるのはナゼ?
WEBヤングマシン
「知らないなら“免許返納”を…」 道路にある「謎の斜線ゾーン」どんな意味? 停車したら違反じゃないの? 元警察官が解説
「知らないなら“免許返納”を…」 道路にある「謎の斜線ゾーン」どんな意味? 停車したら違反じゃないの? 元警察官が解説
くるまのニュース
道路にある「謎のカメラ」一体何してる? ピカッと光る「オービス“そっくり”」だけど…何が違う? 両者の見分け方とは
道路にある「謎のカメラ」一体何してる? ピカッと光る「オービス“そっくり”」だけど…何が違う? 両者の見分け方とは
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
高速道路の落下物、「落とし主」がわからないケースが多数…取り締まりは何件?
高速道路の落下物、「落とし主」がわからないケースが多数…取り締まりは何件?
driver@web
ライダー困惑! バイクは第1通行帯以外走っちゃダメ! 沖縄の珍交通ルールがついに廃止に!
ライダー困惑! バイクは第1通行帯以外走っちゃダメ! 沖縄の珍交通ルールがついに廃止に!
ベストカーWeb
何とかならない? 雨の日に路面が見にくい時の対処法
何とかならない? 雨の日に路面が見にくい時の対処法
バイクのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
気を付けるべきことはある? 急ブレーキをせざるを得ない場合の注意点
気を付けるべきことはある? 急ブレーキをせざるを得ない場合の注意点
バイクのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
自己判断でETCをつけちゃダメ!? このウワサの真偽はいかに
バイクのニュース
glafitの四輪特定小型原付は自立&リーンする!? その構造とは?
glafitの四輪特定小型原付は自立&リーンする!? その構造とは?
バイクのニュース
どうすればいい? 車検証を無くしてしまった際の対処法を徹底解説
どうすればいい? 車検証を無くしてしまった際の対処法を徹底解説
バイクのニュース
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
警察庁、酒気帯び・「ながら」運転の自転車にも罰則、11月施行[新聞ウォッチ]
レスポンス
【いつかは来るよね“免許返納”】いったん返納したけど諸事情で運転免許が必要に。再交付できるの?
【いつかは来るよね“免許返納”】いったん返納したけど諸事情で運転免許が必要に。再交付できるの?
WEBヤングマシン

みんなのコメント

44件
  • yut********
    法定速度と交通ルール次第でしょ。
    法定速度100Kの高速道路を、パトカーが90Kで走っていたら、98Kくらいで遠慮なく追い抜く。
  • osu********
    昨日ツーリングで高速走ったけど、やっぱりパトカーが居ると渋滞するんだよな
    どいつもこいつもみんな追い抜かないで走ってるんだよ
    今まで何百回とパトカー追い越し追い抜きしてきたけど赤灯すら回ったことないよ
    不必要に警戒しすぎ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村