現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【スクープ】新型ホンダ フィットにSUVモデルが存在! 10月の東京モーターショー2019で初公開か

ここから本文です

【スクープ】新型ホンダ フィットにSUVモデルが存在! 10月の東京モーターショー2019で初公開か

掲載 更新
【スクープ】新型ホンダ フィットにSUVモデルが存在! 10月の東京モーターショー2019で初公開か

国内市場ではN-BOXが相変わらず絶好調のホンダ。この夏には新型N-WGNも投入されてホンダの軽自動車はまさに盤石の布陣となる。もっとも肝心の登録車には、いまひとつ勢いが足りない。そんな停滞ムードを吹き飛ばすのが、2019年10月の東京モーターショーで発表を予定している新型フィット。その全貌を知る旧知の販売店関係者がホリデーオートのインタビューに答えた!(ホリデーオート2019年6月号より抜粋)

初代フィット誕生の衝撃が再びコンパクトカー界を席巻する
2019年度のホンダ四輪車の国内新車販売計画は70万5000台とみられている。2018年度比でおよそ5000台の上積みだ。その計画達成の切り札となるのが、2019年夏に全面刷新されるN-WGNと10月に発表予定の新型フィット。なかでもフィットの全面改良車への期待は大きい。すでにその概要の説明を受けたという販売店関係者A氏に話をきいた。

まるでニュル! トヨタが3000億円投入する新テストコースをスープラで走った

「(N-WGNとフィット)どちらも売れそうで安心しました。ヤングファミリーに的を絞ったN-WGNも期待できますが、やはり新型フィットですね。2000年の暮れの内見会で初めてフィットを見て以来の衝撃。営業所にはっぱをかけてますよ!」と期待をあらわにした。どこがそんなに良かったのだろうか? A氏は「詳細は言えない」と断りつつ、期待感を隠さない。

「まずは国内市場をすごく大事にしていると感じました。あのクラスのクルマもいまや3ナンバーが当たり前になっている時代ですが、あえて5ナンバーサイズを守ってきたのがうれしいですね。それでいて、室内はさらに広くなっている。いや、よくできていましたよ」

ホリデーオート編集部の調べでも、次期フィットが5ナンバーサイズに収まることは確認されている。これは日本のみならず欧州仕様のJAZZでも変わらない。プラットフォームは伝統のセンタータンクレイアウトを踏襲するものの全面刷新され、大幅な軽量化と剛性アップを達成。さらに近い将来のフルEVのラインアップも視野に入れて設計されているという。ドライビングポジションの適正化や、各席の乗降性も向上している。

「年齢・性別を問わず、だれにでも使いやすいクルマになっています。デザインも親しみやすくて可愛らしいです。用途が限定されるクルマと違い、コンパクトカーでは大切な要件ですね。現行型だって決して性能や使い勝手は悪くないのですが、出だしで躓いてしまいましたからねぇ(苦笑)」

ユーザーフレンドリーな5ナンバーパッケージを踏襲
パッケージングに話をもどそう。5ナンバーサイズであることは間違いないようだが、デザインや縦横比などはどうなっているのだろう。欧州で撮影されたテスト車の写真では、やや背が高くなっているように見えたのだが……。

「寸法は言えませんが、キャビンはほんの少し背が高くなっているようですね。もっともデザインが巧みで、カプセルのような感じでした。外から見るだけで居住スペースの広さを感じさせる。ドアの開口面積が大きいから、お年寄りや小さなお子さん乗せる機会の多いお客さんにもオススメですね」

カプセルのようなデザイン…それは2018年秋に初めて目撃されたテストカーを見たときの編集部の第一印象だ。超ショートノーズで、大げさに言えばキャビンが走っているような感じ。ましてやテストカーはフィルムで偽装されているので、なおさらその感が強かった。実車はどうか?

「初代を彷彿とさせる、すっきりとしたものでしたね。面に張りがあると言うか、個人的にはキャラクターラインがバキバキに入った個性的な現行型よりも好みかな。ヘッドライトも丸みがあって、親しみやすい顔でしたね。奇をてらうのではなく、素の出来がいいいというか。車内の広さや乗り降りのしやすさ、一見オーソドオックスではあるけれど飽きのこないデザインなど、クルマとしての潜在能力が高い」

では気になるパワートレーンはどうか。燃費と動力性能はやはり需要である。ホリデーオートがすでに報告したとおり、1L 3気筒ターボと、1.5Lの2モーターハイブリッド(i-MMD)のふたつ。これで間違いはないのだろうか?

「1.5Lのハイブリッドを中心に説明を受けましたね。インサイトも1.5Lのi-MMDですが、モーターが違うようです。コンパクトカー用に設計し直したもので、小型・軽量化されていると言っていました。事前情報を聞いて価格アップを心配していたのですが、トヨタ アクアや日産 ノート(eパワーモデル?)に近く、しかも燃費はクラストップを狙うとのこと。ここ数年、ライバル車には煮え湯を飲まされて来ましたから、今度はこちらが攻撃を仕掛ける番です(笑)」

ちなみに 編集部が改めて調査したところ、欧州はハイブリッドのi-MMDに一本化、日本ではこれにパフォーマンスグレード(RSか?)用に1L 3気筒ターボ、量販グレード用に現行型に搭載される1.3L 4気筒NAの改良型を設定するようだ。

SUVスタイルを採り入れた新グレード追加に現場も期待大
さらに、次期フィットには隠し玉が存在するという。「SUVバージョンがあるようです。いまブームじゃないですか、やっぱりなぁという印象でしたね」。

SUVと言っても、大改造を施されたものではなく、外観やインテリアに若干のモディファイを加えたクロスオーバー風で、あくまで新型フィットのグレードのひとつになるという説明だったようだ。

「大径タイヤとルーフレールが標準装備となり、その結果全高が若干アップするようですね。足回りは変わらないと言ってましたが、当然、チューニングは違うでしょう。あと、フロントマスクも違うようです。専用デザインのグリル、ヘッドランプなど、SUVらしさを演出する細かい変更があるようですね。内装の仕立ても、よりアクティブなユーザーを意識して素材やカラ―、ステッチの入れ方なども変わるでしょう。あと、前後に樹脂製のオーバーフェンダーが付いて、このグレードのみ3ナンバーになるらしいですよ。若者がターゲットのようですが…」

最近、増殖傾向にある“SUV風味の派生モデル”。本格SUVでは少々荷が重いというユーザーも多い。もっと気軽に乗れて、都市部でも気兼ねなく楽しめるクルマのニーズは少なくないし今後も増えるだろう。事実、編集部は2020年発売の次期ヴィッツことヤリスにも「ヤリスクロス(商標出願済み)」が存在することを確認している。

「確か、オデッセイのアブソルートやステップワゴンのスパーダのように、フィット ◯◯◯◯のようなサブネームが付くと言っていました。うーん、何だったっけなぁ…(苦笑)」

インタビューは小一時間続いたが、取材中、A氏は新型フィットに寄せる期待で終始興奮した様子だった。彼をそこまで高揚させた新型フィット、販売店関係者ならずとも期待したくなるではないか。

こんな記事も読まれています

テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
Auto Messe Web
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12  A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
Webモーターマガジン
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
motorsport.com 日本版
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
レスポンス
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
アメリカンマッスルまでEV化かよ……でもじつはローパワーFFなんて世代もあった「ダッジ・チャージャー」の歴史を振り返る
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2.8290.0万円

中古車を検索
フィットの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2.8290.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村