現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【試乗】電動化でも日和ってない! トナーレのPHEVモデルに乗ったらやっぱり「アルファロメオ」で安心した

ここから本文です

【試乗】電動化でも日和ってない! トナーレのPHEVモデルに乗ったらやっぱり「アルファロメオ」で安心した

掲載 4
【試乗】電動化でも日和ってない! トナーレのPHEVモデルに乗ったらやっぱり「アルファロメオ」で安心した

 この記事をまとめると

■アルファロメオ・トナーレにPHEVとなる「Plug-in Hybryd Q4 Veloce」が追加された

外部充電できるアルファロメオがやってきた! トナーレにPHEVの「プラグインハイブリッドQ4」を追加

■リヤがモーター駆動する4WDシステムを採用

■PHEVでもアルファロメオらしい走りは健在

 PHEVの追加で電動化を急速に進めるアルファロメオ

 昨年マイルドハイブリッドを搭載したFFモデルが日本導入となったコンパクトSUVのトナーレ。アルファロメオにとっては電動化へ舵を切った第一弾となるのがこのクルマだったが、このたび、さらなる電動化へと突き進むことになる。それがPlug-in Hybryd Q4 Veloceだ。

 Q4の文字が加わることからも理解できるように4WDとなる。フロントは直列4気筒1.3リッターマルチエアーガソリンエンジンに33kWのモーターをプラス。リヤは90kWのモーターのみで駆動している。

 1.3リッターと聞くと小さく感じるかもしれないが、じつはシステムをフルに使うと280馬力にも達している。床下には15.5kWhのバッテリーを搭載。これにより航続可能距離72kmを誇る。

 ちなみに前後重量配分は53:47。プラグインハイブリッドになろうとも、楽しく速く走らせてやろうという狙いがある。

 エクステリアは6月にマイナーチェンジを行ったジュリアやステルビオと同じく3眼のヘッドライトが特徴的。イタリアンデザインのDNAここにあり! といった感じだろうか。

 グラマラスなボディラインを描いているため、写真だと大きく見えるだろうが、ステルビオよりは小さく、全長×全幅×全高は4530×1835×1615mmとなっている。

 PHEVになってもアルファロメオは「走り」を諦めない

 実際に走らせてみると、このサイズは都心のパーキングでもちょうど良い大きさ。あまり気を使うことなく扱える。プラグインハイブリッドの良さを味わうため、まずは「Advance Efficiency」モードでモーター走行だけで動き出してみた。

 当然ながら静かにスムースにスルスルと動き出したそのモードは、街乗りだけでなく首都高速でも走行可能。トルクも必要十分なくらい。アクセルを床までベタっと踏み込めば、モーター走行が解除されるようにセットされているから、合流時などの加速に不満は出ない。

 後に「Natural」モードを選択すれば、今度はなかなかのバランス。ハイブリッド状態で走るこのモードは、豊かなトルクで余裕の高速巡行を約束してくれる。その際、電子制御ダンパーはマイルドな設定となるが、1.8トンオーバーの重さと相まってしなやかな乗り味を実現。コンパクトSUVとは思えぬゆったりとした感覚がうれしい。

 興味深かったのは、モーターもエンジンも足まわりも臨戦態勢になる「Dynamic」モードだ。すべてが一気に引き締められた感覚になるそれは、ステアリングのひときりから応答性がすこぶる高まるから面白い。

 クルマが小さく感じるその動きは、コンパクトSUVになろうが、PHEVになろうが、走りを大切にしているアルファロメオらしさがよく伝わってくる。首都高速のワインディング区間がかなり気持ち良く感じられる。それでいて継ぎ目などでガツンと来ないところもなかなかのバランス。これもまたPHEVならではの重さが良い方向に作用しているのだろう。

 アルファロメオはエンブレムに人を喰う大蛇(諸説あり)「ビショーネ」をあしらっているが、今回のトナーレには後席ガラスに描かれたそれは人ではなく電気を喰らっていた。ひょっとして改心した? なんて思えたが、じつは本当の中身は何ら変わらないのだなという印象がある。

 PHEVになろうとも走りを諦めないその姿勢を見ていると、これからの電動化も心配じゃない。まだまだ元気良くキビキビと走ってくれるアルファロメオの世界観は不変だ。

こんな記事も読まれています

上から音が降ってくる!? 車内で迫力の映画サウンド! 最新のクルマ音響空間をOTOTEN2024で体験
上から音が降ってくる!? 車内で迫力の映画サウンド! 最新のクルマ音響空間をOTOTEN2024で体験
くるまのニュース
「アイサイト」の進化や衝突時の安全性向上…スバルの事故低減に向けた技術と最新の取り組み
「アイサイト」の進化や衝突時の安全性向上…スバルの事故低減に向けた技術と最新の取り組み
レスポンス
電動化は一切なし!! [自然吸気V12]の800馬力超えスペックが凄すぎ! 名車デイトナをオマージュした[12チリンドリ]
電動化は一切なし!! [自然吸気V12]の800馬力超えスペックが凄すぎ! 名車デイトナをオマージュした[12チリンドリ]
ベストカーWeb
ホンダ新型「フリード」ついに発売 運転しやすいコンパクトミニバン ただ価格はライバルより強気?
ホンダ新型「フリード」ついに発売 運転しやすいコンパクトミニバン ただ価格はライバルより強気?
乗りものニュース
ホンダ新型「小型ミニバン」登場! 大型リアウイング&黒フェイス採用の新型「フリード」カスタム仕様発売!
ホンダ新型「小型ミニバン」登場! 大型リアウイング&黒フェイス採用の新型「フリード」カスタム仕様発売!
くるまのニュース
エルヴィス・ファン必見! トライアンフが「Bonneville T120 エルヴィス・プレスリー Limited Edition」を発売
エルヴィス・ファン必見! トライアンフが「Bonneville T120 エルヴィス・プレスリー Limited Edition」を発売
バイクのニュース
【カワサキ】カワサキモータースジャパンのカーボンニュートラルへの取り組みにファミリーマートが協賛
【カワサキ】カワサキモータースジャパンのカーボンニュートラルへの取り組みにファミリーマートが協賛
バイクブロス
マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった!
マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった!
ベストカーWeb
美女が「カウンタック」で疾走する伝説の映画『キャノンボール』の俳優が当時を振り返る…公開当時のまま維持される姿を全部見せます!
美女が「カウンタック」で疾走する伝説の映画『キャノンボール』の俳優が当時を振り返る…公開当時のまま維持される姿を全部見せます!
Auto Messe Web
130馬力のマツダ ファミリア 3ドアHB・GTとライバルのスポーティ度は? [driver 1989年4-20号より]
130馬力のマツダ ファミリア 3ドアHB・GTとライバルのスポーティ度は? [driver 1989年4-20号より]
driver@web
スタイリッシュな欧風クーペに待望のAMGが登場!メルセデスAMG CLE 53 4MATIC+ クーペが日本上陸
スタイリッシュな欧風クーペに待望のAMGが登場!メルセデスAMG CLE 53 4MATIC+ クーペが日本上陸
Webモーターマガジン
高まるダニエル・リカルドに対するプレッシャー「好結果を出し続けなきゃいけない。移籍は考えてないよ」 重鎮マルコ博士はローソン昇格を示唆
高まるダニエル・リカルドに対するプレッシャー「好結果を出し続けなきゃいけない。移籍は考えてないよ」 重鎮マルコ博士はローソン昇格を示唆
motorsport.com 日本版
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい!  幻の「ちびメリ」とは?
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい! 幻の「ちびメリ」とは?
くるまのニュース
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
バイクブロス
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
ベストカーWeb
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
くるまのニュース
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
ベストカーWeb
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
ハチロク乗りもGR86乗りもすれ違ったら敬礼必至! 偉大なるご先祖「TE27」のレビン&トレノが胸熱すぎるクルマだった
WEB CARTOP

みんなのコメント

4件
  • 電動化に日和(ひより)があるのを初めて知りました。
    勉強になりました。
  • EVはテスラガー!テスラガー!


    フッ…( ´_ゝ`)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

524.0625.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

458.6687.7万円

中古車を検索
トナーレの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

524.0625.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

458.6687.7万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村