現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ガソリン添加剤は本当に効果あるのか? 入れすぎたときの対処法は?

ここから本文です

ガソリン添加剤は本当に効果あるのか? 入れすぎたときの対処法は?

掲載 58
ガソリン添加剤は本当に効果あるのか? 入れすぎたときの対処法は?

エンジン添加剤で本当にパワーアップするのか?

エンジンはガソリンを燃やして(酸素と反応させて)エネルギーを引き出しています。エンジンをパワーアップする要素はさまざまですが、ハイオクガソリンを入れるとパワーが上がるという話があります。これはハイオクガソリンのほうが(オクタン価が高いため)ノッキングしにくく、点火プラグのタイミングに余裕ができてパワーが出せるためです。ハイオクガソリンはカロリーが高い燃料だと思われがちですが、実際はレギュラーガソリンとほとんど差がありません。また、燃料のカロリーを高めても、燃やすために必要な空気(つまり酸素)が足りなければパワーは得られません。

1年落ちの新品タイヤ、買っても大丈夫?

パワーアップ系添加剤でできることは、オクタン価を向上させて点火タイミングが調整されるのを期待する程度のことで、現代のエンジンはかなりギリギリまでチューニングされているので大きな期待はできないのが現実でしょう。しかし、燃料系統に添加して大きなパワーアップができる製品も、チューニング系の商品にはあります。それは酸素を足すという方法です。かなり専門的な添加方法で、亜酸化窒素を吸入空気や燃焼室に噴射する、ナイトロシステムやニトロなどと呼ばれる方式です(※誤解されることも多いのですが、爆発の危険のあるニトログリセリンとはまったく異なります)。

亜酸化窒素はエンジン内の高温で分解し、酸素と窒素になります。この結果、燃焼室内の酸素量が大幅に増えてパワーが上がるわけです。よりパワーを出すためにはエンジンの制御系などをチューニングする必要があり、市販の液体添加剤を燃料に混ぜるだけの単純なものとは異なるわけです。


デメリットはある?入れすぎてしまったときの対処は?

カー用品店で販売しているガソリン添加剤であれば、大きなデメリットはないと考えて構わないでしょう。ただ、それはノーマルのエンジンの場合で、チューニングエンジンなどはちょっとしたことが悪影響を与えることもあります(もちろん、どういうチューニングなのかによりますが…)。

どのような添加剤でも同じですが、入れすぎていいことはありません。添加剤を振ってから注入するのか、そのまま注入するのか等も含め、使用するときは注意書きをしっかりと読んで使用しましょう。

添加剤を入れすぎる、入れまちがえるということはまずないと思いますが、そのような場合はまずは製造元に相談することをおすすめします。もし抜いたほうがいいということになったら、自分で作業はせずに整備工場に依頼しましょう。ガソリンを抜く作業は非常に危険なので、きちんと設備が整った場所で行う必要があります。


現代のクルマには水抜き剤は必要ないかも…

ガソリンスタンドがフルサービスだった時代は、しばしば店員さんから「水抜き剤をしばらく入れてないようですが、入れておきますか?」などというセールスを受けたものですが、最近はセルフスタンドが増えたこともあり、こうした体験は少なくなりました。

水抜き剤というのは、ガソリンタンク内に混入した水分や、結露によって発生した水分をガソリンに溶け込ませて、エンジン内に送り込み蒸発させ排出してしまうものです。現在のクルマの多くは燃料タンクが樹脂製になっていますし、ガソリンスタンドの貯蔵タンクの性能も向上していることから、あまり必要ないと言われています。エンジン清浄系の添加剤としてはインジェクターやシリンダー、ピストンなどを清浄化するものが存在します。ガソリンそのものにも清浄剤が添加されているものが存在するので、清浄剤は有効と考えていいでしょう。

私もインジェクターの効果が高いとされる清浄剤を使って好印象を得たことがあります。低回転からアクセルを踏み込んだときの反応が向上し、インジェクターの音が小さくなったのです。テストしたクルマが約20万kmをレギュラーガソリンで走行していただけに、その効果が大きかったのだと思います。ただし、ハイオクガソリンはもともと清浄剤が添加されていることが多く、こうした清浄系添加剤の効果は出にくい可能性があります。

関連タグ

こんな記事も読まれています

【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
motorsport.com 日本版
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
くるくら
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
乗りものニュース
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
レスポンス
BYDオートジャパン、EVのセダン「シール」発売 4WD仕様も 528万円から
BYDオートジャパン、EVのセダン「シール」発売 4WD仕様も 528万円から
日刊自動車新聞
289万円!ホンダ新型「5ドアハッチバック」発表に反響多数!?「中々かっこいい」「こういうの売れそう」の声! スポーティな「RS」もある顔面変わった「シティ」マレーシアで予約開始
289万円!ホンダ新型「5ドアハッチバック」発表に反響多数!?「中々かっこいい」「こういうの売れそう」の声! スポーティな「RS」もある顔面変わった「シティ」マレーシアで予約開始
くるまのニュース
「R36誕生か!?」と話題沸騰! ウワサのスペシャル「GT-R」の実力とは? “R34風デザイン”の高性能車を生み出すワケあり企業の正体
「R36誕生か!?」と話題沸騰! ウワサのスペシャル「GT-R」の実力とは? “R34風デザイン”の高性能車を生み出すワケあり企業の正体
VAGUE
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
気軽に乗れちゃうハーレーって!? ハーレーダビッドソンの水冷パラレルツインエンジンを搭載した「X500」に、アクティブ女子の指出瑞貴が乗ってみました!
バイクのニュース
効果絶大ってマジ?! 見た目も変わんないけど…ドアスタビライザーで激変するってガチ? 
効果絶大ってマジ?! 見た目も変わんないけど…ドアスタビライザーで激変するってガチ? 
ベストカーWeb
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
【試乗】BYDの「真打ち」スポーツセダンが日本上陸! 激安「SEAL」の走りを徹底チェックした
WEB CARTOP
ベントレーの新型「コンチネンタルGTスピード」がデビュー! グランドツアラーの決定版を再定義
ベントレーの新型「コンチネンタルGTスピード」がデビュー! グランドツアラーの決定版を再定義
LE VOLANT CARSMEET WEB
【SHOEI】「X-Fifteen DAIJIRO」は加藤大治郎選手のレプリカモデル!カラフルなデザインで、2024年9月発売!   
【SHOEI】「X-Fifteen DAIJIRO」は加藤大治郎選手のレプリカモデル!カラフルなデザインで、2024年9月発売!   
モーサイ
「GT-Air3」シリーズに「NILE」が追加! エジプト文明がモチーフ!ちょっとダークにカッコよくデザイン  
「GT-Air3」シリーズに「NILE」が追加! エジプト文明がモチーフ!ちょっとダークにカッコよくデザイン  
モーサイ
バイク用ドラレコ「MiVue M802WD」が手頃な40,700円で発売開始!記録保全や耐候性、搭載性などは高性能!  
バイク用ドラレコ「MiVue M802WD」が手頃な40,700円で発売開始!記録保全や耐候性、搭載性などは高性能!  
モーサイ

みんなのコメント

58件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村