現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 元祖オラオラ系!? なぜヴェルファイアはアルファードに逆転されたのか

ここから本文です

元祖オラオラ系!? なぜヴェルファイアはアルファードに逆転されたのか

掲載 更新 63
元祖オラオラ系!? なぜヴェルファイアはアルファードに逆転されたのか

 アルファード/ヴェルファイアは、トヨタの上級ミニバンの兄弟車である。主に顔つきの違い以外は、基本的に同じクルマだ。

 それでも2019年4月から2020年3月までの2019年度販売台数で、アルファードはヴェルファイアの2倍以上の台数を稼いでいる。その差どこにあるのだろう。

つ…強い…!! 盤石の人気を誇るハリアー中古市場 新型登場で相場が動いたか

 実は、2016年度はヴェルファイアの方が売れていた。17年度にアルファードが上回ったが、ほぼ横並びの販売台数であった。その後なぜ、逆転となったのか。

アルファード&ヴェルファイア 販売台数(日本自動車販売協会連合会データをもとに作成)

文:御堀直嗣
写真:トヨタ、アウディ、BMW、奥隅圭之、表:ベストカーWeb編集部

【画像ギャラリー】歴代アルファード&ヴェルファイアをみる

アルファードから派生したヴェルファイアの誕生

初代アルファード/2002年発売

 アルファードは、2002年に誕生した。その前は、ワンボックスカーの流れを汲むグランビアがあった。グランビアは後輪駆動であったが、前輪駆動の3ナンバーミニバンとしてアルファードは誕生したのである。

 競合は、日産 エルグランドや、ホンダ ラグレイト(後継はエリシオン)になる。グランビアの時代は、日産がエルグランドで圧倒した。

初代エルグランド/1997年発売

 これに対抗すべく、前輪駆動でミニバン人気を作ったホンダ流に、後輪駆動のワンボックスから前輪駆動のミニバンとしたのがアルファードであった。

 初代アルファードは、トヨペット店向けをアルファードGと呼び、グランビアを扱ってきたネッツ店向けはアルファードVとして、両車でグリルの意匠を別にしていた。

 それでも、いまほど大きな差はなく、Gのメッキグリルか、Vの車体色と同色のグリルかという程度の差であり、ヘッドライトの造形などは同じだったので、すぐには見分けがつきにくいほどであった。

 2008年に2代目へモデルチェンジした際、ネッツ店向けアルファードVは、ヴェルファイアという別の車名を得、顔つきもまったく違うようになった。

初代ヴェルファイア/2008年発売

 アルファードが初代を継承し、上質さを高めたのに対し、ヴェルファイアはヘッドライトを上下二段に分けるなど、明らかに違う表情であるばかりか、押し出しの強い上級ミニバンであることを明らかにした。そして3代目も、その傾向を継承している。

 顔つきの強さがヴェルファイアの持ち味として浸透し、なおかつ全長が4.8メートル超、車幅は1.8メートル超、車高も1.8メートルを超える大柄なミニバンを一層力強く見せた。

アルファードの「変化」と人気逆転のワケ

 押し出しの強いヴェルファイアの人気を受けて、アルファードも3代目ではフロントグリルを大きくして登場した。それが2015年だ。

 そして、さらに5ナンバーミニバンのエスクァイアのように縦基調のメッキ装飾を強調し、バンパー下端までグリルを連続させ、かつヘッドライトを横へ細長い造形とした後期型になって、ヴェルファイアよりさらに一瞬にして存在を知らせる顔付きになった。

 そこから、ヴェルファイアとアルファードの逆転が起きはじめたようである。

現行型アルファード/2015年発売型

 大きなメッキグリルを装備し、顔つきをきつく、押し出しを強く見せることが好まれる傾向は、アルファードに限らず、軽自動車から広がっている。

 この傾向は国内にとどまらず、ドイツのメルセデス・ベンツやBMWも、あらゆる車種で顔つきをはっきり見せるグリルの造形が時代を作っている。

 なぜ、世界的に顔つきのはっきりした、大きくて押し出しの強いグリルがもてはやされるようになったのだろうか。

 この傾向は、2005年にどいつのアウディA6が、シングルフレームグリルといって口を大きく開けたような造形を採用してから世界的に広がっていった。そのデザインをしたのは、元日産の和田智である。

和田智氏がデザインしたアウディA6

 理由の一つは、コンピュータ解析による車体設計が行われるようになったからではないかと考えられる。

 CAD(コンピュータによる設計)が普及したことにより、コンピュータシミュレーションによって車体の隅々まで詳細に空気の流れを検証できるようになった。

 端的にいえば、空気抵抗の少ない造形をコンピュータ上で的確に設計できるようになったのである。

 空気抵抗の少なさは、燃費に直結する。高速走行時が主体となるが、それでも時速80km以上になると燃費の悪化は見逃せない。

 また、空気の流れは風切り音などにも影響するので、静粛で快適な乗り心地に関係してくる。

 シミュレーションは、どの自動車メーカーでも同じようにコンピュータで検証できるため、空気抵抗の少ない外観の造形は一つの理想像へ集約されていく。

 つまり、車体の外観はどれも同じ方向となり、顔を変えるしか差別化できないことになりかねない。

 かつて、人が空気の流れを想像していた時代は、たとえ風洞実験を行ったとしても部分的な数値でしか計測できず、あとは想像して補ってきた。外観の造形はカーデザイナーの感性から生まれる部分が残されていた。

 しかし、今日では、コンピュータシミュレーションが示す形を外すことができなくなったのだ。それほど燃費や静粛性への要求が高まったといえる。

 では、顔つきをどうするかといった場合、もっとも形を変えやすいのはグリルである。

三菱eKクロススペースのフロントグリルは厳ついデザインになっている

 ヘッドライトの造形も、かつてのシールドビームやハロゲンランプからHID(ディスチャージランプ)になり、そして現在のLEDへと技術が発展するにしたがって、どの自動車メーカーも最新技術を使うと似たような形状になりがちだ。

 あとは、デイタイムランニングライトの点灯のさせ方で、見え方を変えるくらいだろう。

 そうしたことが軽自動車から上級車種まで影響を及ぼし、結局、グリルを大きくする以外に区別をつけにくくなっているのである。

 大きなグリルで押し出しの強いほうが、多くの消費者に好まれる現状で、よりはっきり顔を示したアルファードに、人気が集まったのだろう。

販売系列の統合もアルファード人気に追い風

 もう一つ、トヨタはこれまでの販売系列をやめ、どの店でも同じクルマを扱えるようにした。

 それによって、より顔つきのはっきりしたアルファードを好む消費者が、販売店系列の別と関係なくアルファードを希望したこともあるのではないだろうか。アルファードという車名が、消費者の気持ちを呼び寄せる効果を発揮しているのではないか。

アルファード 特別仕様車 S“TYPE GOLD”(2020年)

ヴェルファイア 特別仕様車 Z“GOLDEN EYES”(2020年)

 アルファードの歴史を冒頭で紹介したように、ヴェルファイアは当初のアルファードVから改名した車名で、歴史は12年しかたっていない。

 それに対し、トヨペット店のG、ネッツ店のVとしていた時代から、アルファードの車名は20年近く経っており、アルファードといえばトヨタの上級ミニバンとして広く浸透しているのではないだろうか。

 そして、2代目3代目と進化するなかで、現行車は上級ミニバンの究極ではなく、「新しい未来の高級車を想像する=大空間高級サルーン」を目指したと、開発責任者は語った。

アルファード Executive Lounge(2015年)

 実際、現行のアルファード/ヴェルファイアは、想像を超える操縦安定性と静粛性、快適性を備えるに至った。そして世の評価も、「アルファードはいい」という声が高まったはずだ。

 顔つき以外はほぼ同じクルマだとしても、「アルファードを買った」といって周囲の友人知人が「いいクルマを買ったね」とすぐわかってくれるのと、「ヴェルファイアを買った」といって、「それはどういうクルマなの?」と問われてしまうのでは、嬉しさの感じ方が違ってくるのではないか。

 それほど、アルファードという車名が、競合他社との比較も含め上級ミニバンの代名詞となるようなブランド化をしたということだろう。

ヴェルファイアはなぜアルファードを越えられなかったのか

 ヴェルファイアというVではじまる車名は、少し言いにくかったり覚えにくかったりするかもしれない。

 アルファードVといっていた時代のVを継承し、苦心して考え出した車名だと想像するが、日本人にとってはやはり言いにくかったり覚えにくかったりするのはやむを得ない。

 些細なことであっても、消費者の気持ちからすれば、すべてにおいて満点であって欲しいのであり、それが300万円半ばから700万円を超える商品を買う顧客の心理ではないか。

 そうした総合的な視点で、上級ミニバンの代名詞となったアルファードが販売台数でヴェルファイアを上回ったのは当然の結果かもしれない。

【画像ギャラリー】歴代アルファード&ヴェルファイアをみる

こんな記事も読まれています

アウディの電動SUV『Q6 e-tron』に105mm長い「L」
アウディの電動SUV『Q6 e-tron』に105mm長い「L」
レスポンス
においを出すSUVだと…? ホンダの新SUVは至れり尽くせり? 中国でEV攻勢へ
においを出すSUVだと…? ホンダの新SUVは至れり尽くせり? 中国でEV攻勢へ
乗りものニュース
「市販します」トヨタのEV“bZ”シリーズ新型2車種 Z世代向け&ファミリー向け スタイルはっきり分ける
「市販します」トヨタのEV“bZ”シリーズ新型2車種 Z世代向け&ファミリー向け スタイルはっきり分ける
乗りものニュース
三菱「新型“精悍”コンパクトSUV」発表! 斬新マスクがカッコイイ! 新型「ASX」マイチェン版 欧州で発売へ
三菱「新型“精悍”コンパクトSUV」発表! 斬新マスクがカッコイイ! 新型「ASX」マイチェン版 欧州で発売へ
くるまのニュース
セゾン自動車火災保険、商号を「SOMPOダイレクト」に変更
セゾン自動車火災保険、商号を「SOMPOダイレクト」に変更
レスポンス
フィアット「500」の謎の振動がやっと解消! 飛び散るオイル問題は果たして解決されたのか…!?【週刊チンクエチェントVol.35】
フィアット「500」の謎の振動がやっと解消! 飛び散るオイル問題は果たして解決されたのか…!?【週刊チンクエチェントVol.35】
Auto Messe Web
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
厳選値引き実例 X氏の値引き特報
グーネット
33歳、フェラーリを買う──Vol.17 オープン最高! でも……
33歳、フェラーリを買う──Vol.17 オープン最高! でも……
GQ JAPAN
タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
タイヤブランドGTラジアルよりオールシーズンタイヤ「4シーズンズ」発売
レスポンス
これぞ徹底的に遊べる軽!──新型ホンダN-VAN FUN STYLE+ NATURE試乗記
これぞ徹底的に遊べる軽!──新型ホンダN-VAN FUN STYLE+ NATURE試乗記
GQ JAPAN
グランツーリスモ7に新規車種3台を追加するアップデート配信。シュコダがシリーズ初登場
グランツーリスモ7に新規車種3台を追加するアップデート配信。シュコダがシリーズ初登場
AUTOSPORT web
顔が…いや全身変わった!? ホンダの売れ筋コンパクトSUV「ヴェゼル」改良 ハイブリッドはEVに近づく?
顔が…いや全身変わった!? ホンダの売れ筋コンパクトSUV「ヴェゼル」改良 ハイブリッドはEVに近づく?
乗りものニュース
ワイパー「高速運転」はゴム寿命縮める? 面倒な交換ケチって「ゆっくりモード」本当にコスパは良いのか
ワイパー「高速運転」はゴム寿命縮める? 面倒な交換ケチって「ゆっくりモード」本当にコスパは良いのか
くるまのニュース
スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
スバルとスカイラインにフィーチャー…第4回アリオ上尾 昭和平成オールドカー展示会
レスポンス
MS&AD新社長の舩曵真一郎氏が会見 代理店への「週末イベントの手伝いはやめる」
MS&AD新社長の舩曵真一郎氏が会見 代理店への「週末イベントの手伝いはやめる」
日刊自動車新聞
【MotoGP】最高峰クラスデビュー以来好調のアコスタ、浮足立たずにいるための鍵は『普通の生活を見ること』
【MotoGP】最高峰クラスデビュー以来好調のアコスタ、浮足立たずにいるための鍵は『普通の生活を見ること』
motorsport.com 日本版
レクサスLBXが生まれる工場【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
レクサスLBXが生まれる工場【池田直渡の5分でわかるクルマ経済】
グーネット
日産、欧州向け「キャシュカイ」に新たな「ニッサンコネクト」を採用
日産、欧州向け「キャシュカイ」に新たな「ニッサンコネクト」を採用
日刊自動車新聞

みんなのコメント

63件
  • さすがにメッキを使い過ぎ、クドい
  • 難しい解析は要らない。
    ただ、カッコの問題だと思います。アルファードの方が好きな人が多かった。
    それだけのこと。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.52299.0万円

中古車を検索
アルファードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.52299.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村