現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 世界を席巻した「セリカGT-FOUR」! スバル、三菱を下してWRCを制覇した「トヨタ・チーム・ヨーロッパ」栄光の軌跡

ここから本文です

世界を席巻した「セリカGT-FOUR」! スバル、三菱を下してWRCを制覇した「トヨタ・チーム・ヨーロッパ」栄光の軌跡

掲載 45
世界を席巻した「セリカGT-FOUR」! スバル、三菱を下してWRCを制覇した「トヨタ・チーム・ヨーロッパ」栄光の軌跡

TGRの歴史を遡っていくとTTEにたどり着く

 参戦カテゴリーが変わるたびに組織が変更されることも多く、今ではまったく違ったネーミングとなったために、とくに近年になってモータースポーツに興味を持つようになった若いファンには馴染みのない名前かもしれませんが、トヨタが1970年代に海外ラリーを戦うようになった時に、ラリーストとして活躍していたオベ・アンダーソンをパートナーとして選び、設立したチームがトヨタ・チーム・ヨーロッパ(Toyota Team Europe=TTE)でした。現在、トヨタのモータースポーツを統括するガズーレーシング(GAZOO Racing)の欧州における橋頭保となっているTOYOTA GAZOO Racing Europe GmbH(トヨタ・ガズー・レーシング・ヨーロッパ)の源流となったTTEの歴史を振り返ってみることにしましょう。

サファリ王者の「後継」だけど大苦戦! スープラは何故「ラリー」では歯が立たなかったのか?

トップラリーストだったアンダーソンとジョイント

 トヨタが初めて海外ラリーに挑戦したのは1960年のこと。オーストラリア一周ラリーがその舞台となりました。しかし、本格的なラリーに挑戦を始めたのは60年代後半になってからでした。1968年と1969年のモンテカルロ・ラリーで現地サポートを行ったのを皮切りに、70年にはマークII1900GSSでワークス体制で臨んでいます。ただ、それまでのように参戦の度に日本から、クルマとパーツ、サービススタッフが移動するのは効率的ではないとの判断から、72年には体制を一新することになりました。

 当時からトップラリーストとして知られていたオベ・アンダーソンのチームを運営するアンダーソン・モータースポーツ社と契約しチーム・トヨタ・アンダーソンを設立したのです。チームは世界ラリー選手権(WRC)開幕前夜ともいえる同年のRACラリーにノーマルに近いセリカ1600GT(TA22)で参戦、総合9位/クラス優勝を飾って栄光の歴史がスタートしています。

 そして1975年にはチーム名がTTEに代わり、競技車両も同じグループ4仕様ながらセリカからより軽量コンパクトなレビン(TE27)に代わって戦闘力アップ。ビョルン・ワルデガルドらと契約し、トップコンテンダーに名乗りを挙げることになりました。

 実際に同年の1000湖ラリーでは新加入のハンヌ・ミッコラが熾烈なトップ争いの末に優勝を飾っています。これはTTEとしての初優勝であると同時に、トヨタとしてもWRCのヨーロッパラウンドにおける初優勝となりました。

 ここからTTEは毎シーズンのようにラリーカーの競争力を高めていきます。1976年の主戦マシンは2Lエンジンを搭載するセリカ(RA20)にコンバートされましたが、ツインカムヘッドはスポーツオプションの16バルブ仕様が組み込まれた18R-G改となっていました。1978年には16バルブヘッドの公認が切れ8バルブの18R-Gに載せ代えられましたが、その一方で、1980年には新世代のRA40セリカがデビューを果たしています。1982年には車両規定が変更されグループBとグループ4の混走となり、RA40セリカに代わってニュージーランドでは新型、RA63セリカがデビューしています。

 翌1983年からはグループBカーが主役となりましたが、とくに悪路の走破性に優れた4輪駆動(4WD)マシンが優位に立つケースが増えてきました。そこでトヨタでは4WD機構を組み込んだグループBマシンを企画しますが、グループBからさらに特化したグループSへの車両規則移行が考えられるようになり、そのプロジェクトを進めているうちに、今度はグループBが速くなりすぎてアクシデントが連発。一転して1987年からはグループBに代わってグループAによって世界選手権タイトルが争われることになりました。

 しかし4WDシステムが組み込まれたベースモデルを持ち合わせていなかったトヨタでは、新たにデビューしたセリカGT-FOUR(ST165)をグループAマシンへと開発を進め、その間のショートリリーフとして3Lのスープラ3000GTでグループA車両を作り出すことになりました。

 セリカ(RA63)時代から得意としていたアフリカ・ラウンドでは1987年のサファリで3位、1988年のサファリで4~5位、1989年のサファリでも4~5位と健闘しました。しかし流れは確実に4WD優位の時代に入っていて、ST165のデビューが待ち望まれていました。

4WDセリカの投入でコンテンダーの名乗りを挙げ、タイトルも手中に

 待ち望まれていた4WDセリカが実戦デビューを果たしたのは1988年のツール・ド・コルス。265psを捻り出す2L直4ツインカムターボの3S-GTEエンジンと、すでにラリーでは必須となっていた4WDシステムが組み込まれたセリカGT-FOUR(ST165)は、WRCのデビュー戦で6位入賞を飾り、ヨーロッパ選手権のキプロス・ラリーではワルデガルドが優勝を飾っています。

 1990年にTTEは、全12戦のうち半分の6戦で優勝し、うち4勝を挙げたTTEのエース、カルロス・サインツが日本車を駆るドライバーとしては初となるドライバーチャンピオンに輝いています。翌1991年、サインツはランチアのエース、ユハ・カンクネンと5勝ずつを分け合いますが、最終戦までもつれたチャンピオン争いではカンクネンが逃げ切りタイトルをさらっていきました。

 続く1992年は再びサインツとカンクネンが激しく争いましたが、4勝を挙げたサインツが2度目のドライバーチャンピオンを獲得しています。ちなみに、この年にはトヨタのラリー史上最強マシンとして知られるST185型セリカGT-FOURがデビューしていました。

 こうして迎えた1993年シーズンは、最強のライバルでグループAの王座に君臨していたランチアからカンクネンが移籍加入、体制を強化して開幕しています。開幕戦のモンテカルロ・ラリーでディディエ・オリオールが勝つと、続く第2戦のスウェディッシュでは地元のスペシャリストでセミワークス待遇のマッツ・ヨンソンが続きます。ポルトガルではフォードのフランソワ・デルクールが勝利しますが、第4戦のサファリではカンクネンとマルク・アレンの新旧エースが1-2を分け合い、サファリ・スペシャリストのイアン・ダンカンが続いてトップ3を独占しています。

 その後も第7戦のアルゼンチン、第9戦の1000湖、第10戦のオーストラリア、そして最終戦のRACと都合5勝を挙げたカンクネンが4度目のドライバーズチャンピオンに輝くとともに、トヨタも悲願だったマニュファクチャラーズタイトルを獲得。見事ダブルタイトルに輝くことになりました。翌1994年もオリオールがフランス人初のドライバーズチャンピオンに輝くとともにトヨタもマニュファクチャラーズタイトルを連覇、2年連続で二冠を達成しています。

2年の参戦休止を経てカローラWRCでWRCに復帰

 その1994年にはST185の次期モデルとしてST205がデビューしていますが、こちらの熟成には時間がかかり、またレギュレーション違反もあって1996年と1997年の2年間、トヨタはWRC活動を休止(1996年はFIAによる出場停止、1997年は自主的な休止)することになりました。

 が、その間にワールド・ラリー・カー(WRカー)既定の競技車両開発に専念。カローラWRCは1997年のフィンランド・ラリーでテスト参戦を果たしオリオールが8位で完走し、ポテンシャルの一端を示した後、1998年にはWRCにフル参戦で復帰を果たしています。

 シーズン開幕戦のモンテカルロでは早くもサインツが優勝を飾り上々の滑り出しを見せましたが、三菱のエース、トミ・マキネンが第2戦のスウェディッシュでを制して巻き返します。その後はスバルのコリン・マクレーも加わり、日本車メーカー3社のエースが、三つ巴のチャンピオン争いを繰り広げました。

 3人は全13戦のうち10戦で優勝を分け合うことになりましたが、終盤に3連勝を飾ったマキネンをトップにサインツ、マクレーのオーダーでチャンピオン争いは最終戦までもつれ込んでしまいました。しかし最終戦となったRACではランキングのトップ3がそろってリタイア、マキネンがチャンピオンに輝いています。

 翌1999年は三菱のマキネンがドライバータイトルを手にしたもののトヨタはマニュファクチャラーズタイトルを獲得。これを手土産にトヨタは翌2000年からF1GP参戦を開始し、TTEによるラリー活動は休止しています。

ラリーからル・マン、F1を経てTMGからGAZOO Racingに

 TTEのラリー活動を行っていたアンダーソン・モータースポーツGmbH(GmbHは有限会社の意)は、1993年にはトヨタに買収されてトヨタ・モータースポーツGmbH(TMG)となってからもTTEの名でのラリー活動を継続していましたが、1999年にはトヨタがF1参戦を決定。TMGの活動も、F1に向けてシフトしていきます。

 実はTMGは、1998年からトヨタのル・マン24時間参戦の主体としても活動をしていましたが、そのままF1参戦の実働部隊として活動することになりました。

 さらにF1参戦を休止した後は、トヨタの世界耐久選手権(WEC)参戦の主体として活動。また2015年にTOYOTA GAZOO Racing WRT(トヨタ・ガズー・レーシング・ワールド・ラリー・チーム)としてWRCに復帰を果たしたチーム運営も行いながら現在に至っています。

 その一方で、トヨタ86をベースにしたグループR3既定のラリーカーとなるトヨタGT86 CS-R3やFIAグループ4既定のトヨタGRスープラGT4などの開発と製造販売も行ってきましたが、2020年にはトヨタ・ガズー・レーシング・ヨーロッパ(TOYOTA GAZOO Racing Europe GmbH)に社名変更し現在に至っています。ラリー界における名門、TTEの名称が今後、復活することはあるのでしょうか?

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

アコスタの後塵を拝するも3戦連続でスプリントを制したバニャイア「燃料消費を抑えるマップで走らなければいけなかった」/第16戦日本GP
アコスタの後塵を拝するも3戦連続でスプリントを制したバニャイア「燃料消費を抑えるマップで走らなければいけなかった」/第16戦日本GP
AUTOSPORT web
今も競争激しい日産 セレナとホンダ ステップワゴンだけど…結局どっちがいいの?
今も競争激しい日産 セレナとホンダ ステップワゴンだけど…結局どっちがいいの?
ベストカーWeb
接触転倒に「心が痛い」と中上貴晶。「バイクをピットに戻したい」強い想いで再発進/第16戦日本GP スプリント
接触転倒に「心が痛い」と中上貴晶。「バイクをピットに戻したい」強い想いで再発進/第16戦日本GP スプリント
AUTOSPORT web
【詳細データテスト】フォルクスワーゲン・ゴルフGTI マイルドな乗り味に改良 悔やまれるMT不在
【詳細データテスト】フォルクスワーゲン・ゴルフGTI マイルドな乗り味に改良 悔やまれるMT不在
AUTOCAR JAPAN
新型[セリカ]が登場か!! [400馬力超え]の高級クーペに! 4WD搭載でマニュアルも用意!?
新型[セリカ]が登場か!! [400馬力超え]の高級クーペに! 4WD搭載でマニュアルも用意!?
ベストカーWeb
知らないうちに違反していた! 一般道でも後席はシートベルトを装着してる? サンダルでの運転もNGです…道路交通法に違反しがちな行為5選+α
知らないうちに違反していた! 一般道でも後席はシートベルトを装着してる? サンダルでの運転もNGです…道路交通法に違反しがちな行為5選+α
Auto Messe Web
初ポール獲得もスプリントはトップ快走中の転倒。1日で天国と地獄を味わったアコスタ「この辛さを成長の糧に」/第16戦日本GP
初ポール獲得もスプリントはトップ快走中の転倒。1日で天国と地獄を味わったアコスタ「この辛さを成長の糧に」/第16戦日本GP
AUTOSPORT web
とある英国人がハマるマイクロカー ウィリアム・サイクロへ試乗 運転には鉄の心臓が必要!
とある英国人がハマるマイクロカー ウィリアム・サイクロへ試乗 運転には鉄の心臓が必要!
AUTOCAR JAPAN
アルファ ロメオ「1750 GTAmレプリカ」で第3京浜を爆走! がんばっても200キロには届かず、エキゾーストサウンドに酔いしれるのみ【クルマ昔噺】
アルファ ロメオ「1750 GTAmレプリカ」で第3京浜を爆走! がんばっても200キロには届かず、エキゾーストサウンドに酔いしれるのみ【クルマ昔噺】
Auto Messe Web
小椋藍、予選9番手は「ちょうどいい。ドライの方が確実に自信がある」と決勝に意欲/第16戦日本GP
小椋藍、予選9番手は「ちょうどいい。ドライの方が確実に自信がある」と決勝に意欲/第16戦日本GP
AUTOSPORT web
大型トラック「おでこの3連ランプ」なぜ消えた? 見なくなった理由は道路事情とも
大型トラック「おでこの3連ランプ」なぜ消えた? 見なくなった理由は道路事情とも
乗りものニュース
2024年版 見た目も走りも「バツグン」な小型車 本当の意味で "エコ" な欧州Aセグメントの宝石 10選
2024年版 見た目も走りも「バツグン」な小型車 本当の意味で "エコ" な欧州Aセグメントの宝石 10選
AUTOCAR JAPAN
リマック「ネヴェーラ」の12台限定ハイパーカーが豪華な「モナコ・ヨットショー」に登場! 最高速度412キロを達成する「タイムアタック」とは
リマック「ネヴェーラ」の12台限定ハイパーカーが豪華な「モナコ・ヨットショー」に登場! 最高速度412キロを達成する「タイムアタック」とは
Auto Messe Web
純粋ドライビングマシンを選ぶ! ポルシェ911 ノーブルM12 TVRタスカン 6気筒スポーツ比較(2)
純粋ドライビングマシンを選ぶ! ポルシェ911 ノーブルM12 TVRタスカン 6気筒スポーツ比較(2)
AUTOCAR JAPAN
「開発費」は楽しさに比例しない ポルシェ911 ノーブルM12 TVRタスカン 6気筒スポーツ比較(1)
「開発費」は楽しさに比例しない ポルシェ911 ノーブルM12 TVRタスカン 6気筒スポーツ比較(1)
AUTOCAR JAPAN
1275psのシステムトータル出力と1340Nmのトルクという驚愕のスペックを持つスーパースポーツ!「マクラーレンW1」が発表
1275psのシステムトータル出力と1340Nmのトルクという驚愕のスペックを持つスーパースポーツ!「マクラーレンW1」が発表
LE VOLANT CARSMEET WEB
新型「“3人乗り”スポーツカー」25年に登場! 「ヤマハ製ユニット」×軽量“後輪駆動”でめちゃ楽しそう! 斬新「2+1シート」の美しすぎる「プロジェクト V」実現へ
新型「“3人乗り”スポーツカー」25年に登場! 「ヤマハ製ユニット」×軽量“後輪駆動”でめちゃ楽しそう! 斬新「2+1シート」の美しすぎる「プロジェクト V」実現へ
くるまのニュース
話題の「スペーシアギア」「N-BOXジョイ」発売! 続々と登場した「アウトドア系 軽ワゴン」の魅力とは? 最新モデル3台を比較
話題の「スペーシアギア」「N-BOXジョイ」発売! 続々と登場した「アウトドア系 軽ワゴン」の魅力とは? 最新モデル3台を比較
VAGUE

みんなのコメント

45件
  • 当時、ST185セリカに乗っていました。
    GT-FOURではなくFFのGT-Rでしたけど。
    知人には「セリカ」と言わず、「GT-Rに乗ってるよ」と言っていましたw
  • あの違反さえなければね。よほど迫りつつあるスリーダイヤ、六連星に危機を感じたのか。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.0728.0万円

中古車を検索
ヨーロッパの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.0728.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村