現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 日本最適設計。ベストセラー、トヨタ・ライズとダイハツ・ロッキーを「いいね!」と感じる理由

ここから本文です

日本最適設計。ベストセラー、トヨタ・ライズとダイハツ・ロッキーを「いいね!」と感じる理由

掲載 更新 47
日本最適設計。ベストセラー、トヨタ・ライズとダイハツ・ロッキーを「いいね!」と感じる理由

堂々と見えるコンパクトモデル。2台は兄弟車、違いはフロントマスク

合計販売台数:5万755台(2021年1~5月)
(ライズ:4万1240台/ロッキー:9515台)

精悍な黒"Nero"をまとったトヨタC-HRの特別仕様車が登場

ライズ人気グレード
1:Z(206万~228万2200円)
2:G(189万5000~213万3700円)
3:X・S(174万5000~198万4800円)

ロッキー人気グレード
1:G(200万2000~222万4200円)
2:プレミアム(214万5000~236万7200円)
3:X(184万8000~208万6700円)

ライズ&ロッキー人気ボディカラー
1:シャイニングホワイトパール
2:ブラックマイカメタリック
3:ブラックマイカメタリック×シャイニングホワイトパール

 現在、国産/輸入を含めてさまざまなクロスオーバーSUVが販売されているが、SUVであることを「免罪符」であるかのようにして、ボディサイズは年々拡大傾向にある。
 運転しやすいコンパクトなサイズがいい──そんなユーザーの本音を形にしたモデルが、トヨタ・ライズ/ダイハツ・ロッキーだ。この2台は基本的に同じクルマ。ハッチバックのパッソ/ブーン、コンパクトトールワゴンのルーミー/トールと同じようにダイハツが開発・生産を担当し、トヨタにOEM供給される兄弟車である。

 最大の魅力は全長×全幅×全高3995×1695×1625mmというコンパクトなサイズ。日本の道路環境にマッチした5ナンバー枠に収まる。エクステリアは都会的な洗練性よりも、SUVの力強さを強調した造形。シンプルながらも抑揚のあるフェンダー&大径タイヤと相まって、堂々とした印象をかもし出す。
 ライズとロッキーの違いはフロントマスク。両車RAV4の弟分を意識した意匠でまとめた。造形担当はどちらもダイハツ。余談だが、RAV4開の発メンバーがライズを見て、ソックリなことに驚いた(いい意味で)というウワサも!?

 インテリアはほどよくワイルド、ほどよくスポーティ。TFT液晶のフルデジタル式のメーターが新鮮だ。全体的に機能重視で設計されている。質感は格別高くはないものの、気兼ねなく使えるほどよい「道具感」が好印象だ。
 室内スペースはボディサイズを考えると優秀。前席優先のパッケージだが、後席は大人でもひざ回り/頭上空間ともに余裕があるうえに、ウィンドウ面積が大きい関係で数値以上に「広い」と感じる。ラゲッジ容量も必要十分。ファミリーカーとしても十分使えるパッケージングといえる。

ターボは力強くスムーズ。価格以上の価値を実感できるクルマ

 エンジンは全車1リッターの直列3気筒ターボ(98ps/140Nm)。パフォーマンスはスペック以上の実力。ゼロ発進からの実用的なトルク特性は、小排気量ターボとは思えないほど自然である。しかも高回転までストレスなく回る軽快なフィーリングを併せ持つ。個人的には、同じ1リッターの3気筒ターボを採用したVW・Tクロスよりも、トルク特性/ターボラグの少ないフィーリングをはじめ総合力は高いと感じた。トランスミッションはスプリットギアを用いたD-CVTを搭載。並のATよりもダイレクト感は高く、アクセル全開にしない限りCVTのネガな部分(=ラバーバンドフィール)はほとんど感じない。

 プラットフォームはDNGAを採用する。トヨタのTNGAに似た共通アーキテクチャーだ。軽自動車からコンパクトカーまでカバーしており、「小は大を兼ねる」という、通常とは逆のコンセプトで開発されている点が特徴だ。
 フットワークは軽快なクルマの動きと小回りのよさが高く評価できる。ただし、パワートレーンと比べると、粗削りな部分が残るのも事実だ。
 コーナリングは背が高いモデルながらも「上手にロールさせて曲がる」特性。中立付近のステアリングの感触がやや曖昧で、操舵時にワンテンポ遅れて反応が立ち上がる点は残念。操舵初期に「グラッ」と上屋が傾くので、「ドキッ」とさせられる。電動パワーステアリングのアシスト量は、実用域重視でセットアップされていて、軽めで扱いやすい。とはいえもう少し路面からのインフォメーションがあったほうが安心感は高まるだろう。このあたりはダイハツ車全般にいえる部分だ。コペンGRスポーツでは大きく改善されていたので、水平展開を期待したい。

 乗り心地はクラス平均水準。1トンを切る車両重量と大径タイヤの組み合わせなので、しっとり感はそれなり。中~高速域は想像以上にフラットだが、実用域はサスペンションが少々突っ張った印象を受ける。ただし、我慢できるレベルなのでご安心を。
 ライズ/ロッキーは、全体的に満足感が高く、使い勝手に優れている。子細にチェックすると気になる点はいくつかあるものの、約170万円からというスターティングプライスを聞くと「これでいいよね!」と思える。
 高い実力はライズ/ロッキーの合計で月間1万台を超える販売台数が物語っている。ほどよいサイズ、取り回しのよさ、そして扱いやすさ……「おっ、値段以上」といえる1台である。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ホンダ「CB-F顔の“モンキー125”」!? 見た目は昭和・中身は最新! “歴代名車”カラーをまとったミニバイク「エフモン」とは
ホンダ「CB-F顔の“モンキー125”」!? 見た目は昭和・中身は最新! “歴代名車”カラーをまとったミニバイク「エフモン」とは
くるまのニュース
カワサキ「ヴェルシス650」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
カワサキ「ヴェルシス650」【1分で読める 国内メーカーの2025年現行バイク紹介】
webオートバイ
スズキ、2025年鈴鹿8時間耐久ロードレースに 「チームスズキCNチャレンジ」で参戦
スズキ、2025年鈴鹿8時間耐久ロードレースに 「チームスズキCNチャレンジ」で参戦
モーサイ
「70万円の中免ハーレー」X350のライバルはホンダ レブル250!? 日本車に匹敵する乗りやすさと価格。それって地味に凄いのでは?
「70万円の中免ハーレー」X350のライバルはホンダ レブル250!? 日本車に匹敵する乗りやすさと価格。それって地味に凄いのでは?
モーサイ
埼玉県のカーユーザーの特徴!埼玉県民に聞いた車の利用実態とは?
埼玉県のカーユーザーの特徴!埼玉県民に聞いた車の利用実態とは?
グーネット
レクサス「GX550」遂に発売! オフロード重視&7人乗り仕様の2グレードを設定
レクサス「GX550」遂に発売! オフロード重視&7人乗り仕様の2グレードを設定
グーネット
三菱「トライトン」 レジャーに映える! 新カラーをラインナップ追加
三菱「トライトン」 レジャーに映える! 新カラーをラインナップ追加
グーネット
三菱「デリカミニ」 上級グレードがリーズナブルに! お買い得な特別仕様車
三菱「デリカミニ」 上級グレードがリーズナブルに! お買い得な特別仕様車
グーネット
ホンダ「ステップワゴン」装備充実の新グレード追加、予約受付を開始
ホンダ「ステップワゴン」装備充実の新グレード追加、予約受付を開始
グーネット
ブリヂストン 安全啓発活動を強化、4月8日「タイヤの日」を起点に全国で展開
ブリヂストン 安全啓発活動を強化、4月8日「タイヤの日」を起点に全国で展開
グーネット
トヨタ クラウンと走る“世界に誇れる日本の道”  70周年記念プロジェクト始動
トヨタ クラウンと走る“世界に誇れる日本の道” 70周年記念プロジェクト始動
グーネット
アルファロメオ 「トナーレ」アウトドア派にウレシイ、荷物を載せたくなる特別仕様車
アルファロメオ 「トナーレ」アウトドア派にウレシイ、荷物を載せたくなる特別仕様車
グーネット
藤トモがシエンタに迫る!人気のヒミツはユニークさにアリ!【グー鑑定団】
藤トモがシエンタに迫る!人気のヒミツはユニークさにアリ!【グー鑑定団】
グーネット
斬新グリルレス顔の「新スライドドア・ミニバン」発表! パワフルな“ディーゼルエンジン”搭載&鮮烈「オシャグリーン」ボディ採用! 特別な「ドブロ」フィアットから登場!
斬新グリルレス顔の「新スライドドア・ミニバン」発表! パワフルな“ディーゼルエンジン”搭載&鮮烈「オシャグリーン」ボディ採用! 特別な「ドブロ」フィアットから登場!
くるまのニュース
【昭和世代の反撃】「速いハコ車」とはこいつのことだ!! BMW2002ターボの性能がバグってた件!!!
【昭和世代の反撃】「速いハコ車」とはこいつのことだ!! BMW2002ターボの性能がバグってた件!!!
ベストカーWeb
【インドネシア】ホンダ新型「コンパクトSUV」正式発表に反響あり! グリル無しの“ツルツル顔”がまるで「ヴェゼル」!? 新型「e:N1」がカッコいい!
【インドネシア】ホンダ新型「コンパクトSUV」正式発表に反響あり! グリル無しの“ツルツル顔”がまるで「ヴェゼル」!? 新型「e:N1」がカッコいい!
くるまのニュース
ピックアップトラック『トライトン』が一部改良。ミツビシ、バーレスオプションと新色を追加
ピックアップトラック『トライトン』が一部改良。ミツビシ、バーレスオプションと新色を追加
AUTOSPORT web
【角田裕毅F1第3戦展望】シミュレーター作業にフェルスタッペンも納得の一方、RB21の評価は「乗ってから」と冷静な姿勢
【角田裕毅F1第3戦展望】シミュレーター作業にフェルスタッペンも納得の一方、RB21の評価は「乗ってから」と冷静な姿勢
AUTOSPORT web

みんなのコメント

47件
  • 日本のニーズに合わせてきちんと作っただけ。
    まぁ、それが難しいんだけど。
  • 日本人の所得額が見て取れます。
    バブル期はマークⅡ3兄弟が主役だったが。
    トヨタもそろそろホンダのように上級車の整理が始まるでしょう。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

170 . 7万円 229 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

108 . 0万円 339 . 0万円

中古車を検索
トヨタ ライズの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

170 . 7万円 229 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

108 . 0万円 339 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村