現在位置: carview! > ニュース > モーターショー > ジャパンモビリティショーは成功したが欧米の「オートショー」は衰退気味! 如何ともしがたいメーカーの推しと消費者の推しのズレ

ここから本文です

ジャパンモビリティショーは成功したが欧米の「オートショー」は衰退気味! 如何ともしがたいメーカーの推しと消費者の推しのズレ

掲載 7
ジャパンモビリティショーは成功したが欧米の「オートショー」は衰退気味! 如何ともしがたいメーカーの推しと消費者の推しのズレ

 この記事をまとめると

■欧米でのモーターショーの衰退ぶりはコロナ禍以降さらに進んでいる

デトロイトショーは体験試乗会ショーへと様変わり! もう展示メインの「自動車ショー」は衰退する可能性も

■日本や欧米では展示会が主体、アジアなどの新興国ではセールス現場ともなっている

■メーカーが推したいクルマと実際に街を走っているクルマとの温度差が激しい

 欧米各国のモーターショーから華やかさが消えている

 新型コロナウイルス感染拡大とタイミングを合わせての開催中止も影響しただろうが、欧米モーターショーの衰退傾向に歯止めがきかない状況が続いている。

 アメリカを例に取れば、コロナ禍となり開催中止が続いていた北米国際自動車ショー(通称:デトロイトショー)は、2022年に久しぶりに開催となったものの(1月から9月へ開催時期を変更)、以前のような規模に近い出展をしたのはアメリカンブランドのみとなり、ほかにはトヨタとスバルがブースを構えるのみ。国際的にも華々しかった以前の面影を完全に失うものとなった。ニューヨーク国際オートショーもコロナ禍となってからはショーにてワールドプレミアされる新型車がほんのわずかという状況となった。

 欧州はもともとコロナ禍前から環境保護団体がショーの開催に強く抗議するようになっていた。オートショーは地球環境に良くないICE(内燃機関)車の販売促進を目的としているとして、開催に合わせてメーカーへ、より環境負荷の重いとされる「SUVの開発及び生産禁止」を要求したり、会場内外で開催についての妨害工作ともとれる活動なども行われた。

 そのような流れもあり、「最新モデルの祭典」といった趣では開催できなくなってきたこともあり、「フランクフルトショー」ともいわれていた「IAA」は2021年開催より会場をミュンヘンに移し、BEVなどNEV(自然エネルギー車)中心のショーへと性格を変えて開催されるようになった。

 いずれにしろ欧米のオートショーは縮小開催や情報発信力の低下傾向が否定できないようになっている。そんななか、2023年秋に開催された「東京モーターショー」改め「ジャパンモビリティショー」は、さまざまな新しい試みを取り込み、なんとか踏ん張ったというか、少なくとも欧米ほどの地盤沈下傾向もなくにぎやかに開催されたものと筆者は感じている。

 そもそも欧米や日本のオートショーは、会場内での新車販売というものには重きを置いていない。日本では主催が日本自動車工業会ということもあるので、「日本の自動車産業をアピールする場(つまり産業博覧会的)」という印象がかなり強い。

 新車を販売するディーラーの業界団体が主催する欧米のオートショーでは、新車購入検討の参考として展示車を見て触ってもらい、試乗してもらうことぐらいになっている。

 会場での主役はNEV! しかし現実はICE

 一方で、アジアなど新興国のオートショーは、会場内での新車販売を積極的に行っている。そのため各メーカーブースにはセールスマンが多く配置され、各セールスマンが担当顧客を積極的に会場に呼び込むこともあり、来場者も多くにぎやかなものとなっている。そしてショーのホームページには、開催期間中のブランド別販売台数が公表されることもある。

 このようなショーの性格が新興国と日本や欧米で異なることに加え、NEVの扱い方で苦慮している様子もうかがえる。たいていのショーでは正式開幕に先立ち、メディアの取材のためにメディア関係者しか会場に入ることのできない「プレスデー」のようなものを設定するのだが、そのようなプレスデーではいまどきなら主役は完全にNEVとなる。

 しかし、いくらNEVが世界的に注目されているとはいえ、まだまだICE車の販売がメインとなる地域ばかりなので、そのまま一般公開日を迎えると一般来場者としては違和感を覚える展示内容になってしまう。当然プレスデーとは異なり、一般公開日にはICE車の展示を増やすなど、手間が増えていることなどもあり、時間とお金がかかるわりにはメリットが薄いとして、欧米では出展を辞退するブランドも相次いでいる。

 欧州のショーではとくにNEVに偏ったショー内容になるケースが多く、HEV(ハイブリッド車)を得意とする日系ブランドなどは出展メリットが薄いと判断しているのか、最近では出展しないブランドも目立っている。

 つまり、自動車業界の最新トレンドはNEVなのだが、実際の販売現場ではHEVが注目されている。まだまだICE車が存在感を示しているので、その辺りの乖離状況がオートショーの魅力を減退させているように見える。

 政治レベルではどこでも「ゼロエミッション」とか、「カーボンニュートラル」などを声高に叫んでいるので、欧米や新興国の主催者ではNEVを得意とするブランドを優先させる傾向も散見できるが、そうなると会場内ではBEVを得意とする中国メーカーの存在感が大きくなる。しかし、実際に会場の外、つまり街なかへ出るとそこまで中国メーカー車が走っているわけでもない。

「NEV普及の過渡期ならでは」とも表現できるのだが、会場内と街なかとの乖離のようなものもが、オートショーのプレゼンスを下げてしまっているようにも見える。

こんな記事も読まれています

『絶対完走』の重圧に耐えた勝田。来季シートがかかっていたことを示唆【ラリージャパン後コメント】
『絶対完走』の重圧に耐えた勝田。来季シートがかかっていたことを示唆【ラリージャパン後コメント】
AUTOSPORT web
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 後編 ジャンクヤード探訪記
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 後編 ジャンクヤード探訪記
AUTOCAR JAPAN
中型からステップアップ 人気の“ミドルクラスネイキッド”スズキ「SV650」とカワサキ「Z650RS」どっちを選ぶ?【スペックでライバル比較】
中型からステップアップ 人気の“ミドルクラスネイキッド”スズキ「SV650」とカワサキ「Z650RS」どっちを選ぶ?【スペックでライバル比較】
VAGUE
ラリージャパンで一般車の侵入という衝撃トラブルが発生! SSのキャンセルもあるなかトヨタ勢は2・3・5位に着ける
ラリージャパンで一般車の侵入という衝撃トラブルが発生! SSのキャンセルもあるなかトヨタ勢は2・3・5位に着ける
WEB CARTOP
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 前編 ジャンクヤード探訪記
米国にある「廃車の山」で見つけたお宝 40選 前編 ジャンクヤード探訪記
AUTOCAR JAPAN
サーキット派に朗報! ウェッズスポーツ「TC105X」に16インチの新サイズ登場…マツダ「ロードスター」や走りのFF車にオススメです
サーキット派に朗報! ウェッズスポーツ「TC105X」に16インチの新サイズ登場…マツダ「ロードスター」や走りのFF車にオススメです
Auto Messe Web
【ラリージャパン2024】最終ステージでトヨタが逆転! マニュファクチャラーズタイトル4年連続獲得、豊田章男会長「感動という共感を生んだ」
【ラリージャパン2024】最終ステージでトヨタが逆転! マニュファクチャラーズタイトル4年連続獲得、豊田章男会長「感動という共感を生んだ」
レスポンス
独創的な「近未来」フォルム! シトロエンCX 5台を乗り比べ(1) モデル名は空気抵抗係数から
独創的な「近未来」フォルム! シトロエンCX 5台を乗り比べ(1) モデル名は空気抵抗係数から
AUTOCAR JAPAN
1度の運転では好きになれない シトロエンCX 5台を乗り比べ(2) GTiにファミリアール 仏大統領も愛用
1度の運転では好きになれない シトロエンCX 5台を乗り比べ(2) GTiにファミリアール 仏大統領も愛用
AUTOCAR JAPAN
4連覇を決めたフェルスタッペン「苦しいシーズンの中で多くのことを学んだ。だからこそ特別だし、誇らしい」
4連覇を決めたフェルスタッペン「苦しいシーズンの中で多くのことを学んだ。だからこそ特別だし、誇らしい」
AUTOSPORT web
【ポイントランキング】2024年F1第22戦ラスベガスGP終了時点
【ポイントランキング】2024年F1第22戦ラスベガスGP終了時点
AUTOSPORT web
カワサキ新型「レトロスポーツモデル」に反響多数!「古き佳き」スタイリングが“現代”に刺さる!? 玄人も注目する“バイクらしさ”を味わえる「W230」とは?
カワサキ新型「レトロスポーツモデル」に反響多数!「古き佳き」スタイリングが“現代”に刺さる!? 玄人も注目する“バイクらしさ”を味わえる「W230」とは?
くるまのニュース
「ジャガー」のブランドロゴが大胆に変更! 英国の名門ブランドはどこに向かう? まもなく登場する“新たなコンセプトカー”とは
「ジャガー」のブランドロゴが大胆に変更! 英国の名門ブランドはどこに向かう? まもなく登場する“新たなコンセプトカー”とは
VAGUE
村民の力で蘇った昭和のボンネットバス! 熊本県・山江村の宝物マロン号がロマンの塊だった
村民の力で蘇った昭和のボンネットバス! 熊本県・山江村の宝物マロン号がロマンの塊だった
WEB CARTOP
本物の贅沢──新型ロールス・ロイス ブラック・バッジ・ゴースト・シリーズII試乗記
本物の贅沢──新型ロールス・ロイス ブラック・バッジ・ゴースト・シリーズII試乗記
GQ JAPAN
道東道直結の“新道”がついに完成! 高速道路開通と同時に国道「8.8kmバイパス」の残り区間が拡幅
道東道直結の“新道”がついに完成! 高速道路開通と同時に国道「8.8kmバイパス」の残り区間が拡幅
乗りものニュース
[サウンドユニット・選択のキモ]メインユニット編…交換する意義を考える!
[サウンドユニット・選択のキモ]メインユニット編…交換する意義を考える!
レスポンス
【F1分析】速いチームがコロコロ変わる。実に難解だったラスベガスGP。鍵はもちろん”タイヤの使い方”だけど……
【F1分析】速いチームがコロコロ変わる。実に難解だったラスベガスGP。鍵はもちろん”タイヤの使い方”だけど……
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

7件
  • たこサブ
    行ってきたけど以前の様なワクワク感がなくなりました。メーカーも数える事ができるくらいしか出展していないし古いバイクやクルマが展示されていたのを見た方が熱くなれました。ミラクオーレやロードスター、カワサキのバイクなど
    昔のモーターショーは楽しかったし華やかだった。
  • yam********
    >ジャパンモビリティショーは成功したが

    殆どの人がそうは感じなかったと思います。
    もはや展示するほどのものがないのではと思わされました。
    (全くないわけではないけれど)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村