現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > セリカLBやサバンナRX-3! クルマ好きを熱くさせた昭和を代表する国産スポーツカー3選

ここから本文です

セリカLBやサバンナRX-3! クルマ好きを熱くさせた昭和を代表する国産スポーツカー3選

掲載 更新
セリカLBやサバンナRX-3! クルマ好きを熱くさせた昭和を代表する国産スポーツカー3選

70年代のヒーロートリオ

 幕張メッセで4月7日(日曜日)まで開催されているオートモビルカウンシル2019は、老若男女を問わず、クルマ好きが心躍らせるクルマたちが勢ぞろいしている。中でも70年代のヒーロートリオともいえる、トヨタ・セリカLB(リフトバック)とマツダ・サバンナ(RX3)、そして日産フェアレディ240Z-Gだ。この3台はヴィンテージ宮田自動車のブースに展示されていたものだ。

嗚呼、懐かしのクルマ文化「昭和に流行ったカスタム&スタイル」6選

セリカ リフトバック

 リフトバックを略して通称“LB”と呼ばれていた。展示車は2T-G型1.6リッター直4DOHCエンジンを搭載。国内初のスペシャルティカーとして1970年に2ドアクーペ、センターピラーレスだったから2ドア・ハードトップ・クーペが登場し、73年に追加されたのがリフトバックだ。

 セリカの最も大きな特徴は、フルチョイスシステム。これはエンジンやトランスミッション(変速機)、ボディカラーや内装・装備をリストの中から自由に選べるというもの。“順列組み合わせ”的に考えると膨大な数の仕様が可能だったが、2T-G型エンジン搭載車には適用されなかったが、結果的には大半のユーザーが指名買いした。

 シルエット的にはキャビン後方がなだらかに下って行くファストバックだが、ここにハッチゲートを設けたことがニュースになった。2ドアハッチバックというべきか3ドアハッチバックというべきか意見が分かれるところだが、スタイリッシュだったからリフトバックが考えだされた、ようだ。

サバンナ

 FC3S型サバンナRX-7まで3代続いた「サバンナ」の初代モデル。同社のコスモ、ルーチェ、ファミリア、カペラに続く、ロータリーエンジン搭載専用車だ。

 1971年に登場した初代サバンナは、輸出名がRX-3ということと、レースに参加する車両名もサバンナRX-3だったため、ファンの間ではサバンナRX-3などと呼ばれていた。しかし、正式には「サバンナ」。ボディタイプは、5座の2ドアクーペとセダンの2タイプを用意し、後期型ではワゴンも追加された。

 前期型は、ファミリア・ロータリーと同じ491cc×2ローターの10A型エンジンを搭載。サバンナもまた、レースで活躍したことで有名になった一台。当時のツーリングカーレースで王者として君臨していた日産C10型スカイラインGT-R(通称“箱スカ”)の50連勝記録を、サバンナは1971年の第6回富士ツーリストトロフィーレースで優勝して阻止したのである。王者のGT-Rに挑んでいく様は、判官贔屓の日本人気質に合っていたこともあり、人気は急上昇したのだ。

 後期型では573cc×2ローターの12A型を搭載。1976年式の展示車は、12A型エンジンを搭載するフロントグリルとヘッドライト周りの意匠に手が加えられた後期モデル。なお、このエンジンはSA22型サバンナRX-7にも引き継がれていった。

フェアレディ240Z-G

 オレンジのボディにブラックのオーバーフェンダーと、そのコントラストが印象的だったのがフェアレディ240Z-G。セリカLBがスポーティなGTカー。サバンナRX-3がスポーティなツーリングカーなら、ロングノーズ+ショートデッキの2シーターのフェアレディZは、パッケージ的にもスポーツカーらしさが際立っている。

 フェアレディZが登場したのは1969年のこと。国内や海外、特に北米で大ヒットとなり、彼の地ではダッツン・ジーカー(Datsun Z)として親しまれ多くのファンを生むことになるのである。国内では、L20型2リッター直6SOHCエンジンのみだったが、C10型スカイラインGT-Rと同じS20型2リッター直DOHC4バルブエンジンを搭載したZ432が誕生。レースでも活躍していたが、やがて輸出仕様に設定され、海外ではダッツン240ジー(Datsun 240 Z)と呼ばれていたL24型2.4リッター直6SOHCエンジンを搭載したフェアレディ240Zを日本市場にも追加。

 今回、展示されていたのはシリーズでもトップモデルの240Z-G。これはフロントにバンパー一体式のノーズコーンを装着。さらに未塗装の樹脂製オーバーフェンダーをボルトオン。レーシーな雰囲気に満ち満ちていた。

 実際、レースでも大活躍で、Z遣いとして名を成すことになる柳田春人さん(SUPER GTなどで活躍した柳田真孝選手の父親)が、雨の富士GCレースで大排気量のオープン2シーターを打っち遣って勝利を収め、雨のZ、雨の柳田の名を上げた所以になる。

こんな記事も読まれています

三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
AUTOSPORT web
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
アストンマーティンF1、失速の原因究明はもうおしまい?「今度は問題を修正する段階」待望のアプデ投入は3連戦に明けに
motorsport.com 日本版
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
自動車業界の平均年収ランキングTOP10! 1位トヨタは日本平均の約1.9倍だった。
くるくら
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
乗りものニュース
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
BMW『X3』新型のワールドプレミアは7月11日…グッドウッド2024で予定
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

105.8128.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.888.0万円

中古車を検索
Zの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

105.8128.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

4.888.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村