ページをめくる喜びが詰まっていた!
初代NSXにタイプRが登場したのが1992年11月のこと。材料置換による120kgもの軽量化などでNSXの走りの性能を極めたモデルとして注目を集めた。その流れを受けて、NSXに続く2番目のタイプRがインテグラに登場したのが1995年8月のことだった。
ホンダ「NSX」の次に「タイプR」の称号が与えられた「インテグラ」について語ろう! 「赤い」バッジにシートは高性能の証だった
シンプルな表紙はヘリテージを意識している
何しろ登場から28年だから、手元にある白地にシンプルに車名ロゴだけを配したカタログの表紙は経年変化で若干黄ばんでいる。だが、ページを捲れば“真紅の、スピリット。インテグラTYPE R 誕生”のコピーとともに、黒地に専用色のチャンピオンシップホワイトのボディカラーを纏ったインテグラタイプRのボディが浮かび上がる。
その横にはNSX-Rと1965年のメキシコGPで勝利を飾ったF1マシン、HONDA RA272が組み合わされた写真が。この写真は実はNSX-Rのカタログの最初の見開きとまったく同じもの。本来ならNSX-Rを通り越してインテグラとRA272を組み合わせて構成してもよさそうだが、リスペクトを込めて、あえてNSX-Rのカタログ写真をページ内で再現したのだろう。
もちろんタイプR専用色のチャンピオンシップホワイトはRA272に由来するもので、のちに登場するシビックタイプRでも設定された。赤いホンダの社章も同様にRA272のノーズに装着されていたものだ。こういうことはヘリテージを持たないメーカーにはできないことでもある。
そしてカタログは、エンジン、足まわり、ボディ、そして装備の順で、見開きごとにテンポよく紹介が続く。といっても内容が専門的であるだけに、とくにコピーの部分はライターが開発担当者に時間を割いてもらい直接インタビューをし、それをまとめ、過不足はないか、事実との齟齬がないかなどをやりとりを行って確認、実際のカタログへと仕上げていったのだろう……と想像できる。
ホンダらしくメカニカルな作動図を展開していた
まずエンジンのパートでは、DOHC VTEC B18C 96 SPEC.Rの赤いヘッドカバーが静かに浮かび上がる写真と、その対向ページに、“最高出力200馬力・リッター111馬力/スペックはピュアなほど、スポーツは熱くなる”と、ややムード重視の見出しが。とはいえ文面はひたすらエンジンのディテールを詳らかに紹介していくもので、圧縮比を11.1と設定していることをはじめ、モリブデンコーディングで低フリクション化した高圧縮比専用ピストン、回転バランスを向上させ高回転化するためのフルバランサー8ウエイト高剛性クランクシャフトの採用といった記述や、F1エンジンを越えるピストン速度、秒速24.4mといった記述が続く。
VTEC切り換え作動図、エキゾーストパイプ集合部の改良を示す図版、インレット側のバルブの写真などは、プレス向けの広報資料に載っているものと同じだ。エンジンとともに浮かび上がるストラットタワーバーにはINTEGRA TYPE Rのロゴが入っていることもわかる。
オーナーになりたいと思ったユーザーにはかけがえのない1冊だった
続く足まわりのパートでは、4輪ダブルウイッシュボーンサスペンション、メカニカル方式トルク感応型ヘリカルLSDなどを紹介。“高い旋回性能をもつハイグリップタイヤPOTENZA RE010”の紹介も。ボディのパートでは遮音用メルシートやダッシュボードインシュレーターの廃止、軽量バッテリーにアルミラジエターなど軽量化にまつわる項目の紹介があり、見出しには“ウエイトー40kg &高剛性/軽量化こそが、動力性能の質を向上させる”とある。
そして最後の装備のパートでは、大写しになったコクピットの写真があり、MOMO社製本革ステアリングホイールやRECARO社製バケットシート、さらに専用メーターに専用キー、チタン製シフトノブが単体のキリヌキ写真とともに紹介されている。そして最終の見開きを見ると、クーペではRECAROシートはレッドまたはブラックのどちらかが選べたことや、諸元表から車両重量はクーペが1060kg、4ドアハードトップが1100kgだったことなどが読み取れる。
どうだろうか? 今回はカタログをインプレッションする体でざっと目を通してみたが、初代インテグラタイプRのカタログは、当時、このクルマのオーナーになりたいと思うユーザーにとっては、かけがえのない1冊であったはずだ。
触れてきたように、各パートごとの説明文は2000字はゆうにあるタップリとしたボリュームだから読み応えがあっただろうし、読みながら「そうかぁ、エンジンは高い組み付け精度が要求されたから量産ラインでの製造は不可能で、加工、組み上げは専任エンジニアの手作業によるハンドメイドステップも導入されていたのかぁ」と、胸に迫るような(!)思いを抱いたことだろう。
なお仕様&諸元でいうと、1998年1月にタイヤサイズがインチアップされた(195/55R15 84V→215/45ZR16)ほか、スタッドボルトが4本から5本に、ブレーキローターサイズも前/後=14/13インチから同=15/14インチに大径化、ファイナルギアレシオの変更などを実施(タイトル写真のサンライトイエローのタイプRの写真はこの時のカタログより)。1999年12月にはファイナルモデルとして、スポーツペダル、電動格納式ドアミラー、キーレスエントリー、6スピーカーのオーディオなどを備えたタイプR・Xが登場した。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
トヨタ本気の「小さな高級車」に驚きの声! めちゃ豪華な「本革×本木目」内装を採用! 小型車に「クラウン品質」取り入れた“直列6気筒エンジン”搭載モデルに反響あり!
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
トヨタ『ランドクルーザー』リコール…ドライブシャフト不良、走行不可能になる恐れ
トヨタ「“2階建て”車中泊仕様」がスゴイ! 大人5人が寝られる「豪華ホテル」風内装! 広さ2倍になる“マル秘機能”も搭載する「謎のハイラックス」とは?
異形の「センチュリーロイヤル」!? 唯一無二の“Sワゴン型”なぜ存在?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
それから右肩下がり。