申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバーに驚きの声!「パワー凄すぎ…」「こんなの初めて」とのコメントも! 超パワフルな“小さな高級車”新「レンジローバー イヴォーク」とは!
激混み国道1号を通過する“快適バイパス”今秋全通へ 名神・新名神・京滋BPに接続する滋賀「山手幹線」とは
「広末でーす!」はヤバい行為だった!? サービスエリアで「知らない人」に声をかけるべきじゃない理由! 多様性時代で求められる新たな規範とは
航空自衛隊「新旧の戦闘機」が並んだ!ついに始まる世代交代 “新鮮なツーショット”が公開
約100万円! ダイハツ新「軽トラ」がスゴイ! 大人気の「“最量販”モデル」何が変わった? 精悍顔の「ハイゼットトラック」が販売店でも話題に
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
「セリカ」好きがトヨタ初代「カリーナGT」を選んだ理由とは?「外装パーツはほぼ全滅。 “ぶつけたらどうしよう”とドキドキしてます」
みんなのコメント
免許を取って最初の車が10年落ちのカリーナハードトップでしたよ。もっとも、1600STでしたけど。
フロント、リアのウインドを手動(笑)で開けるとピラーレスで開放感がバツグンでした。
その後のピラーレスのカリーナEDも気になっていたが、私は5代目セリカGTーRと乗り継いでいった。
日常生活も考えるとリアシートを倒してラゲッジスペースが大きくとれる3Dハッチバックの方が使い勝手が良かったから。
今じゃ希少性はセリカより上かな。
なぜか非売品のレコードがウチにある。
初代はリアのテールランプが両サイドにあって縦長なんですよね。
当時の人気のカラーは、モスグリーンと白。
茶は不人気で安かったとのこと
旧車はそれくらいの覚悟がないと乗る事は出来ません。
従兄弟がT140コロナGTスポーツ7に乗っていますがエンジンは4A-Gなので
AE86用のアフターパーツが多く出ていて代用が出来ると言っていましたが
車両本体のパーツは入手が難しいと言っていて運転も慎重になるとか言ってます。
足回り系は純正のアルミホイールを所持しているが壊したら入手がほぼ不可能らしく
イベント以外では社外品を使っているそうです。
こんな記事も読まれています
この記事に出てきたクルマ
トヨタ カリーナ
4.0 127件新車価格(税込)
145 . 7万円 ~ 227 . 6万円
新車見積りスタート中古車本体価格
32 . 0万円 ~ 420 . 0万円
中古車を検索全国のトヨタ カリーナ中古車一覧 (21件)
もっと見る