現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 技術的に無理? スポーツカーには不要? なぜアイサイトはMT車に付かないのか

ここから本文です

技術的に無理? スポーツカーには不要? なぜアイサイトはMT車に付かないのか

掲載 更新
技術的に無理? スポーツカーには不要? なぜアイサイトはMT車に付かないのか

 高い安全性を誇るスバルのアイサイト。ステレオカメラによるシステムで、万が一の事故を高い確率で防ぐことができるシステムだ。

 スバル自体もその安全性の高さはセールスポイントとしての強みでもあり、従来からの0次安全と呼ばれる見切りのよさなどとプラスして「安全なクルマ作り」を進めている。

【スピードメーターの誤差はなぜあるのか?】速度が高めに設定されている理由

 しかし一点気になるのが、3ペダルMTへのアイサイトの設定がないということ。たしかにスポーツ走行には不要の装備かもしれないが、スバルの技術なら装着ができないということはないようにも思える。

 WRX S4にはあって、WRX STIにはないアイサイト。いったいなぜこのようなことが起こっているのでしょうか?

文:鈴木直也/写真:SUBARU

■被害軽減ブレーキと3ペダルの相性は悪いのか?

 いまや新車の7割以上で標準装備となり、2020年からはニューモデルへの装着が義務付けられる予定の自動ブレーキ(正確には衝突被害軽減ブレーキ「AEBS」)。

 もはや、付いているのは常識で、その性能の優劣が気になる段階にきたといっても過言ではない。

スバルが誇るAWDスポーツのWRX STI。6MTのみの設定だがアイサイトを選ぶことはできない


 ところが、この自動ブレーキブームから疎外されているのがスバルのMT車だ。これは「ぶつからないクルマ」で自動ブレーキ普及をリードしたメーカーとして、いささか寂しい現状と言わざるを得ない。

 スバルが業界の先陣を切って自動ブレーキを市販化するにあたり、とりあえずAT仕様を優先した事情はわかる。

 自動ブレーキが衝突の危険を感知すると、衝突回避のため完全停止まで強いブレーキを維持するが、そういう場合、MTはドライバーがクラッチを切るなりシフトをニュートラルに入れないと、エンストの可能性がある。

 まず、これがひとつのリスクとして懸念される。

 また、せっかくカメラやレーダーなどのセンサーを付けるなら、それを利用してACC(アダプティブ・クルース・コントロール)やLKS(レーン・キープ・アシスト)も欲しいところだが、これまたMTとは相性が悪い。

 いまや、ACCは全車速対応で渋滞追従するのが当たり前で、これは初期のアイサイトではライバルに対する大きな訴求ポイントだった。

WRX S4はWRX STIのCVTバージョンといったところ。こちらにはアイサイトが装備できる

 ところが、ドライバーが自分でギアポジションを選ぶMTでは、そもそも全車速対応ACCは実現困難。ラクチンに走りたいならATを選ぶわけで、そもそもMT乗りはACCを必要としていない。そういう割り切りもアリだったとはいえる。

 自動ブレーキは緊急時になってはじめて「付いてて良かった!」と思える、いわば保険のような機能だが、全車速対応ACCなどは高速の渋滞など日常でも実感できる便利機能。

 高価なデバイス(ちょっと前まで、カメラやミリ波レーダーは非常にコストの高い部品だった)を必要とする割には、AT仕様と違って日常性能で付加価値がつけにくい……。

 これがアイサイトのMT対応が後回しになっている大きな理由だと思われる。

 しかし、この認識はもはや時代の趨勢に遅れをとっていると言わねばならない。

■MT車のライバル勢は被害軽減ブレーキの装着が進んでいる

 前述のとおり、自動ブレーキの義務化は時間の問題だし、以下に列記するように他の国産ライバルではMTでも自動ブレーキ装着が当たり前だからだ。

 たとえば、トヨタの場合、カローラ・スポーツ1.2ターボ6MTでは、トヨタ・セーフティ・センス2が標準。ACCがブレーキ制御のみとなることと、レーンデパーチャが警告のみになる2点をのぞき、ATとの差をつけてない。

 マツダでは、マツダ3はレーンキープアシストを含む自動ブレーキが15Sツーリング6MTでも標準装備。全車速ACCがつかないことだけがハンディキャップ。

簡易的なシステムではあるがN-VANのMT車にも被害軽減ブレーキは装備される。スバルにも期待してしまうが……

 ホンダはすごく優秀で、フィット15RSの6MTにはホンダセンシング標準装備。MTだから誤発進防止はないが、これは当然だ。

 さらに、S660はホンダセンシング対応車ではないけれど、オプションで「シティブレーキアクティブシステム(低速域のみの自動ブレーキ)」が付く。

 また、NVANは軽商用車なのに全車種ホンダセンシング標準で、MTはACCとLKSはつかないものの、衝突防止ブレーキはちゃんと備わっている。

 お安いクルマながらスズキもMTの自動ブレーキはちゃんとしていて、スイフトはセーフティパッケージを装着すれば、6MTでも自動ブレーキやもちろんACCも使える。ただし、ACCは全車速対応ではなく40km/hが下限だ。

ステレオカメラによる制御をおこなうスバルのアイサイト。MT車への対応も技術的には不可能ではないと思うが……

 こうしてみると、MTで自動ブレーキ系にまったく対応していないのは、デビューから10年以上を経過したフェアレディZくらいのもの。

 せっかく自動ブレーキの普及を牽引したスバルなのに、WRX STIとBRZをこのまま放置していては、安全を謳うメーカーの信頼に傷がつく。

 次のモデルチェンジと言わず、ここは可及的速やかに対応すべきポイントと思うがいかがだろう?

【画像ギャラリー】MTでも被害軽減ブレーキがついているクルマ

関連タグ

こんな記事も読まれています

オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

452.1485.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

84.01180.0万円

中古車を検索
WRX STIの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

452.1485.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

84.01180.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村