■少し前にレトロ調がひそかなブームだった
いま、日本のみならず海外でもひそかな旧車ブームが起こっています。「かつて乗っていたクルマに、また乗りたい」という人や「当時買えなかったからけどいまなら買える」、単に投機目的など、理由はさまざまです。
トヨタ クラウン史上最大の失敗作? 4代目クラウンは本当に駄作だったのか
一方で、メーカーが最新モデルをクラシカルにカスタマイズして販売しているケースもありますので、個性的なデザインを好むユーザーや、ノスタルジックな雰囲気を好むユーザーのニーズがあるということでしょう。
これまでも一部のデザインを変更して、クラシカルに演出したモデルがありましたが、なかにはかなり無理矢理感があるクルマもありました。
そこで、クラシカルにカスタマイズされたモデルのなかから、ユニークな5車種をピックアップして紹介します。
●スバル「インプレッサ カサブランカ」
1992年に発売された初代スバル「インプレッサ」はセダンとワゴンがラインナップされ、高性能な「WRX」が話題となりました。
この初代インプレッサのワゴンをベースに、クラシカルな外観にカスタマイズされたモデルが「インプレッサ カサブランカ」です。
インプレッサ カサブランカは1997年の第32回東京モーターショーに参考出品され、来場者から好評を博し、その要望に応えるかたちで1998年に市販化されました。
当初は5000台の限定車として販売されましたが、1999年に標準車のマイナーチェンジに合わせてカタログモデルになります。
外観はクロームメッキのフロントグリルや丸型ランプ類などを採用し、内装には、モケットシート&ドアトリム、2トーンの本革巻ステアリングホイールなどを装備して、「スポーツエレガンス」をコンセプトとしたワゴンに仕立てられました。
エンジンは1.5リッター水平対向4気筒のみ、トランスミッションは4ATのみと、スポーティというよりはベーシックなワゴンという印象で、横から見ると標準のインプレッサ スポーツワゴンと変わらないため、違和感は否めませんでした。
●三菱「ミニカトッポ タウンビー」
三菱「ミニカトッポ」は1998年まで販売されていたトールワゴンタイプの軽自動車です。同社の「ミニカ」をベースに、背を高くして室内のサイズを大きくし、ドアも左側が2ドア、右側が1ドアの非対称となっていました。
このミニカトッポのフロントフェイスをクラシカルにアレンジしたのが、「ミニカトッポ タウンビー」です。
メッキを施した大型フロントグリルとバンパー、同じくメッキされた丸型のヘッドライトを採用していましたが、とくにヘッドライトはまるで「出目金」のようにクリっとしているのが印象的でした。
外装ではほかにもメッキモールを装備し、テールランプも丸型となっていました。
かなりユニークなフロントフェイスと対象的に、キャビンはミニカトッポと変わらず、メッキパーツにより加飾されていましたがデザイン的には無理矢理感がありました。
前述の通りミニカトッポは1998年に生産を終了し、後継車の「トッポBJ」に移行しますが、デザインはオーソドックスなトールワゴンとなり、奇をてらうことはありませんでした。
●スバル「ヴィヴィオ ビストロ」
現在、スバルは軽自動車の生産から撤退してしまいましたが、元々は「スバル360」という歴史的なクルマをはじめ、数々の記憶に残る軽自動車を作っていました。
1992年に発売された「ヴィヴィオ」は、当時ライバルだったスズキ「アルトワークス」、ダイハツ「ミラ TR-XX」とモータースポーツで競い合う高性能モデルの存在が話題でした。
もちろんスタンダードなモデルも販売されており、1995年にはクラシカルな趣の「ヴィヴィオ ビストロ」をラインナップします。
おおよそ、ほかのクラシカルモデルと同様に丸型ヘッドライトにメッキのグリルとバンパーを採用し、ドアミラーやドアノブもメッキパーツとなっていました。
ヴィヴィオ ビストロは人気もあり、グリルの意匠違いのモデルや、専用カラーリングに装備が充実した特別仕様車もありました。
ほかにもバリエーションが豊富で、スーパーチャージャーを装着して64馬力を発揮するエンジンを搭載するスポーツモデル「ヴィヴィオ ビストロ・スポーツ」など、個性的なモデルも登場しています。
1998年に、軽自動車が新規格に移行するタイミングで、ヴィヴィオシリーズは生産を終了しました。
■かなりの力作だった「フライングパグ」
●日産「マーチ ラフィート」
日産のカスタマイズカーといえばオーテックジャパンが手がけた数々のモデルが存在します。日産を代表するコンパクトカー「マーチ」にも「マーチ ボレロ」をはじめクラシカルなモデルがラインナップされました。
現行モデルでも販売されているマーチ ボレロは1992年発売の2代目マーチから設定されており、2代目ではほかにも「ルンバ」「タンゴ」「ポルカ」といった、音楽にちなんだ名前のクラシカルモデルが複数発売されるなど、人気がありました。
そして、3代目でもボレロとラフィートというカスタマイズカーが販売されていました。どちらも、メッキで加飾されたグリルやモール、専用バンパーなどの定番アイテムが装備されていました。
このうちラフィートはかなり控えめなフロントまわりのデザインだったため、やりすぎ感はありませんでしたが、やや中途半端な印象に。
現行モデルではボレロのみが継続され、ラフィートはなくなってしまいました。
●三菱「パジェロジュニア フライング パグ」
2019年8月をもって三菱「パジェロ」の国内販売終了と発表されていますが、かつては「パジェロジュニア(後にパジェロイオ)」、軽自動車の「パジェロミニ」という弟分ともいえるモデルが存在。
このパジェロジュニアの外観に大幅に手が入れられたモデル「パジェロジュニア フライング パグ」(以下「フライング パグ」)が1997年に発売されました。
1940年代のクラシックカーをイメージさせるフライング パグは、ボンネットからフェンダー、グリルに至る、フロント部分がほぼすべてオリジナルデザインに変更され、リアもフェンダーやバンパー、テールランプが専用品になるなど、大規模に手が入れられています。
フライング パグは、当時、三菱の販売チャネルである「カープラザ」設立20周年キャンペーンの一環として企画され発売されました。これほど手が入れられていたにもかかわらず、価格は175万円(消費税含まず)からと、限定1000台にもかかわらず安価な設定でした。
キャビンのデザインは標準のパジェロジュニアのままでしたので、全体のバランスに違和感はありますが、価格の割に完成度は高いといえます。
ちなみに、現在も安価な中古車が流通していますので、フライング パグに興味がある方は探してみてはいかがでしょうか。
※ ※ ※
今回紹介したクルマ以外にも、軽自動車にはクラシカルなイメージで作られたモデルがいくつかあります。
それらの共通点としてはイギリス車だったころのBMC「ミニ」をモチーフにしたものが多い印象です。ミニは大きさ的にも日本の軽自動車ほどでしたので、親和性も高かったのは確かです。
しかし、それ以上にミニのデザインが、偉大なコンパクトカーとして完成されていたことへの憧れもあったのかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
運営ブチギレ!? 一般車が「検問突破」何があった? 国際イベントでありえない"蛮行"発生! ラリージャパン3日目の出来事とは
斬新「日本の“フェラーリ”」に大反響! 「約700馬力のV8スゴイ」「日本なのに左ハンしかないんかい」「めちゃ高ッ」の声! 同じクルマが存在しない「J50」がスゴイ!
ついにトヨタ「新型セリカ」復活!? 次期8代目登場か… 中嶋副社長「セリカ、やっちゃいます。」宣言! 会長も後押し!? ラリージャパンで語られたコトとは
マジか…? 新制度導入で「車検」通らないかも!? 10月から始まった“新たな車検”何が変わった? 覚えておきたい「OBD検査」の正体とは
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
日産が93.5%の大幅減益! ハイブリッドの急速な伸びを読めなかったのは庶民感覚が欠けていたから…「技術の日産」の復活を望みます【Key’s note】
中古車バブル崩壊……その時あなたは何を買う!? 絶版国産[スポーツカー]ほしいランキング
給油所で「レギュラー“なみなみ”で!」って言ったら店員にバカにされました。私が悪いんですか?怒りの投稿に回答殺到!?「なにそれ」「普通は通じない」の声も…悪いのは結局誰なのか
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
クルマのヘッドライト「何時に点灯」させればいい? 「オートライト義務化」されるも過信はNG! 「秋冬の早め点灯」大事な理由とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?