Honda車をさらに魅力的・快適・安全にする純正アクセサリーを提供しているホンダアクセスでは、クルマを持っており、運転することがあるZ世代とX世代のドライバー1000人に対し「Z世代とX世代のクルマ・ドライブに関する意識・実態調査2024」を実施。
結果をグラフにまとめて発表した(調査協力機関:ネットエイジア株式会社)。本稿では、その内容を一部抜粋してお伝えする。
軽とは思えない上質感!パワフルな走りも楽しめるダイハツ「タント カスタム RS」
なお、この調査では1996年~2005年生まれをZ世代、1960年~1979年生まれをX世代としている。
クルマの利用目的、Z世代・X世代ともに「買い物」が1位
はじめに、どのような目的でクルマを利用しているか聞いたところ、Z世代(500名)・X世代(500名)ともに「買い物」(Z世代72.0%、X世代86.4%)が最も高くなった。
以降、Z世代では「遊び(ドライブ除く)」(62.2%)、「ドライブ(クルマでの遠出)」(53.0%)、「通勤・通学」(52.0%)、「旅行」(37.6%)が続き、X世代では「家族の送迎」(50.4%)、「遊び(ドライブ除く)」(47.0%)、「ドライブ(車での遠出)」(43.4%)、「通勤・通学」(42.2%)が続いている。
男女・世代別にみると、Z世代の女性では「遊び(ドライブ除く)」(67.6%)、X世代の男性では「旅行」(52.0%)、X世代の女性では「家族の送迎」(54.0%)がそれぞれ他の属性と比べて高くなっている。
■ドライブデートの行き先、Z世代は「ショッピングモール」、X世代が10代・20代の頃は「海」
パートナーとドライブ(クルマでの遠出)を楽しむZ世代(131名)に、ドライブデートでどこへ行くか聞いたところ、「ショッピングモール」(74.8%)が最も高くなった。
次いで高くなったのは、「グルメスポット」(54.2%)、「温泉地」(44.3%)、「遊園地・テーマパーク」(43.5%)、「夜景スポット」「絶景スポット」「水族館」(いずれも42.7%)の順となっている。
また、10代・20代の頃にパートナーとドライブ(クルマでの遠出)を楽しんだX世代(171名)に、その頃、ドライブデートでどこへ行っていたか聞いたところ、「海」(68.4%)1位となった。
次いで高くなったのは、「遊園地・テーマパーク」(62.0%)で、以下「夜景スポット」(57.9%)、「絶景スポット」「ショッピングモール」(いずれも57.3%)となった。
Z世代とX世代の回答を比較すると、「海」(Z世代38.9%、X世代68.4%)、「遊園地・テーマパーク」(Z世代43.5%、X世代62.0%)、「山」(Z世代26.7%、X世代43.3%)、「夜景スポット」(Z世代42.7%、X世代57.9%)は、Z世代と比べてX世代のほうが15ポイント以上高くなっている。
他方、「ショッピングモール」(Z世代74.8%、X世代57.3%)は、X世代と比べてZ世代のほうが15ポイント以上高い。
ドライブデートで運転したいクルマ Z世代・X世代ともに1位は「SUV」
ドライブデートで運転したいクルマを聞いたところ、Z世代(500名)・X世代(500名)ともに「SUV」(Z世代28.8%、X世代24.2%)が最も高かった。
以下の順位は、Z世代では「軽自動車」(14.6%)、「セダン」(14.4%)、「コンパクトカー」(12.8%)、「スポーツカー(スーパーカー除く)」(11.6%)、X世代では「スポーツカー(スーパーカー除く)」(18.8%)、「セダン」(17.8%)、「ミニバン」(16.0%)、「コンパクトカー」(13.8%)だった。
Z世代とX世代の回答を比較すると、「スポーツカー(スーパーカー除く)」(Z世代11.6%、X世代18.8%)は、Z世代と比べてX世代のほうが7.2ポイント高くなっている。
■1回のドライブにかけてもいいと思う金額
自分のクルマでドライブに行く場合の「1回のドライブにかけてもいいと思う金額」(ガソリン代・高速代・食事代など)について質問した。
まず友人とのドライブは、Z世代(500名)、X世代(500名)ともに「5000円~1万円未満」(Z世代28.8%、X世代38.0%)に多くの回答が集まった。
平均はZ世代5013円、X世代6547円と、X世代のほうが1534円高くなっている。
続いてドライブデートは、Z世代では「5000円~1万円未満」(31.6%)、X世代では「1万円~2万円未満」(36.4%)に多くの回答が集まった。
平均はZ世代7046円、X世代1万1477円と、X世代のほうが4431円高い結果となった。
マイカー選びでこだわるポイント Z世代は「乗り心地」、X世代は「燃費」
マイカー選びでこだわるポイントを聞いたところ、Z世代(500名)では「乗り心地」(37.0%)が最も高く、「燃費」(34.6%)、「外装デザイン」(32.6%)、「内装デザイン」(29.4%)、「ボディーカラー」(25.8%)が続いている。
X世代(500名)では「燃費」(56.6%)が最も高く、「乗り心地」(47.4%)、「ボディーカラー」(42.8%)、「外装デザイン」(41.8%)、「ボディータイプ」(39.2%)が続く。
男女・世代別にみると、Z世代の男性とX世代の男性、X世代の女性では「燃費」(順に36.8%、52.0%、61.2%)が1位となったのに対し、Z世代の女性では「乗り心地」(43.2%)が1位となっている。
調査概要
調査タイトル/Z世代とX世代のクルマ・ドライブに関する意識・実態調査2024
調査対象/ネットエイジアリサーチのモニター会員を母集団とするクルマを持っており、運転することがあるZ世代(1996年~2005年生まれ)とX世代(1960年~1979年生まれ)の男女
調査期間/2024年1月19日~1月22日
調査方法/インターネット調査
調査地域/全国
有効回答数/1000サンプル(男女・各世代が均等になるように抽出)
実施機関/ネットエイジア株式会社
関連情報
https://www.honda.co.jp/ACCESS/press/
構成/清水眞希
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
政府はなぜ国民を苦しめる? 税金取りすぎ…「ガソリン減税は実現する?」 7月にも価格に変化か… 忘れられた「トリガー条項発動」よりも「暫定税率廃止」を! 今後のシナリオは
史上空前の大量発注「軍艦12隻ちょうだい、おまかせで!」同盟国の要請に日本どう応えた?
新車89万円で“3人”乗れる! 小さな「新型トライク」に反響殺到!「地方の高齢者に良い!」「いや都会に最適だね」と議論も! 安心・安全なダイゾー新型「NEO-ONE」販売スタート!
トヨタ「ちょっと小さな高級ミニバン」に反響多数!? 「渋い」「悪くない」 丁度良い“5ナンバー”ボディ×「アルファードグリル」採用!? 「豪華内装」もイイ「エスクァイア」とは何だったのか
日本に来る…! イギリス空母艦隊が母港を出港へ 今回F-35Bを乗せてやって来る艦は?
「ごみ出しに1万5000円」 町内会の退会者に命じられた利用料! 福井地裁の判決が突きつけた“地域崩壊”の危機とは
政府はなぜ国民を苦しめる? 税金取りすぎ…「ガソリン減税は実現する?」 7月にも価格に変化か… 忘れられた「トリガー条項発動」よりも「暫定税率廃止」を! 今後のシナリオは
中国人の女が「無免許で衝突事故」して“逃走”… まさかの「バレるので逃げました。」衝撃の発言に「免許与えるな」「簡単に取得できるせい」の声も!? 何が問題なのか
「N-BOX」が一部改良で、ダーク&ゴージャス度を引き上げ。価格は約5~9万円と小幅に上昇
ニッサン、新型『エルグランド』の外観デザインを一部公開。正式発表は2025年度後半
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
アホクソ増税メガネは二重課税をやめるつもりは
無いと言いきった。
次の選挙で駆除しないと日本に未来は無い。
希望は勇気あるヒットマンの再来だな。
お手製でも良い。
仕留めて下さい。あの鹿を。
油圧パワステがある。
ABS無し、エアバッグ無し、クルコン無し、オートエアコン無し、運転支援システム無し。
でも、妙な愛嬌はあるので手放せない。