現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「キミはRE雨宮GReddyシリーズを知っているか?」雨宮勇美と稲田大二郎が“伝説的チューンド”を振り返る

ここから本文です

「キミはRE雨宮GReddyシリーズを知っているか?」雨宮勇美と稲田大二郎が“伝説的チューンド”を振り返る

掲載 更新 10
「キミはRE雨宮GReddyシリーズを知っているか?」雨宮勇美と稲田大二郎が“伝説的チューンド”を振り返る

伝説のRE雨宮GReddyシリーズ集結!

RE雨宮GReddy(グレッディ)シリーズの誕生は1989年。ちなみに“グレッディ”というネーミングは、チューニングパーツメーカーであるトラストのブランド名に由来する。そのネーミングの響きが好きで、トラストに相談したところ快くOKがもらえたという。以降、東京オートサロンでグレッディの名を冠した超ド級のチューンドロータリーを発表し続けるわけだが、どの作品も雨宮勇美(雨サン)の熱い想いがギッシリと詰まっていることは言うまでもない。

「キミはRE雨宮GReddyシリーズを知っているか?」雨宮勇美と稲田大二郎が“伝説的チューンド”を振り返る

雨宮勇美と稲田大二郎(Dai)が思い出を語る


Dai:グレッディシリーズをこうやって見るのは久しぶりだね。どれもこんなに綺麗な状態で残っているなんて驚いちゃったよ。

雨サン:全部、自分で乗りたいと思うクルマを作ってきたわけだから手元に残しておきたかったんだけどさ。やっぱり、売ってお金を作らなきゃ次を作れないって事情もあったから、大事にしてくれるって人に譲ったんだ。どれも綺麗にしてくれてるんで嬉しいよね。

Dai:で、今回はグレッディシリーズが5台とFC3Sの風林火山号が集まったわけなんだけど、グレッディシリーズって結局は全部で何台作ったの?

雨サン:FC3Sをベースにした1989年のグレッディ1から2003年に発表したファイナルまで、グレッディシリーズとしては全部で10台。途中でオーナーが変わって行方不明になったのもあるんだけどさ、調べてみるとFC3Sの4WD仕様として作ったグレッディ7以外は、全部きちんと日本に現存してるみたいだね。残念ながら、グレッディ7だけは海外に行っちゃったみたいだけど。

Dai:グレッディ1って超ワイドなJSSキットをストリート風にモディファイしたやつでしょ? 1989年に作ったクルマが残っているってのは凄いねぇ。

雨サン:嬉しいよね。まぁ、グレッディ1の場合はボディキットとしても発売したから、レプリカも結構あるんだ。でも、グレッディ2から4までは基本的にボディキット化しなかったから、事故ったら無くなっちゃうわけだし、それを言えばグレッディ6なんかもそうだな。今回集まってくれたグレッディはそれぞれのオーナーがリメイクしながら乗ってくれているから、どれも良いコンディション!

Dai:正直なところ、これだけあると迷っちゃうと思うんだけどさ、雨サンが思い出深いやつってどれなの?

雨サン:どれも気合入れて作ったクルマばかりだから決められないなー。久しぶりに見たグレッディ2なんかは懐かしくなっちゃうよね。アレってさ、グレッディ1がワイドボディにしすぎて走りに行くと合わないステージもあったから、あえて50mmワイドに抑えて走りに振ったクルマだったの。完成した当時は、もう毎週湾岸で走ってたからね。

Dai:この頃のRE雨宮デモカーはほとんど谷田部で乗ったことがあるな。僕にとっても懐かしいね。やっぱり衝撃的だったのがグレッディ3かな。全幅2メートルの大迫力に刺激されて、僕もNSXでワイドボディを作ろうって決心したくらいだから。それはそうと、雨サンって毎年色んなクルマを作っているけど、ああいうアイディアはどこから生まれるものなの?

雨サン:実は東名レース時代から俺のなかでのライバルはポルシェなわけ。ブレーキにしてもコーナーリングにしても本当に凄いから、ライバルっていうか憧れだよね。でも、あんな高いクルマは買えないから安い国産ベースで作ろうとしたのがスタート。今でもポルシェは年に2回くらいは欲しくなるよ、カタチが嫌いだから買わないでセブンをチューニングしちゃうんだけどさ(笑)。気持ち良いよ、飛ばしてるポルシェをコーナーでアウト側からパツーンと抜くとさ!

Dai:雨サンの場合はクルマも良いけど、走りも気合入ってるから抜かれた方も気の毒って感じだ。でも、あれだけワイドなグレッディ3とかはポルシェ相手だと厳しくない?

雨サン:たしかにあれだと走りは厳しいんだけど、俺は走りだけじゃなく見た目も負けたくないんだよ。走りはポルシェが良くて、カタチはフェラーリとかカウンタックが好きだから、グレッディ3はフェラーリのテスタロッサに負けない2メートル仕様にしたの。本物と並んでも負けない格好良さというか、存在感を求めてね。でも、ガルウィングドアをカウンタックみたいに真上に開けられなかったのが、どうしても残念でさ。

Dai:それでグレッディ5を作ったわけね。

雨サン:そう。グレッディ5では油圧のダブルアクションにして真上にオープンできるようにした。なんたって油圧だからスイッチひとつでフルオープン、これもカウンタックと並んでも負けない自慢だね(笑)。

Dai:それと同時に、ここからグレッディシリーズのベース車両がFD3Sになったよね。

雨サン:うん。あの当時、FC3Sはやり尽くした感があったからね。FD3Sのチューニングも進んで、色々とできることが増えたのも大きいよ。

Dai:そうした作品のなかでグレッディ6はやっぱり特殊だね。AZ-1ベースで、目指したのはマクラーレンF1だったっけ? これは改めて見ても大作だね。全てを詰め込んだ、夢のチューニングカーという感じ。

雨サン:マクラーレンF1はリヤだけだよ、Daiちゃん! ほら、当時のヨーロッパにはル・マンで走っていたCカーベースのロードカーが結構あったでしょ? そういうのを目指したんだ。足とかミッションはポルシェのCカーのヤツを使ったから走りもいけるし、ちゃんとナンバー付いてるから公道もOK。目立つっていったら、グレッディシリーズのなかでもコイツが一番じゃないかな?

Dai:間違いないね。このシルエットは秀逸だよ。完成度が高すぎるもん。

雨サン:その後もグレッディシリーズを作り続けるんだけど、RX-8の時代にもなったということで10台目のグレッディファイナルでRX-7ベースとしては一応の区切りを付けた。どのクルマも、その当時やりたかったことが全て詰まっている思い出のクルマばかりだよ。

Dai:となると、FC3Sの風林火山号は異質な感じがするな。これってグレッディファイナルと同時期に発表したじゃない? ベース車両が戻っちゃっているみたいでちょっと不思議な感じがするんだけど。

雨サン:いや、やっぱりそれぞれの時代でできることって限られていたからさ。現代の技術でFC3Sを作ったら、どこまでイケるか試してみたくなったんだよ。だって、FC3Sの58秒台なんて当時じゃ想像もつかないタイムだったじゃない。最近はRX-8で色々なパーツを開発してるけど、同時にFD3Sベースでもう1回思う存分やってみたいってのはあるかな。ストリート仕様でどこまでイケるか? もう金に糸目をつけないで、やりたいことを全部やった夢のFD3Sみたいなのも作れたら良いかもね。

Dai:それはぜひともやってみてほしいね~。

雨サン:ウチはストリートだけじゃなく、レースもやってるでしょ? それで分かったことも色々とあるわけ。タイヤとか走る場所が違うから全部ストリートカーに活かせるわけじゃないけど、スーパーGTやD1グランプリで得たノウハウは本当に大きいよ。

Dai:雨サンと久しぶりに会ったけど、まだまだやりたいことが沢山あるみたいで安心したね。伝説になりそうなチューンドロータリーをこれからも作り続けてくれそうだ。

雨サン:頑張るよ! これからも伝説って言うかさ、とにかく格好良いロータリーをバンバン作っていくからファンのみんなもDaiちゃんも期待しててよ!

●取材協力:RE雨宮 千葉県富里市七栄439-10 TEL:0476-90-0007

こんな記事も読まれています

電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
AUTOSPORT web

みんなのコメント

10件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村