現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スタッドレスとオールシーズン、冬に履くべきタイヤはどっち?

ここから本文です

スタッドレスとオールシーズン、冬に履くべきタイヤはどっち?

掲載 更新
スタッドレスとオールシーズン、冬に履くべきタイヤはどっち?

■冬に履くタイヤはスタッドレスだけじゃない、増えてきたオールシーズンの存在

 毎年、10月、11月になると、冬に向けてタイヤの交換の時期がやってきます。冬用のタイヤと言えばやはりスタッドレスタイヤが主流ですが、そもそもスタッドレスタイヤを履く必要があるのでしょうか。

カーエアコン使用は二桁%以上の燃費悪化に! 燃費に良い最適な設定温度はある?

 スタッドレスタイヤはスノータイヤの一種で、前身はスパイクタイヤと呼ばれるものでした。そのスパイクタイヤに打ち込まれている金属の鋲(スタッド)を取り除いたタイヤが、すなわち「スタッドレスタイヤ」です。このタイヤは主に、凍結した路面や、雪道での走行を想定しているため、降雪の多い地域では冬のマストアイテムとなっています。

 降雪の少ない地域でも冬になると年に数回は雪が降ることがありますが、首都圏などのニュースで高速道路に雪が積もり「冬用タイヤ規制」が行われ、多くの車が通行を禁止されてしまっている光景を見る機会があります。

 この場合、夏用タイヤであればチェーンを装着する必要がありますが、スタッドレスタイヤなどの許可されたタイヤであれば通行することが可能です。

 また、一般道でも、積雪や道路の凍結がありそうな場合、夏用タイヤでの走行は事故の原因になるため、車での外出を諦めてしまうドライバーも多いのではないでしょうか。

 しかし、こうした場合を除けば、積雪に見舞われるのは年に数回、そのためだけにスタッドレスタイヤに履き替えるのは時間も手間も掛かります。特にマンションなどに住んでいる方であればタイヤの保管場所にも困りますし、そもそも、夏用タイヤと冬用タイヤを別々に用意するのは難しいです。

 最近、「オールシーズンタイヤ」という言葉を目にする機会が増えてきました。別名は「4シーズンタイヤ」で、その名の通り「春夏秋冬」1年を通し、どのシーズンにおいても走行できるタイヤです。

 最近では、オールシーズンタイヤを扱っているブランドも増えています。ミシュラン、コンチネンタル、グッドイヤー、ピレリ、ファルケンといったブランドや、近年流行のアジアンタイヤも含めてラインナップは豊富で、選択肢の幅が広がってきています。

■スタッドレスとオールシーズンタイヤ、なにが違う?

 そこで、スタッドレスタイヤとオールシーズンタイヤのどちらも力を入れている日本グッドイヤーに、それぞれの違いや使い分けについて伺ってみました。

──オールシーズンタイヤは、どのような特徴がありますか。

 名前が示すとおり、四季を通じて一年中履けるタイヤです。ウェットであっても、ドライであっても、雪道であっても走ることが可能です。氷上ではスタッドレスタイヤに比べると性能は劣ります。

 また、夏用タイヤと比べるとなると、ドライの路面状況でどのくらいもつのかを気にする方が多いと思います。オールシーズンタイヤは、ほぼ夏用タイヤと同じくらい、あるいは、運転のしかたによってはそれ以上もつこともあります。

──オールシーズンタイヤは、どのような方におすすめですか。

 特に、非降雪地域にお住いの方です。例えば、関東、東海、関西、山陽、九州などといった、年に数回の雪が降るような地域の方々で、わざわざそのためにスタッドレスタイヤに履き替えることや、チェーンを巻く事が面倒であるとか、あるいは、運転する事を諦めてしまうような方に向けて、オールシーズンタイヤを推奨しています。

※ ※ ※

 グッドイヤーと共に、大手タイヤメーカーである「ミシュラン」も2018年の春からオールシーズンタイヤを国内市場に導入しましたが、ここではグッドイヤーと同様に、ミシュランのオールシーズン及びスタッドレスタイヤに対する考え方をうかがってみました。

──非降雪地域でスタッドレスタイヤを選択した場合に気をつける点はありますか。

 お客様それぞれの運転環境や使用方法、各メーカーの特徴もあるので一概には言えませんが、一般的にスタッドレスタイヤは、氷上・雪上において最大のパフォーマンスを発揮するようコンパウンド・サイプ等が設計されているため、剛性面やドライ・ウェット路面での性能では夏タイヤに及ばない場合もあります。

 そのため特に氷上・雪上以外での走行が多いと予想される非降雪地域においてはそのようなタイヤの特徴の違いをよく認識していただき、安全マージンを多くとった運転を心がけて頂ければと思います。

──オールシーズンタイヤに対する注意点を教えて下さい。

 ミシュラン製のオールシーズンタイヤもアイス性能までカバーするパーフェクトなタイヤではありませんが、従来のオールシーズンと比べて性能は進化しており、現代の気候や使用状況にあったユーザー様にはご満足いただけるよう性能を向上させた製品となっています。

 まずはお客様ご自身の使用状況をよく整理したうえで、安全性を第一に考え、必要であればスタッドレスタイヤも選択肢に入れつつ、最適なタイヤ選択をしていただくうえでこのオールシーズンタイヤも選択肢の一つとして考慮頂ければと考えています。

※ ※ ※

 四季を通して走行することが可能なオールシーズンタイヤですが、凍結した道路での走行ではやはりスタッドレスタイヤに軍配が上がります。タイヤメーカーが言うように、走行する地域、ライフスタイルを踏まえた上で最適なタイヤを選んでみてはいかがでしょうか。

こんな記事も読まれています

光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
光明は高速グラベルラリーにあり。不運が続くトヨタのエバンス「早い段階で自信を取り戻すことが重要」
AUTOSPORT web
トヨタ8号車が総合トップ! 雨が強まりSCでレース折り返し|ル・マン24時間:12時間経過
トヨタ8号車が総合トップ! 雨が強まりSCでレース折り返し|ル・マン24時間:12時間経過
motorsport.com 日本版
【クルマら部】クルマ愛クイズ!三菱が誇るスペシャリティクーペ『FTO』から全4問!
【クルマら部】クルマ愛クイズ!三菱が誇るスペシャリティクーペ『FTO』から全4問!
レスポンス
木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
木村武史、レクサスで挑む6回目のル・マン24時間に自信あり「ひさびさに手ごたえがありますよ」
AUTOSPORT web
アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアのヒストリックカーレース
アルファロメオ『ジュニア』が「ミッレミリア」に出走…イタリアのヒストリックカーレース
レスポンス
三菱の「ランエボ“SUV”」!? 高性能4WD搭載の「スポーティモデル」! 斬新ドアも超カッコイイ「e-EVOLUTION C」とは
三菱の「ランエボ“SUV”」!? 高性能4WD搭載の「スポーティモデル」! 斬新ドアも超カッコイイ「e-EVOLUTION C」とは
くるまのニュース
BMW Motorrad「R 12」はフラットツイン入門に最適!! クルーザースタイルで抜群の親しみやすさを実現
BMW Motorrad「R 12」はフラットツイン入門に最適!! クルーザースタイルで抜群の親しみやすさを実現
バイクのニュース
レッドブルF1代表がメルセデスの皮肉に反撃「我々はダウングレードで彼らのアップグレードに勝った」
レッドブルF1代表がメルセデスの皮肉に反撃「我々はダウングレードで彼らのアップグレードに勝った」
AUTOSPORT web
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
超低い車高がカッコいいのよ!! V12が最高に気持ちいい! スーパーカーブームの火付け役[フェラーリ512BB]
ベストカーWeb
【本物】キャメルトロフィーのランドローバー「ディフェンダー90」を1年前に入手!「レース当時の姿を再現するのがライフワークです」
【本物】キャメルトロフィーのランドローバー「ディフェンダー90」を1年前に入手!「レース当時の姿を再現するのがライフワークです」
Auto Messe Web
メリットがあるのは間違いないもののコスパは果たして!? タイヤに「窒素ガス」を注入するのはあり?
メリットがあるのは間違いないもののコスパは果たして!? タイヤに「窒素ガス」を注入するのはあり?
WEB CARTOP
VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
VANTECH、ペットとの時間を大切にする特別仕様のキャンピングカーを発表
レスポンス
ピレリ、ムジェロでのF1タイヤテストを完了。2日目はサインツJr.とリザーブのベアマンが周回重ねる
ピレリ、ムジェロでのF1タイヤテストを完了。2日目はサインツJr.とリザーブのベアマンが周回重ねる
motorsport.com 日本版
日産「“2ドア”ハコスカGT-R」実車展示に大反響! 「極上個体」の値段に議論勃発!? 今「いくら」で買える?
日産「“2ドア”ハコスカGT-R」実車展示に大反響! 「極上個体」の値段に議論勃発!? 今「いくら」で買える?
くるまのニュース
何か関係はある? 偉人の名前が付けられた「ナポレオンミラー」の正体とは
何か関係はある? 偉人の名前が付けられた「ナポレオンミラー」の正体とは
バイクのニュース
メルセデスベンツの新型EVトラック、欧州20カ国走破ツアー開始…航続500kmの『eアクトロス600』
メルセデスベンツの新型EVトラック、欧州20カ国走破ツアー開始…航続500kmの『eアクトロス600』
レスポンス
「高速SA」に泊まれる!? 謎の「ハイウェイホテル」車中泊より快適ってホント? “どんな人”が利用してる? 実際に宿泊した人からの感想も
「高速SA」に泊まれる!? 謎の「ハイウェイホテル」車中泊より快適ってホント? “どんな人”が利用してる? 実際に宿泊した人からの感想も
くるまのニュース
気になる! バイクのバッテリー寿命はすべて均一なのか?
気になる! バイクのバッテリー寿命はすべて均一なのか?
バイクのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

535.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.0458.0万円

中古車を検索
コンチネンタルの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

535.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

65.0458.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村