この記事をまとめると
■高速道路では大きな事故が多い
■そのためパトカーがつねに巡回している
■停車する際ハンドルを切っている理由に迫る
2種類のパトカーが高速道路の安全を守っている
東京と名古屋を結ぶ東名高速道路、そして東名と連結する、名古屋・神戸間を結ぶ名神高速道路。そのふたつを代表とする有料道路は、一般的に高速道路と呼ばれている。
そんな高速道路は、日本に約70路線も存在するのだが、正式に●●高速道路と名付けられている路線は都市高速を除くと東名と名神、そしてそれぞれの新道となる新東名と新名神の4つしか存在しないということは、ご存じだろうか。そのほかとなる約60路線以上には、中央自動車道、東北自動車道や中国自動車道、九州自動車道などというように「●●自動車道」と名付けられている。
そもそも高速道路というのは正式名称ではなく、自動車道とともに「高規格幹線道路」と呼ぶのが正しい。そもそも、名神高速道路は「高速自動車国道 中央自動車道西宮線」という正式な法定路線名を持っているのだ。
高速道路という呼び名は、昭和40年に名神、同44年に東名が全線開通した際に名神高速・東名高速という呼び名が広く定着し、根付いたのだという。そんな高速道路の成り立ちやネーミングについては次なる機会に掘り下げるとして、ここでは一般的な見解に合わせ、それらを総じて高速道路として扱うことをご容赦いただきたい。
日本列島には数多くの高速道路が張り巡らされており、日夜日本の物流や経済を支えてくれている。そんな重要な意味をもつ高速道路であるが、当然のことながら事故が多い。ましてや速度が出ているぶん、被害も大きくなってしまうのだ。
そんな交通大国日本の安全を守ってくれているのが、交通違反や事故の処理などをメインに対応する高速道路交通警察隊こと高速隊のパトカーや、高速道路の異常や落下物、故障車などに対応している交通管理隊の黄色いパトロールカー。彼らは365日24時間、休むことなく高速道路を巡回して安全確保に奮闘しているのである。
二次災害を防止するためにハンドルを切っている
高速道路を利用する者にとって、そんな2種類のパトカーは煩わしい存在だろう。低速で走行しているため、自動車の流れを妨げてしまうからだ。しかし、彼らはつねに命がけで任務にあたっている。その目的は高速道路を安全な場所にするためのものなので、利用するわたしたちが邪魔者扱いをするのはお門違い。さらにいえば、一般のドライバーよりも遥かに優れたドライビングテクニックをもっている。そんな彼らを邪魔者扱いするのではなく、ぜひとも感謝の気もちをもって運転してもらいたいところだ。
そんな高速道路上でパトカーが停車している際、ハンドルを切っていることにお気づきの方は多いだろう。左側の路肩に停車している場合はハンドルを左へと切り、追い越し車線上に停車する場合はハンドルを右に切って停車することが徹底されている。これは、停車していることによって生じる事故の二次災害を考えてのもの。
万が一追突された場合、車両を本線上ではなく路肩や中央分離帯に設置されているガードレールに衝突させて、被害を最小限に抑えるための策なのだ。普通の思考であれば、停車しているパトカーに追突することなど考えないだろう。「そんな馬鹿な」、とさえ思うかもしれないが、そのような事故は意外にも多い。その可能性を考慮して、現場の車両はすべてそんな流儀をしっかり守っているのだ。
信号機や交差点の存在しない高速道路では、景色の変化もさほど感じないため漫然と運転してしまうドライバーが多くなる。さらに速度が出ているため、急なアクシデントに対応できないのだ。それも運転に集中していないからだといわれればごもっともであるが、人間が集中できる時間はたかがしれている。
事故はどれほど運転になれたベテランドライバーであっても、起こす可能性はゼロではないのだ。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
来年から「クルマの税金」が変わる!? 今年も納税時期迫るが…今後は負担減るの? 自動車諸税、ついに抜本改革なるか 「環境性能と公平性」を軸に
ホンダ新「ステップワゴン」公開! 豪華仕様の「上級モデル」! カクカクデザインもイイ“人気ミニバン”の「AIR EX」何が違うのか
「西船橋の次は“水戸”に停まります」千葉県と茨城県を直結する特急が運転へ 豪華グリーン車も連結
本当かよ!? 空自F-2後継の新戦闘機計画「GCAP」にオーストラリアも参加←現地の専門家に聞いてみた
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
来年から「クルマの税金」が変わる!? 今年も納税時期迫るが…今後は負担減るの? 自動車諸税、ついに抜本改革なるか 「環境性能と公平性」を軸に
中国にはBYD以外にも多数のEVメーカーが存在! BYDの成功で日本に押し寄せることはある?
「車中泊トラブル」なぜ後を絶たない…!? 「ご遠慮ください」案内を無視する人も… 背景にはキャンプと「混同」も? 現状はどうなっている?
「それでいいの!?」「たしかに…」ネズミ捕りに合わないためのポイントを元白バイ警官が解説!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
って、たいそうドヤってるが、そんな事わざわざ記事にしなくても、大概の人は言われなくても分かってると思うよ。
ライター自身は目からウロコだった話だから記事にしたんだろうけど…