現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 国道6号の新宿拡幅で踏切渋滞は解消できるか? 貨物線の高架化はまだ先か。

ここから本文です

国道6号の新宿拡幅で踏切渋滞は解消できるか? 貨物線の高架化はまだ先か。

掲載 9
国道6号の新宿拡幅で踏切渋滞は解消できるか? 貨物線の高架化はまだ先か。

国道6号新宿(にいじゅく)拡幅とは?

国道6号は、東京都中央区の日本橋を起点とし、仙台市までに至る延長約350kmの主要幹線道路だ。首都圏と東北の主要都市を結ぶ大動脈である国道6号だが、そのうち東京都葛飾区新宿(にいじゅく)2丁目から金町6丁目間にかけて、主要交差点や鉄道踏切の影響で慢性的な渋滞の発生という課題を抱えている。
そこで国土交通省 首都国道事務所が推し進めているのが国道6号の「新宿(にいじゅく)拡幅」だ。道路を現在の4車線から6車線とし、JR新金線(貨物線)や京成金町線などの鉄道と交差できるよう改善を図る、延長約2.1kmの拡幅・立体事業である。

絶景すぎる! 走りたい道路ランキング ・東日本編。1位は千里浜なぎさドライブウェイ


なお、新宿拡幅は、東側(千葉の松戸寄り)の金町地区(延長1.2km)の拡幅と立体化は完了しており、西側(東京の日本橋寄り)の新宿地区(延長0.9km)の整備を残すのみである。


新宿拡幅の要、新金線の立体化はいつ?

国道6号で新宿拡幅が進められている新宿地区では、特に「中川大橋東交差点」とJR新金線(貨物線)が交差する「新宿新道踏切」で慢性的に渋滞している。長時間の渋滞が発生する理由として、交差点と踏切が接近していることも一因となっている。


新宿地区の事業計画は、西側(東京の日本橋寄り)の区間を立体化し、東側(金町地区寄り)の区間は立体化せず拡幅のみとするものだ。現在は新宿地区の新宿2丁目から補助276号線までを先行整備区間として拡幅に着手しており、直近では新宿4丁目の歩道橋を撤去するなど、連続して用地取得できたところから事業を進めている。
補助276号線付近の立体化は、現道を拡幅したうえ新金線(の踏切箇所)を高架化しないと実施できない。しかし、新金線の高架化の時期は未定で、最終的な事業の見通しは立っていない。
一方、この新金線の新小岩駅-金町駅間の旅客化という構想も存在している。葛飾区では南北の鉄道網を充実させるため、現時点では踏切での平面交差と高架化の立体交差、どちらも視野に入れて検討しているところだ。


国道6号新宿拡幅の拡幅は着実に進められている。渋滞の緩和を期待しつつ、事業の進捗を見守りたい。

関連タグ

こんな記事も読まれています

新大宮バイパス「立体化」で”信号渋滞ゼロ”なるか!? 「早期事業化して」さいたま市が国へ要望 「町谷立体」「三橋立体」ダブル高架へ期待
新大宮バイパス「立体化」で”信号渋滞ゼロ”なるか!? 「早期事業化して」さいたま市が国へ要望 「町谷立体」「三橋立体」ダブル高架へ期待
くるまのニュース
茨城最大の都市で「環状道路」延伸へ “魔の六差路”は一部閉鎖!? 国道6号と接続で周辺も激変!
茨城最大の都市で「環状道路」延伸へ “魔の六差路”は一部閉鎖!? 国道6号と接続で周辺も激変!
乗りものニュース
埼玉県民の悲願「新大宮バイパス」「新大宮上尾道路」2つは何が違う? 夢の「完全信号ゼロ」へ進行中!? 工事は一体どこまで進んだのか
埼玉県民の悲願「新大宮バイパス」「新大宮上尾道路」2つは何が違う? 夢の「完全信号ゼロ」へ進行中!? 工事は一体どこまで進んだのか
くるまのニュース
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
札幌駅まで「地下バイパストンネル」で信号ゼロ直結へ!? 大渋滞の「創成川通」が大変化!「札樽道からたった数分」巨大プロジェクトが進行中
札幌駅まで「地下バイパストンネル」で信号ゼロ直結へ!? 大渋滞の「創成川通」が大変化!「札樽道からたった数分」巨大プロジェクトが進行中
くるまのニュース
「高速が不便すぎる県庁所在地」脱却へ!?「高松環状道」いよいよ概略ルート決定へ 高松道から中心街へ直結で「空港アクセス大渋滞」緩和にも期待
「高速が不便すぎる県庁所在地」脱却へ!?「高松環状道」いよいよ概略ルート決定へ 高松道から中心街へ直結で「空港アクセス大渋滞」緩和にも期待
くるまのニュース
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
「岡山の環状道路」開通延期へ 24年度延伸を見直し 中国地方屈指の渋滞ポイント改善遠のく
乗りものニュース
名古屋から豊橋まで無料でノンストップ! 国道23号のバイパス「名豊道路」がもうすぐ全線開通。
名古屋から豊橋まで無料でノンストップ! 国道23号のバイパス「名豊道路」がもうすぐ全線開通。
くるくら
東京なのに“ほぼ信号ナシ”も!? 都会の抜け道「川沿いロード」3選 首都高に負けない早さ!
東京なのに“ほぼ信号ナシ”も!? 都会の抜け道「川沿いロード」3選 首都高に負けない早さ!
乗りものニュース
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
実はぜんぶ「農道」!? 埼玉の道路地図にまぎれた“隠れ快走路”3選 ICまでスイスイ 実質的な大動脈も
乗りものニュース
国鉄廃線跡のバス専用道が廃止へ バス停は現国道へ移設 BRTのはしり的存在
国鉄廃線跡のバス専用道が廃止へ バス停は現国道へ移設 BRTのはしり的存在
乗りものニュース
「日本一長い直線道路」なぜできた? 実際に走ってみたら「あれ…意外と時間かかる」理由とは
「日本一長い直線道路」なぜできた? 実際に走ってみたら「あれ…意外と時間かかる」理由とは
乗りものニュース
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
けっこう使う言葉だけど説明できない「バイパス」! 一体どんな道路を指す?
WEB CARTOP
東関東道の新ルート”鹿島支線”が整備決定! いよいよ概略ルート検討開始 約18kmの「鹿行南部道路」どんな道路?
東関東道の新ルート”鹿島支線”が整備決定! いよいよ概略ルート検討開始 約18kmの「鹿行南部道路」どんな道路?
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
新東名「半分だけ」できてました! 未開通部つかって実験“未来の高速道路”を垣間見た
新東名「半分だけ」できてました! 未開通部つかって実験“未来の高速道路”を垣間見た
乗りものニュース
高速空白地帯「豊橋」が「新東名直結」に!? 将来は長野直結!?「浜松湖西豊橋道路」手続き進行中 自動車工業地帯に念願の高速道路
高速空白地帯「豊橋」が「新東名直結」に!? 将来は長野直結!?「浜松湖西豊橋道路」手続き進行中 自動車工業地帯に念願の高速道路
くるまのニュース
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
「外環道へのランプ渋滞ズラーーッ」に終止符? 東北道「川口JCT」で渋滞対策やります! 圏央道「久喜白岡JCT」でも 夜間通行止めで実施
乗りものニュース

みんなのコメント

9件
  • i40********
    田舎から来た友人が新宿(にいじゅく)の見て、ここが新宿なんだと言ったのを思い出した。
  • ivq********
    車線変わってないし!
    4車線は両方合して4車線って言ってる!
    このプレス記事どうしようもない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村