現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アメリカで日本のハイブリッドが窮地に!? 厳しくなるZEV規制ってなにもの!?

ここから本文です

アメリカで日本のハイブリッドが窮地に!? 厳しくなるZEV規制ってなにもの!?

掲載 更新
アメリカで日本のハイブリッドが窮地に!? 厳しくなるZEV規制ってなにもの!?

 海の向こうアメリカでは環境保護のためにZEV規制という厳しい規制がある。「ZEV」とは「ゼロ・エミッション・ビークル」のことで、排ガスを出さないクルマを指す。販売台数の割合に応じて一定数のZEVを売らないといけないってわけ。しかしZEVにこれまで含まれていたハイブリッド車が2018年から完全に除外され、EVとPHVのみがZEVの対象となった。これはハイブリッドの比重が重い日本メーカーには大きな問題に。これについて国沢さんがズバッと斬ります。

文:国沢光宏/写真:

昔と今では大違い!? 先祖と子孫で大きく変わった名門車 5選

■ハイブリッドの除外で窮地になった日本メーカー

 アメリカのZEV問題、あまり話題にあがらないけれど、けっこう深刻な状況にある。簡単にZEV規制を紹介しておく。キッカケは大気汚染に悩むロサンゼルス市(カリフォルニア州)が「このままだとみんな死ぬ!」と言い始め「だったら自動車の排気ガスを徹底的に減らす!」的な法規を作る。

 なんたってZEV=ゼロ・エミッション・ビークルで、排気ガスを出さない自動車のことです。とはいえすべてのクルマをイッキに電気自動車や燃料電池車に変えることもできない。そこで年次目標を作り、徐々に排気ガス規制を厳しくしていく法規を立ち上げた。

完全EVのリーフがやはり一番有利となる。もちろん燃料電池自動車も対象だ

 最初のステップが1994年の「大気よりクリーンな排気ガスしか出さないULEV」(日本だと☆4つレベル)である。プリウスのハイブリッドシステムも、厳しくなっていくZEV規制が生んだ技術で、2017年までZEV規制の『AT-PZEV』に含まれていた。そんなこんなで、日本勢は順調にZEV規制をクリアしてきたと思う。しかし! 2018年からイッキに厳しくなるのだった。

 まず2018年からハイブリッドがZEVの対象車から排除される。各社どうする? トヨタの場合、これまで『クレジット』と呼ばれる規定台数をハイブリッドでカバーしてきた。日産は文句なしのZEVであるリーフでクレジットをカバーできている。ホンダについちゃ大金払ってテスラから『クレジット』(二酸化炭素の排出権と同じく売買が可能)を買ってきた。この3メーカー以外の日本勢は、カリフォルニア州での販売台数が少ないためZEVの規制対象外です。

【ZEVの分類】

■タイプ1→ 50-70マイル走るEV:クレジット2点/台
■タイプ1.5→ 75-100マイル走るEV:クレジット2.5点/台
■タイプ2→ 100-200マイル走るEV:クレジット3点/台
■タイプ3→ 200マイル走るEV、あるいは100マイル走るEVだが急速充電や水素補給が可能なタイプ:クレジット4点/台

■ペナルティだけで200億円超!? 国産3社の動きが慌ただしい

 調べてみたら、2018年についちゃ3社とも、今まで貯めていたクレジットを吐き出すことでクリアできるメドがついているらしい。問題は2019年以降だ。電気自動車とPHV(ZEVのクレジットになる)を相当台数売らなければならないだけでなく、前出の3メーカーのほか、スバルやマツダもZEVの対象になる。

 もし規定台数(クレジット)に届かなければどうなる? なんと1クレジットあたり5000ドル(約55万円)のペナルティを支払わなければならないのだった。2018年に於けるZEVの販売義務台数は16%。トヨタの販売規模だとカリフォルニア州だけで4万クレジット程度必要になってくる。これをペナルティで支払えば220億円! 少なくない金額だ。

 どうする? いち早く動いたのがトヨタで、パナソニックと協業することで電池価格の引き下げを狙い、ZEVのクレジットになるPHVの増産で対応しようとしている。2020年あたりから電気自動車(航続距離160km以上なら1台で4クレジット獲得)も間に合うだろう。

電池の生産コストを低減するためにもトヨタとパナソニックの協業は大きなファクターだ

 スバルとマツダはトヨタのお友達グループだからして、遠からずPHVをラインアップしてくると思う。足りなければペナルティで支払えばいい。日産は1台あたり4クレジットを稼ぐリーフがあるため、販売促進策で切り抜けられそう。

 日本勢唯一の「どうするんでしょ?」と聞きたいホンダだが、おそらくあっと驚く隠し球を持っていると考える。アメリカにおけるホンダの戦略、マスキー法をクリアしたCVCC以後、今までカンペキですから。

こんな記事も読まれています

日産の「和製スーパーカー」!? 斬新「3人乗り」仕様&目がバグる「幅狭」仕様! “後輪駆動”でめちゃ楽しそうな「ブレードグライダー」とは
日産の「和製スーパーカー」!? 斬新「3人乗り」仕様&目がバグる「幅狭」仕様! “後輪駆動”でめちゃ楽しそうな「ブレードグライダー」とは
くるまのニュース
パナソニック・オーモーティブ・システムズがパリ五輪サーフィン女子代表・松田詩野選手の壮行会を開催
パナソニック・オーモーティブ・システムズがパリ五輪サーフィン女子代表・松田詩野選手の壮行会を開催
カー・アンド・ドライバー
ホンダ新型「“スポーティ”セダン」登場! めちゃ精悍「エアロ」が超人気! 流麗「アコード」の人気アクセとは
ホンダ新型「“スポーティ”セダン」登場! めちゃ精悍「エアロ」が超人気! 流麗「アコード」の人気アクセとは
くるまのニュース
アプリリア「RX125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
アプリリア「RX125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
軽なのにベッドが二段! ダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
軽なのにベッドが二段! ダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
トラックGメンもうすぐ「創設1周年」 しかし、ちゃんと機能しているのか? 荷主の報復に運送会社いまだ怯える現実
トラックGメンもうすぐ「創設1周年」 しかし、ちゃんと機能しているのか? 荷主の報復に運送会社いまだ怯える現実
Merkmal
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
ベストカーWeb
アルファードもいいけどプリウスでもOK!! ファミリー層に先代プリウスを激推しするワケ
アルファードもいいけどプリウスでもOK!! ファミリー層に先代プリウスを激推しするワケ
ベストカーWeb
キャデラック「エスカレード」誕生25周年!ブラックアクセントの特別限定車発売
キャデラック「エスカレード」誕生25周年!ブラックアクセントの特別限定車発売
グーネット
ライダー困惑! バイクは第1通行帯以外走っちゃダメ! 沖縄の珍交通ルールがついに廃止に!
ライダー困惑! バイクは第1通行帯以外走っちゃダメ! 沖縄の珍交通ルールがついに廃止に!
ベストカーWeb
「人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA」 過去最多の出展社389社を記録!
「人とくるまのテクノロジー展 2024 NAGOYA」 過去最多の出展社389社を記録!
グーネット
アルファードがライバル!? レクサス・LM「魅惑の6人乗り仕様」
アルファードがライバル!? レクサス・LM「魅惑の6人乗り仕様」
グーネット
ペットと旅するキャンピングカー「ソラン」に全長5m超のロングモデル登場!レクビィ
ペットと旅するキャンピングカー「ソラン」に全長5m超のロングモデル登場!レクビィ
グーネット
ホンダ 新型「フリード」純正アクセサリー発売!2つのコーディネートスタイル提案
ホンダ 新型「フリード」純正アクセサリー発売!2つのコーディネートスタイル提案
グーネット
急きょ参戦のロバンペラ「チームを助けるためにベストを尽くす」/WRCポーランド 事前コメント
急きょ参戦のロバンペラ「チームを助けるためにベストを尽くす」/WRCポーランド 事前コメント
AUTOSPORT web
アストンマーティン特別車「ヴァリアント」発表 最高出力“745PS”を発揮!世界38台限定
アストンマーティン特別車「ヴァリアント」発表 最高出力“745PS”を発揮!世界38台限定
グーネット
カスハラ対策が急務!!  いい加減にしてくれマジで…販売店はディーラーマンを一刻も早く守って!!!!
カスハラ対策が急務!!  いい加減にしてくれマジで…販売店はディーラーマンを一刻も早く守って!!!!
ベストカーWeb
BMW「4シリーズ クーペ/カブリオレ」発表 新デザインのLEDヘッドライト採用の改良新型
BMW「4シリーズ クーペ/カブリオレ」発表 新デザインのLEDヘッドライト採用の改良新型
グーネット

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2480.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

978.01580.0万円

中古車を検索
カリフォルニアの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

2480.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

978.01580.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村