現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!

ここから本文です

マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!

掲載 2
マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 試作車へ試乗 最高水準の魅力に揺るぎナシ!

小改良で332psを獲得 ヘッドライトはスリムに

フォルクスワーゲンの高性能部門は、「R」の能力向上へ苦労しているに違いない。7代目ゴルフ Rは、のっけから極めて完成度が高かった。その後のフェイスリフト版や、最新版の開発が簡単ではなかったことは、充分に想像できる。

【画像】マイチェンで「歴代最強」 フォルクスワーゲン・ゴルフ R 熱々ホットハッチと写真で比較 全146枚

かくして8代目ゴルフ Rも登場から数年が経過し、中期のアップデートが加えられることとなった。とはいえ、基本的なレシピは従来どおりだ。

2.0L直列4気筒ターボの最高出力は僅かに上昇し、332psを獲得。42.7kg-mの最大トルクに変わりはないが、歴代のゴルフで最もパワフルになる。ドライブモードもアップデート。新しいアルミホイールと、チタン製エグゾーストシステムなども与えられる。

パフォーマンス・パッケージを選ぶと、268km/hまでスピードリミッターが引き上げられる。ラップタイムを正確に測るため、GPS機能も追加される。

スタイリングにも手が加えられるが、その詳細は正式発表を待つしかない。筆者も、写真の通り偽装された姿しか見ることができなかった。

スリムなヘッドライトなど、2024年4月に発表された8代目ゴルフの後期型と、全体的な特徴は一致する。フロントバンパーはRの専用デザインで、エアブレードと呼ばれる空力アイテムが備わる。

テールライトは一新され、光が立体的に見えるように。ロック時などに特定のパターンで点灯する、ウェルカム・シグネチャーは3種類から選択できるとのこと。

19in鍛造ホイールにアクラポビッチ・マフラー

試乗車が履いていたホイールは、19インチのヴァルメナウという鍛造品。フォルクスワーゲン R部門の拠点がある地名へちなんでいる。1本8kgと軽量で、鋳造品と比較して大幅にバネ下の重量を削ることができる。

スポークが細く、リムは薄い。ブレーキへ積極的に空気を取り入れ、冷却の面でも効果を発揮するという。

ゴルフ Rの音響体験を高めるエグゾーストシステムは、アクラポビッチ社製。軽いだけでなく、ブレーキペダルを踏まず1.5秒以上スタートボタンを押してエンジンを始動させると、2500rpmまで吹き上がって目覚めるギミック付き。ご近所への配慮は忘れずに。

もっとも、アウディRS3やメルセデスAMG A45 Sへ並ぶ、聴覚的なドラマ性を獲得したわけではない。怒鳴るような低音は強化されているものの、自己主張は控えめな、高速ホットハッチであることに変わりはない。

エンジンの人工音を車内で楽しみたい向きを想定し、サウンドアクチュエーターが装備されている。ドライで聴き応えはある。必要なければ、ドライブモードの設定でオフにすることも可能だ。

そうそう、新しいドライブモードにはエコモードも追加された。アクセルレスポンスが穏やかになり、7速デュアルクラッチAT(DSG)のシフトアップが早めになり、燃費を改善させられる。

容易に圧巻の走りを披露 エンジンとシャシーが調和

12psパワーアップしたとはいえ、EA888型2.0L 4気筒ターボの印象は、フェイスリフト前とさほど変わりない。6800rpmまで颯爽と回り、ターボラグはほぼなく、たくましい動力性能を簡単に引き出せる特徴もそのままだ。

ゴルフ Rのハイライトは、このパワートレイン。これほど容易に、圧巻の走りを披露してくれるモデルは数少ない。ただし、踏み初めのアクセルレスポンスがやや過敏。穏やかに発進させたい時は、慎重に右足を傾ける必要がある。

7速DSGは、素早く次のギアを選択する。最も熱いドライブモードでマニュアルを選ぶと、リミッターに当たってもシフトアップしない制御もうれしい。

シャシーも、パワートレインと調和するように敏捷。コントロールしやすいだけでなく、エンターテインメント性も高次元で叶えている。フェイスリフト前からそうだったから、驚くことではないかもしれないが。

アダプティブダンパーは標準装備になり、極めてタイトな姿勢制御を実現。ステアリングは自然な重み付けで、強力なグリップ力と相まって、正確にライン取りしていける。

もちろん、しゃかりきにラップタイムを競うだけのクルマではない。ドライバーが望めば、踊らせるようにゴルフ Rを扱うことも難しくない。Rモードがアップデートされ、四輪駆動ながら、アクセルペダルの加減でノーズの向きを調整しやすくなった。

最高水準の魅力に揺るぎはない

ドライバーとの深い一体感では、前輪駆動のホンダ・シビック・タイプRの方が勝る。それでも、メルセデスAMG A 35より、遥かに軽快に振り回せる印象がある。

今の自動車業界は、CO2削減へ最大限の努力が求められている。フォルクスワーゲンが、ゴルフ Rのアップデートへ割り当てられた予算は小規模だったのかもしれない。しかし、そもそも完成度の高かったホットハッチは、一層研ぎ澄まされようとしている。

量産仕様のステアリングホイールを握るまで、具体的な評価は避けたい。それでも、最高水準の魅力に揺るぎはないようだ。

フォルクスワーゲン・ゴルフ R(プロトタイプ/欧州仕様)のスペック

英国価格:−ポンド
全長:−mm
全幅:−mm
全高:−mm
最高速度:249km/h
0-100km/h加速:4.6秒
燃費:−km/L
CO2排出量:−g/km
車両重量:1475kg(予想)
パワートレイン:直列4気筒1984cc ターボチャージャー
使用燃料:ガソリン
最高出力:332ps/5600-6500rpm
最大トルク:42.7kg-m/2100-5500rpm
ギアボックス:7速デュアルクラッチ・オートマティック(四輪駆動)

こんな記事も読まれています

「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
【欧州で先行試乗】たゆまぬ進化がもたらす未来への予感 マクラーレン アルトゥーラ・スパイダー
【欧州で先行試乗】たゆまぬ進化がもたらす未来への予感 マクラーレン アルトゥーラ・スパイダー
AUTOCAR JAPAN
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
AUTOCAR JAPAN
「史上最高」のロード・ポルシェ 718スパイダー RSへ試乗 カップカー・エンジンを軽いミドシップに!
「史上最高」のロード・ポルシェ 718スパイダー RSへ試乗 カップカー・エンジンを軽いミドシップに!
AUTOCAR JAPAN
【ホンダ新型フリードに試乗】 設計思想に見える優しさも 異例のロングセラーを続けるモデル
【ホンダ新型フリードに試乗】 設計思想に見える優しさも 異例のロングセラーを続けるモデル
AUTOCAR JAPAN
ライバルの「1歩先ゆく」電動サルーン 最新ポルシェ・タイカンへ試乗 感動するほど気持ちいい
ライバルの「1歩先ゆく」電動サルーン 最新ポルシェ・タイカンへ試乗 感動するほど気持ちいい
AUTOCAR JAPAN
925馬力のアウディ最強モデル登場 「eトロンGT」大幅改良、デザイン一新 装備も充実化
925馬力のアウディ最強モデル登場 「eトロンGT」大幅改良、デザイン一新 装備も充実化
AUTOCAR JAPAN
「半世紀前」と同じシャシーのロードスター V8エンジンを押込んだプラス8 モーガン 2気筒から8気筒まで(2)
「半世紀前」と同じシャシーのロードスター V8エンジンを押込んだプラス8 モーガン 2気筒から8気筒まで(2)
AUTOCAR JAPAN
アルファ・ジュリアやジャガーFタイプも狙い目 今なら半額!な有能「中古」モデル(3) 高速サルーン/クーペ編
アルファ・ジュリアやジャガーFタイプも狙い目 今なら半額!な有能「中古」モデル(3) 高速サルーン/クーペ編
AUTOCAR JAPAN
19インチも選べるスポーツモデル VW「ゴルフGTI」 270馬力のハイブリッドも登場
19インチも選べるスポーツモデル VW「ゴルフGTI」 270馬力のハイブリッドも登場
AUTOCAR JAPAN
バイクとクルマを融合? 3輪のモーガン・スーパースポーツ モアパワーへ応えたプラス4 2気筒から8気筒まで(1)
バイクとクルマを融合? 3輪のモーガン・スーパースポーツ モアパワーへ応えたプラス4 2気筒から8気筒まで(1)
AUTOCAR JAPAN
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
AUTOCAR JAPAN
インテリア全面改良 BMW新型「X3」乗り心地と安定性も向上 約980万円から年内発売へ
インテリア全面改良 BMW新型「X3」乗り心地と安定性も向上 約980万円から年内発売へ
AUTOCAR JAPAN
「大胆で挑戦的」なロータス・エレトレ S 迎え撃つアウディSQ8 e-トロン 電動SUV直接比較(1)
「大胆で挑戦的」なロータス・エレトレ S 迎え撃つアウディSQ8 e-トロン 電動SUV直接比較(1)
AUTOCAR JAPAN
【新型を欧州で試乗】 BEV版とICE版の新型シトロエンC3 ヒット作の次はどんな戦略で?
【新型を欧州で試乗】 BEV版とICE版の新型シトロエンC3 ヒット作の次はどんな戦略で?
AUTOCAR JAPAN
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
2024年版 欧州の「格安車」 10選 装備や性能は? 新車で買える最新モデル
2024年版 欧州の「格安車」 10選 装備や性能は? 新車で買える最新モデル
AUTOCAR JAPAN
アウディRS6やフェラーリ599は買い時? 今なら半額!な有能「中古」モデル(2) 高速ワゴン/スーパーカー編
アウディRS6やフェラーリ599は買い時? 今なら半額!な有能「中古」モデル(2) 高速ワゴン/スーパーカー編
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

2件
  • shi********
    エコモードといっても現状のコンフォートとほとんど変わらないですね。
    無印のエコモードにあった2シリンダーモードがあれば劇的に燃費も向上するでしょうが。
    現行Rですと高速燃費でも頑張って15というところですね。
  • yuk********
    MTがない時点で駄目。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

691.2792.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

20.0828.0万円

中古車を検索
ゴルフ Rの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

691.2792.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

20.0828.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村