現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ「バラードスポーツCR-X」のセミリトラの表情がイイ! 1年半で廃車にした記憶を楽しい思い出にアップデート中です

ここから本文です

ホンダ「バラードスポーツCR-X」のセミリトラの表情がイイ! 1年半で廃車にした記憶を楽しい思い出にアップデート中です

掲載 12
ホンダ「バラードスポーツCR-X」のセミリトラの表情がイイ! 1年半で廃車にした記憶を楽しい思い出にアップデート中です

軽くて、速くて、燃費よし! 約40年前のエコカー万歳!

「二人のFFライトウェイトスポーツ」というCMのキャッチフレーズで、1983年に登場したホンダ「バラードスポーツCR-X」。車両重量は800kg以下と、現在では想像できないほど超軽量。そのおかげで燃費性能にも優れており、VTEC登場前のホンダ車の中でも、コンパクトスポーツハッチとして大人気だった。今回この車両を見かけた場所は、「リトラジャム」というリトラクタブルヘッドライトを備えた車種限定イベント。一瞬違和感を覚える人もいそうだが、この初代「CR-X」は、じつは「セミ」リトラ車であることを忘れてはいけない。参加車両の中で、唯一この車種で参加していた参川正憲さんに、「バラードスポーツCR-X」の魅力を聞いてみた。

九州にリトラクタブルライト車が50台集まった! 初開催「リトラジャム」は若者にも「カワイイ」と大好評でした

初めて購入した愛車を1年半で廃車にした苦い思い出

参川さんが現在の愛車を手に入れたきっかけは、友人がマツダ「RX-7」(3代目FC)を入手したことだった。

「友人と一緒に旧車系イベントに遊びに行くようになり、自分も同じような古いクルマに乗りたいなと思い始めたのです。元々、20歳の時に初めての愛車として中古で購入したのがCR-X Siの後期型でした。1年半しか乗っていないのに自損事故で廃車にしてしまった経験があったので、あの頃の楽しかった思い出がふと蘇ったんです」

その後、日産「シルビアQ’s」(6代目S14)、ユーノス「ロードスター」(初代NA)と楽しんできたが、結婚したことでファミリーカーであるホンダ「オデッセイ」へと乗り換え。その後、お子さんの成長とともに、VW「ゴルフV GTI」(5代目1K)、そして「ゴルフVI GTI」(6代目5K)と、ご自分の好みであるコンパクトハッチ路線へと戻り、そして4年ほど前についにこのホンダ「バラードスポーツCR-X」を入手したのだ。

外装ボロボロのプチチューニング仕様をノーマル戻し

車両探しは、80~90年代のネオクラシック系ホンダ車を専門に扱う福岡県北九州市の「カラーコンセプト」に相談。そこで見つけてくれたのが、この個体だった。比較的購入しやすい価格だった代わりに、外装は年式相応。CR-Xは極端な軽量化を目指し、ABS樹脂とポリカーボネートをベースにした特殊複合材料を外装に多用していたため、それが経年劣化している状態だったそうだ。

「外装はボコボコの状態でした。とくに、ボディの下半分を覆う樹脂部分がバリバリに割れていたのです。粉々と言っていいレベルでしたね(苦笑)。樹脂だけに一般的な鈑金では修復できないので、某オークションサイトで、私の愛車の外装よりはまだ状態が良い中古パーツを見つけて、それを修復してもらって今の状態まで復元しました」

入手したパーツも、もちろん割れなどはあったとのこと。それを接着させて、合わせ目を目立たないように成形。こうしてようやく、納得できる状態まで戻すことができた。他にも、前オーナーの好みにより軽量フライホイールと強化クラッチが装着済みだったが、街乗りでは乗りにくいことからクラッチはノーマルへと変更。こうして少しずつ修理とパーツ変更を重ねて、カタログから出てきたような現在の姿に落ち着いたのだ。

エアコンの調子が悪くなったが日常使いもこれ1台で楽しむ

不具合が出るたびにしっかりと修理をしている参川さんだが、一度、運転席下部に水が溜まるというトラブルにも見舞われた。どうやらメインハーネスを車内に引きこむ部分のガスケットが劣化して破れ、雨漏りがするようになってしまったようだが、すでに修復済み。

最近では一度修復したエアコンが、再びご機嫌ななめの状況に。その結果、この暑い夏はクーラーがあまり効かない状態での走行も強いられた。しかし、愛用していたVWゴルフVIは、免許を取得した娘さんが愛用するようになり、そのままプレゼントしたそう。つまり、参川さんは、このCR-Xが日常から趣味まで全てをこなす唯一のクルマ。そのため、クーラーが効かないから乗らない、というワガママは許されない状況になっているのだ。

「トラブルがいろいろ続いても、このクルマはやっぱり可愛いですよ。皆さんお忘れかもしれませんが、このセミリトラは可愛いですし。個人的にはリトラを上げずに降ろしておく状態の方が、スポーティ感が増して好きなんですけど(笑)。1600ccのSiなので、最新のクルマと比べたら遅いですが、それでも高回転まで回ってそこから出るパワー感とか、とても気持ちがいいんです! 軽量だが燃費も悪くないですし。もう手放せません!」

20歳から1年半しか楽しめなかったあの時の悔しい思い出を、参川さんは今、少しずつ楽しい思い出へとアップデートしているのだ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

フェラーリに間違えられた!? フィアット「バルケッタ」をあるはずないアバルト仕様に! エンジンはアルファ ロメオ!?
フェラーリに間違えられた!? フィアット「バルケッタ」をあるはずないアバルト仕様に! エンジンはアルファ ロメオ!?
Auto Messe Web
フィアット初代「パンダ」は「人生に必要不可欠なもの」エンジンブローしても現行パンダに増車するほどの魅力とは
フィアット初代「パンダ」は「人生に必要不可欠なもの」エンジンブローしても現行パンダに増車するほどの魅力とは
Auto Messe Web
いまや9億円で取引される「デイトナクーペ」にもっと乗っておけばと後悔! 最後はキャロル・シェルビー御本人がお買い上げ【クルマ昔噺】
いまや9億円で取引される「デイトナクーペ」にもっと乗っておけばと後悔! 最後はキャロル・シェルビー御本人がお買い上げ【クルマ昔噺】
Auto Messe Web
日産スカイラインGT-Rの生命線「アテーサE-TS」のトラブルをリーズナブルに解決! 広島のショップ「RiO」提案の修理方法とは
日産スカイラインGT-Rの生命線「アテーサE-TS」のトラブルをリーズナブルに解決! 広島のショップ「RiO」提案の修理方法とは
Auto Messe Web
ゴブジ号よさようなら、ツインエアもさようなら。退院後はきっと完調になってもどってくるはず…!?【週刊チンクエチェントVol.26】
ゴブジ号よさようなら、ツインエアもさようなら。退院後はきっと完調になってもどってくるはず…!?【週刊チンクエチェントVol.26】
Auto Messe Web
ロータス・エリーゼを友人から借りてみた 新モデルで通用する走り 25年前より魅力的
ロータス・エリーゼを友人から借りてみた 新モデルで通用する走り 25年前より魅力的
AUTOCAR JAPAN
ホンダスポーツ生誕60周年を祝して!ホンダS還暦ミーティングレポート
ホンダスポーツ生誕60周年を祝して!ホンダS還暦ミーティングレポート
旧車王
50億円は無理! でも4万円のフェラーリ「250GTO」なら購入できます! 京商1/18モデルが15年ぶりに復活しました
50億円は無理! でも4万円のフェラーリ「250GTO」なら購入できます! 京商1/18モデルが15年ぶりに復活しました
Auto Messe Web
フォード「サンダーバード」のオーナーは米寿を迎えるお父さん!! 人生最後の思い出に「懐かしの愛車」を再び手に入れました
フォード「サンダーバード」のオーナーは米寿を迎えるお父さん!! 人生最後の思い出に「懐かしの愛車」を再び手に入れました
Auto Messe Web
走り好きパパにオススメ! 家族も納得する「羊の皮を着た狼」的なスポーツモデルを5車種お教えします
走り好きパパにオススメ! 家族も納得する「羊の皮を着た狼」的なスポーツモデルを5車種お教えします
Auto Messe Web
今なら1500万円ってマジか? 嗚呼……後悔先に立たず! なぜ第2世代エボ最高? の「ランエボVIマキネンエディション」を売ってしまったのか?
今なら1500万円ってマジか? 嗚呼……後悔先に立たず! なぜ第2世代エボ最高? の「ランエボVIマキネンエディション」を売ってしまったのか?
ベストカーWeb
夢の「V12ドリフト」ができた時代…30年ぶりの変革も“超キープコンセプト”だったトヨタ センチュリー【推し車】
夢の「V12ドリフト」ができた時代…30年ぶりの変革も“超キープコンセプト”だったトヨタ センチュリー【推し車】
MOBY
ホンダ「ステップワゴン スパーダ」にこだわってカスタムする理由とは? 仲間がドレコンで勝つために協力してくれたカスタムメニューをお教えします
ホンダ「ステップワゴン スパーダ」にこだわってカスタムする理由とは? 仲間がドレコンで勝つために協力してくれたカスタムメニューをお教えします
Auto Messe Web
「エンジンのホンダ」は幻となった「スポーツ360」から始まった! 昭和のカリスマ本田宗一郎のスピリットとは?
「エンジンのホンダ」は幻となった「スポーツ360」から始まった! 昭和のカリスマ本田宗一郎のスピリットとは?
Auto Messe Web
【最新スーパースポーツ試乗】ポルシェ911誕生60周年記念車、S/Tは珠玉のワインディングスポーツである!
【最新スーパースポーツ試乗】ポルシェ911誕生60周年記念車、S/Tは珠玉のワインディングスポーツである!
カー・アンド・ドライバー
フルレストア済みで5600万円! ポルシェ「356スピードスター」を愛したマックイーンでもジェームズ・ディーンでもない音楽界のレジェンドとは?
フルレストア済みで5600万円! ポルシェ「356スピードスター」を愛したマックイーンでもジェームズ・ディーンでもない音楽界のレジェンドとは?
Auto Messe Web
“丸目”の超レトロ「軽自動車」が衝撃すぎる!「旧車デザイン」なのに“新車”で購入可能!? めちゃ可愛い「謎のクルマ」正体とは
“丸目”の超レトロ「軽自動車」が衝撃すぎる!「旧車デザイン」なのに“新車”で購入可能!? めちゃ可愛い「謎のクルマ」正体とは
くるまのニュース
「アルピナ」に負けない「M」の乗り心地! BMW「M3ツーリング」は長距離よしサーキットよしの最強の乗用車でした
「アルピナ」に負けない「M」の乗り心地! BMW「M3ツーリング」は長距離よしサーキットよしの最強の乗用車でした
Auto Messe Web

みんなのコメント

12件
  • 近所に、定年退職されてから引っ越して来られたお爺さんが居られるが、CR-Xの樹脂フェンダー、ホンダアロイの開発等に携わって居られた方と聞いてびっくり。
    ウチもホンダ車たくさん有るので、車をイジっていたら、犬の散歩がてら寄ってくれて、ホンダの開発裏話とか聞かせて貰ってます。
  • CR-Xは、VTECのサイバーよりバラードの方がかっこいいですね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

126.0158.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

129.3318.0万円

中古車を検索
CR-Xの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで! 登録してお得なクーポンを獲得しよう
マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

126.0158.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

129.3318.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村