現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ヤマハ「XSR900GP」を往年のレーサー風に 「YAMAHA Yard Built」最新プロジェクト公開

ここから本文です

ヤマハ「XSR900GP」を往年のレーサー風に 「YAMAHA Yard Built」最新プロジェクト公開

掲載 9
ヤマハ「XSR900GP」を往年のレーサー風に 「YAMAHA Yard Built」最新プロジェクト公開

ランディ・マモラ号をオマージュ

 ヤマハモーターヨーロッパは、カスタムプロジェクト「Yard Built」最新情報「Back to the Paddock(バック・トゥ・ザ・パドック)」を公開しました。

【画像】ヤマハ「XSR900GP」をベースにした「Yard Built」最新プロジェクト「Back to the Paddock」を画像で見る(16枚)

 Yard Builtでは、これまで同社のモデルをベースにした様々な仕様のカスタム車両が展開されてきましたが、最新プロジェクトでは日本でも発売されたばかりの「XSR900GP」をベースに、500ccレースで13回の優勝経験を持つランディ・マモラ選手が駆った1987年型「YZR500」をオマージュした仕様に仕上げられています。

 ヤマハモーターヨーロッパによると、マモラ選手が1年間で3回の優勝と9回の表彰台を獲得し、プレミアクラスで準優勝を果たしことが1987年型を選んだ理由といいますが、同カスタムでは、フレームの切断や溶接は一切行わず、代わりにボルトオンパーツやアクセサリーを使用し、XSR900GPのカスタマイズの容易さを実証。

 スタイリッシュなレーサーパックを装備し、カラーマッチのアンダーカウル、テールタイディホルダー、80年代のノスタルジーを感じさせるアクラポビッチエキゾーストを追加。

 デカールはEddy Speelman氏、ペインはRobert Lammers氏が担当していますが、Robert氏は「マモラ・デザインのペイントを依頼され、とても光栄でした。ランディはヤマハの絶対的なアイコンなので、バック・トゥ・ザ・パドックのために彼のYZRのカラーリングを再現するのはとてもふさわしいことです。レッド、ホワイト、ブラックのトリプルカラーブロックに、フロントとテールにイエローを散りばめた1987年型マシンのラインは、とても印象的だからそのままにしたかったんです。XSR900 GPは、そのままでも素晴らしく、レトロな雰囲気がとても強いです」とコメントしています。

 なお、同カスタムでは当時のスポンサーロゴ「Lucky Strike(ラッキーストライク)」の変わりにヤマハの提案するライフスタイル・レーベル「Fasters Sons」を採用。

 2024年6月12日~16日にフランスのビアリッツで開催されるフェスティバル「Wheels and Waves Festival」で発表される予定となっています。。

こんな記事も読まれています

どのバイクが一番好き? ホンダがカスタマイズされた16台の「CL」をWheels and Waves2024で公開
どのバイクが一番好き? ホンダがカスタマイズされた16台の「CL」をWheels and Waves2024で公開
バイクのニュース
プロトのハーレー・カスタムコンプリート第二弾「フリスコスタイル」 その拘りとは?
プロトのハーレー・カスタムコンプリート第二弾「フリスコスタイル」 その拘りとは?
バイクのニュース
最新コンプリート車両を発表した「プロト」 「ゼロエンジニアリング」誕生から続くハーレー・カスタムの歴史とは
最新コンプリート車両を発表した「プロト」 「ゼロエンジニアリング」誕生から続くハーレー・カスタムの歴史とは
バイクのニュース
インディアンの限定車「FTR×RSD Super Hooligan」に見る メーカーとカスタムの世界を繋ぐ意味
インディアンの限定車「FTR×RSD Super Hooligan」に見る メーカーとカスタムの世界を繋ぐ意味
バイクのニュース
待望のリアサス搭載車が登場! THUNDER MOTORCYCLES「SoftailThunder250」導入 その理由は?
待望のリアサス搭載車が登場! THUNDER MOTORCYCLES「SoftailThunder250」導入 その理由は?
バイクのニュース
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
人気のホンダ「モンキー125」が大変身! 改造なしに名車「CB750F」風にカスタムできる!! 気になる各種パーツの出来栄えとは?
VAGUE
KTM Japanがモトクロス&クロスカントリーのMY2025モデルを発表! KTM Factory Racing譲りの進化を実現
KTM Japanがモトクロス&クロスカントリーのMY2025モデルを発表! KTM Factory Racing譲りの進化を実現
バイクのニュース
Sosa Metalworks初の電動バイクカスタム そこに込められた創り手の想いとは?
Sosa Metalworks初の電動バイクカスタム そこに込められた創り手の想いとは?
バイクのニュース
トライアルブーム再燃!? 世界タイトルを獲得したホンダが作り上げた往年の公道トライアル車とは
トライアルブーム再燃!? 世界タイトルを獲得したホンダが作り上げた往年の公道トライアル車とは
バイクのニュース
コンパクトボディとエキサイティングなスポーツライディングを実現! スズキが「GSX-R1000」2025年モデルを北米で発売
コンパクトボディとエキサイティングなスポーツライディングを実現! スズキが「GSX-R1000」2025年モデルを北米で発売
バイクのニュース
どこから来たのか知ってる? 様々なバイクの車名の由来とは
どこから来たのか知ってる? 様々なバイクの車名の由来とは
バイクのニュース
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
ショウエイの加藤大治郎レプリカヘルメットが『X-Fifteen』で復活。2色展開で2024年9月発売
AUTOSPORT web
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
ヤマハ新型「MT-09 SP」が発売! 上級モデルになり足回りも強化 +約18万で手に入れられる新機能とは?
ヤマハ新型「MT-09 SP」が発売! 上級モデルになり足回りも強化 +約18万で手に入れられる新機能とは?
乗りものニュース
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
カワサキ「Z2」再生 まずは車両の現状を確認 ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~
カワサキ「Z2」再生 まずは車両の現状を確認 ~日本の至宝「空冷4発」を未来へ継承~
バイクのニュース
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
SHOEIヘルメットにB+COMを美しく装着できるNEWアイテム! サインハウスが「B+COM SHOEIアタッチメント3」を発売
バイクのニュース
密かな人気車種!? KOVE「450 RALLY」が支持される理由とは?
密かな人気車種!? KOVE「450 RALLY」が支持される理由とは?
バイクのニュース

みんなのコメント

9件
  • nao********
    本家本元のYZR500はいつ見てもかっこいいですね〜。唯一無二の造形美。
    今回の企画も良いですが、YAMAHAさんにはこれまでに無い現代における美しくかっこいいい車体デザインの道を切り拓いて欲しいです。
    過去の真似をしても越えられないし、比較されて「違う、そうじゃない」と言われてしまうし。 頑張れ若手デザイナー!
  • たっぴさん
    かっこ悪くないけどカッコいいわけでもない
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村