現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > 【F1第6戦マイアミGP決勝の要点】ノリス初優勝の要因はセーフティカーのみならず。健闘を支えたアップデート

ここから本文です

【F1第6戦マイアミGP決勝の要点】ノリス初優勝の要因はセーフティカーのみならず。健闘を支えたアップデート

掲載 1
【F1第6戦マイアミGP決勝の要点】ノリス初優勝の要因はセーフティカーのみならず。健闘を支えたアップデート

 ランド・ノリス(マクラーレン)のF1参戦110戦目での初優勝は、誰もが待ち望み、祝福した勝利だった。パルクフェルメでは、フェルナンド・アロンソ(アストンマーティン)、ジョージ・ラッセル(メルセデス)、かつてチームメイトだったカルロス・サインツ(フェラーリ)、ダニエル・リカルド(RB)らが次々に駆け寄り24歳の青年の健闘を讃える、まさに愛されキャラの面目躍如だった。

 これまでいつ勝ってもおかしくないと言われながら、勝てそうで勝てない状況が続き、未勝利のまま参戦6年目を迎えていたノリス。ここ数年のF1がレッドブルとマックス・フェルスタッペンの1強状態のなか、15回の表彰台を重ねながらも、あと一歩が届かない。そんな時間が続いた。

マクラーレンのランド・ノリスが参戦110戦目にしてF1初優勝。角田裕毅7位【決勝レポート/第6戦マイアミGP】

 その間、2021年にはリカルド、去年はスプリントとはいえ、新人オスカー・ピアストリにマクラーレンでの勝利を先に達成されてしまった。そのたびに尋常ではない悔しさを感じていたはずだが、彼は「いつか勝てるよ」と、笑顔を絶やさなかった。

 今回のマイアミGPも、決して順調な週末ではなかった。スプリントではランス・ストロール(アストンマーティン)と接触し、早々にリタイア。予選もレッドブル、フェラーリに先行され、5番グリッド。「これが今の僕たちの実力だよ」と、ノリスも言うほどにトップ2チームとの戦闘力の差は歴然だった、と思われた。

 ただ、マクラーレンはマイアミGPにフロントウイング、サスペンション、サイドポッド・インレット、エンジンカバー、フロア、ビームウイングなど、大幅アップデートを多数投入しており、ノリスもフリー走行1回目(FP1)でのハードタイヤでのロングランに手応えを感じていた。

 しかし決勝レースは、スタートでピアストリに先行を許し6番手に後退。それでもミディアムタイヤのペースは悪くなく、5番手セルジオ・ペレス(レッドブル)の1秒以内につけ続けた。

 中盤の28周目、ケビン・マグヌッセン(ハース)とローガン・サージェント(ウイリアムズ)の接触が起きた時点では、ミディアムタイヤを引っ張り続けて3番手まで上がっていた。そしてセーフティカー(SC)導入という抜群タイミングでピットイン。これで独走状態だったフェルスタッペンをかわし、トップにおどり出た。

 すぐにフェルスタッペンが首位を奪い返すかと思われたが、ハードタイヤに履き替えてからのフェルスタッペンはペースが伸びない。逆にノリスはファステストラップを更新し、フェルスタッペンを引き離していく。最後は7秒以上という予想外の大差を王者につけ、見事にF1初優勝を飾った。

 どんぴしゃのタイミングでのSC導入という幸運が、ノリス初優勝の大きな要因だった。しかし一方で先述のマシンアップデート投入が、マクラーレンの戦闘力の大幅な向上に繋がったことも確かな事実だ。

 すでにフェラーリがレッドブルとの差を詰めつつある2024年シーズンだが、ヨーロッパラウンドを迎える次戦からはマクラーレンも加わった三つ巴の優勝争いが、これから何度も見られるのではないだろうか。

こんな記事も読まれています

ホンダが「新型軽バン」発表! 斬新1人乗り&2人乗りも設定!? 「N-VAN」と何が違う? 「e:」って何?
ホンダが「新型軽バン」発表! 斬新1人乗り&2人乗りも設定!? 「N-VAN」と何が違う? 「e:」って何?
くるまのニュース
ハスクバーナ2025年モデルのモトクロスマシン国内導入発表 フルサイズは2スト含め3機種
ハスクバーナ2025年モデルのモトクロスマシン国内導入発表 フルサイズは2スト含め3機種
バイクのニュース
高級感アップ! 自分でできる車の静音化テクニック~Weeklyメンテナンス~
高級感アップ! 自分でできる車の静音化テクニック~Weeklyメンテナンス~
レスポンス
ランボルギーニ レヴエルト【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
ランボルギーニ レヴエルト【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
メルセデス・ベンツを抑え、ホンダが2カ月連続で輸入車販売トップ!(2024年5月・ブランド別輸入乗用車販売TOP20 )
メルセデス・ベンツを抑え、ホンダが2カ月連続で輸入車販売トップ!(2024年5月・ブランド別輸入乗用車販売TOP20 )
カー・アンド・ドライバー
「マジか、とんでもない軽…」シンプルおしゃれボディなトヨタ・ピクシスバンがベースの軽キャンパー
「マジか、とんでもない軽…」シンプルおしゃれボディなトヨタ・ピクシスバンがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
レクサス最小「新型“小さな高級車”」登場! 全長4.2mの“小型ボディ”にクラス超え「プレミアム内装」採用! どんなモデル?
レクサス最小「新型“小さな高級車”」登場! 全長4.2mの“小型ボディ”にクラス超え「プレミアム内装」採用! どんなモデル?
くるまのニュース
日本でもまもなく発表!? マツダの新しい3列シート車「CX-80」の魅力とは? 直6エンジン&FRシャシーの「ラージSUV」は走りにも期待大
日本でもまもなく発表!? マツダの新しい3列シート車「CX-80」の魅力とは? 直6エンジン&FRシャシーの「ラージSUV」は走りにも期待大
VAGUE
日産の「和製スーパーカー」!? 斬新「3人乗り」仕様&目がバグる「幅狭」仕様! “後輪駆動”でめちゃ楽しそうな「ブレードグライダー」とは
日産の「和製スーパーカー」!? 斬新「3人乗り」仕様&目がバグる「幅狭」仕様! “後輪駆動”でめちゃ楽しそうな「ブレードグライダー」とは
くるまのニュース
パナソニック・オーモーティブ・システムズがパリ五輪サーフィン女子代表・松田詩野選手の壮行会を開催
パナソニック・オーモーティブ・システムズがパリ五輪サーフィン女子代表・松田詩野選手の壮行会を開催
カー・アンド・ドライバー
ホンダ新型「“スポーティ”セダン」登場! めちゃ精悍「エアロ」が超人気! 流麗「アコード」の人気アクセとは
ホンダ新型「“スポーティ”セダン」登場! めちゃ精悍「エアロ」が超人気! 流麗「アコード」の人気アクセとは
くるまのニュース
アプリリア「RX125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
アプリリア「RX125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
軽なのにベッドが二段! ダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
軽なのにベッドが二段! ダイハツ アトレーがベースの軽キャンパー
月刊自家用車WEB
トラックGメンもうすぐ「創設1周年」 しかし、ちゃんと機能しているのか? 荷主の報復に運送会社いまだ怯える現実
トラックGメンもうすぐ「創設1周年」 しかし、ちゃんと機能しているのか? 荷主の報復に運送会社いまだ怯える現実
Merkmal
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
[N-BOX]が[スペーシア]に負けるなんて…絶対王者 N-BOXに何が起こったのか!?!?!?
ベストカーWeb
アルファードもいいけどプリウスでもOK!! ファミリー層に先代プリウスを激推しするワケ
アルファードもいいけどプリウスでもOK!! ファミリー層に先代プリウスを激推しするワケ
ベストカーWeb
キャデラック「エスカレード」誕生25周年!ブラックアクセントの特別限定車発売
キャデラック「エスカレード」誕生25周年!ブラックアクセントの特別限定車発売
グーネット
ライダー困惑! バイクは第1通行帯以外走っちゃダメ! 沖縄の珍交通ルールがついに廃止に!
ライダー困惑! バイクは第1通行帯以外走っちゃダメ! 沖縄の珍交通ルールがついに廃止に!
ベストカーWeb

みんなのコメント

1件
  • wat********
    フェラーリはここの所の 予選は目を瞑り、ロングに重点を絞り 決勝に向かっていたが、今回はポジション重視で 前を獲りに来ていた
    ノリスは逆に ロングペースに集中し、見事にハマッた
    SCはおまけ、2台をパスする手間が 省けただけ
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村