現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「カッコ良い方が残る?」 トヨタ次期型アルヴェル&ノア3兄弟はどうなる? 統合・廃止で揺れる人気ミニバン

ここから本文です

「カッコ良い方が残る?」 トヨタ次期型アルヴェル&ノア3兄弟はどうなる? 統合・廃止で揺れる人気ミニバン

掲載 更新 85
「カッコ良い方が残る?」 トヨタ次期型アルヴェル&ノア3兄弟はどうなる? 統合・廃止で揺れる人気ミニバン

■カッコイイほうが残る!? 次期型アルヴェル&ノア3兄弟はどうなる?

 2020年の年間&年度でミニバンNo.1となったトヨタ「アルファード」。人気が高いモデルだが、姉妹車となる「ヴェルファイア」も存在。
 
 そのアルファード/ヴェルファイアの販売台数には大きな差がある。何が原因なのか。

爆売れ確実! トヨタ新型「シエンタクロスオーバー」発表!

 超人気車であるアルファード/ヴェルファイアが遠からずフルモデルチェンジすると思われる。

 直近の販売台数を見ると10対1となり、圧倒的にアルファードの勝ち。

 下取り価格までアルファードのほうが高い状況になっています。となると難しいのは新型モデルでのアルファードとヴェルファイアの位置づけです。果たしてどういうコンセプトになるのだろうか。

 今までも「デザインはクルマの売れ行きに影響を与える」といわれてきたけれど、証明が出来なかった。

 私(国沢光宏)のような立場でデザインの批評をすると「人によって好みが違う」といわれたり「人のクルマの悪口を書くな」などと怒る人も多い。

 確かにデザインの好みは千差万別。お金持ちなら自分で気に入ったクルマを選べばいいと思う。

 ただ私のように「お金も無いのにいろんなクルマに乗りたい」ようなクルマ好きからすれば、下取り価格も気になる。

 不人気車は中古車価格が低くなるため、下取りも悪くなってしまう。新車で400万円のクルマだったとしよう。

 5年後の下取り価格が人気車だと280万円。不人気車は150万円というケースだって珍しくない。

 もちろん「それでも自分の好みを通す」という人もいるだろうし、それでいいと思う。

 でも同じような機能のクルマなのに5年間で130万円も価格差付いたら厳しい。

 手放さなければいい、と考えるだろうけれど、不人気車の中古車だって多い。

 損してる人が少なくないということです。ということでアルファードとヴェルファイアはどうなのか。

 先代モデルは、アルファードが地味でヴェルファイア派手。価格も性能もほとんど同じで、フロントのデザイン違うだけだが、売れ行きは圧倒的にヴェルファイアでした。

 明らかにデザインで売れ行きが決まったと思うのだけれど、なかには「車名のカッコ良さでしょ」と主張する人も居た。こういった悔し紛れのいい訳を聞く人もいるため決着付かず。

 現行モデルになりアルファードが派手になりヴェルファイアは地味に。するとアルファード人気になる。

 変わらず価格&装備はほとんど同じ。今度こそデザインで売れ行きが決まるという証明になった。

 しかも、2020年5月にトヨタは全店舗で全車種を併売(以下、全店扱い)できるようになり、一部東京地区などでは販売チャネルの統合化もおこなった。

 どのディーラーもアルファードとヴェルファイアを扱えるようになったから面白い。

 全店扱い前は、アルファードを扱えないネッツ店が一生懸命ヴェルファイアを売っており、2019年4月の販売台数など見るとアルファードが5821台に対しヴェルファイアが3095台でした。

 けれどネッツ店もアルファードを売れるようなるや、地滑り的な変化が起きる。

 全店扱い後から約1年となる2021年4月の販売台数はアルファードが7576台に対し、ヴェルファイアはたった770台。

 同じようなことがミドルサイズミニバンの「ノア/ヴォクシー/エスクァイア」の3兄弟にもいえる。

 この3兄弟では、エスクァイアのデザインだけ厳しい評価を受け、全店扱いになるや激しく失速。

 実際、エスクァアイアのデザインってやり過ぎ感が強い。見た瞬間「そこまでやるか!」。ユーザーの期待値や好みを斜め45度で飛び越していってしまったと思う。

■次期型アルヴェル&ノア3兄弟はどうなるのか?

 長い前置きになった。次期型アルファード/ヴェルファイアとノア3兄弟において、今後どうなるか。

 販売台数だけを見ると、ヴェルファイアとエスクァイアなど不要。

 というか、兄弟車を作る必要無し。基本的には「グレードの1つ」ということになると考える。

 日産でいえば、標準仕様とエアロ仕様の「ハイウェイスター」のような存在。軽自動車なども標準仕様とカスタム仕様を展開するなどふたつの顔を持つのが普通となっています。

 実際、トヨタのトールワゴン「ルーミー」と「タンク」では、ルーミーのほうが販売台数で勝っていたこともあり、2020年9月のマイナーチェンジでルーミーに統合され1グレードにタンク顔が残るのみとなった。

 また、ふたつの顔を用意するのはリスクヘッジになる。現行ヴェルファイアだって担当デザイナーは「売れる!」と考えたに違いない。

 芸能プロダクションだって「売れる!」と思って新人をデビューさせるのに上手くいかないこともあります。

 担当者のセンスが世の中の人と違ったってことです。もちろん100%当たるという保証も無し。ということでふたつの顔です。

 どうやってふたつの顔を決めるか不明ながら、おそらくデザイナーの力量勝負になると思う。

 そして決着付く。トヨタ全体から見ても失敗の確率は大きく減ることだろう。

 こうなったらみっつくらいの顔を用意したっていいかもしれない。メーカーの統一フロントマスクにはならないものの、いろんなデザインあっていいと私は考えます。

こんな記事も読まれています

【クーペにAMG 53が追加】 メルセデスAMG CLE 53 4マティック+クーペ ハンドルは左右選択可能
【クーペにAMG 53が追加】 メルセデスAMG CLE 53 4マティック+クーペ ハンドルは左右選択可能
AUTOCAR JAPAN
上から音が降ってくる!? 車内で迫力の映画サウンド! 最新のクルマ音響空間をOTOTEN2024で体験
上から音が降ってくる!? 車内で迫力の映画サウンド! 最新のクルマ音響空間をOTOTEN2024で体験
くるまのニュース
「アイサイト」の進化や衝突時の安全性向上…スバルの事故低減に向けた技術と最新の取り組み
「アイサイト」の進化や衝突時の安全性向上…スバルの事故低減に向けた技術と最新の取り組み
レスポンス
電動化は一切なし!! [自然吸気V12]の800馬力超えスペックが凄すぎ! 名車デイトナをオマージュした[12チリンドリ]
電動化は一切なし!! [自然吸気V12]の800馬力超えスペックが凄すぎ! 名車デイトナをオマージュした[12チリンドリ]
ベストカーWeb
ホンダ新型「フリード」ついに発売 運転しやすいコンパクトミニバン ただ価格はライバルより強気?
ホンダ新型「フリード」ついに発売 運転しやすいコンパクトミニバン ただ価格はライバルより強気?
乗りものニュース
ホンダ新型「小型ミニバン」登場! 大型リアウイング&黒フェイス採用の新型「フリード」カスタム仕様発売!
ホンダ新型「小型ミニバン」登場! 大型リアウイング&黒フェイス採用の新型「フリード」カスタム仕様発売!
くるまのニュース
エルヴィス・ファン必見! トライアンフが「Bonneville T120 エルヴィス・プレスリー Limited Edition」を発売
エルヴィス・ファン必見! トライアンフが「Bonneville T120 エルヴィス・プレスリー Limited Edition」を発売
バイクのニュース
【カワサキ】カワサキモータースジャパンのカーボンニュートラルへの取り組みにファミリーマートが協賛
【カワサキ】カワサキモータースジャパンのカーボンニュートラルへの取り組みにファミリーマートが協賛
バイクブロス
マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった!
マツダ版タイプR? 2LのV6搭載! レースにも出たマツダ・ランティスは超絶スポーツセダンだった!
ベストカーWeb
美女が「カウンタック」で疾走する伝説の映画『キャノンボール』の俳優が当時を振り返る…公開当時のまま維持される姿を全部見せます!
美女が「カウンタック」で疾走する伝説の映画『キャノンボール』の俳優が当時を振り返る…公開当時のまま維持される姿を全部見せます!
Auto Messe Web
130馬力のマツダ ファミリア 3ドアHB・GTとライバルのスポーティ度は? [driver 1989年4-20号より]
130馬力のマツダ ファミリア 3ドアHB・GTとライバルのスポーティ度は? [driver 1989年4-20号より]
driver@web
スタイリッシュな欧風クーペに待望のAMGが登場!メルセデスAMG CLE 53 4MATIC+ クーペが日本上陸
スタイリッシュな欧風クーペに待望のAMGが登場!メルセデスAMG CLE 53 4MATIC+ クーペが日本上陸
Webモーターマガジン
高まるダニエル・リカルドに対するプレッシャー「好結果を出し続けなきゃいけない。移籍は考えてないよ」 重鎮マルコ博士はローソン昇格を示唆
高まるダニエル・リカルドに対するプレッシャー「好結果を出し続けなきゃいけない。移籍は考えてないよ」 重鎮マルコ博士はローソン昇格を示唆
motorsport.com 日本版
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい!  幻の「ちびメリ」とは?
日産「“ミニ”ケンメリGT-R」実車展示に大反響! “全長3m級”ボディの「斬新スポーツカー」がスゴい! 幻の「ちびメリ」とは?
くるまのニュース
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
MIGRATRAIL のマルチハンガー「ADD HANGER LARGE/アドハンガーラージ」が発売!
バイクブロス
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
5兆円超えって凄すぎ!! 営業利益5兆3529億円! トヨタが日本企業1位に輝いた理由はハイブリッドだった!?
ベストカーWeb
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
道路に書かれた「謎の▽」 意味はナニ? 大事な意味だけど…意外と忘れがち? 「白い逆三角」の正体とは
くるまのニュース
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
[旧型アルファード]新車時は450万円前後だったよね? 中古でも450万円超えってマジ!? 今後はどうなるのよ!!!!
ベストカーWeb

みんなのコメント

85件
  • そんなことより雨すごいね
  • アルヴェルの販売台数記事何本みたことやら。アクセス稼げるんでしょうね。
    国沢さんもついに参戦、落ちるとこまで落ちましたね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02199.0万円

中古車を検索
アルファードの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

540.0872.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02199.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村