現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > WRCの三菱ランエボを後押ししたマールボロ!! たばこ広告規制のためにロゴを消されるまでのカラーリングの顛末

ここから本文です

WRCの三菱ランエボを後押ししたマールボロ!! たばこ広告規制のためにロゴを消されるまでのカラーリングの顛末

掲載 52
WRCの三菱ランエボを後押ししたマールボロ!! たばこ広告規制のためにロゴを消されるまでのカラーリングの顛末

 かつてのモータースポーツは、たばこやお酒といったスポンサーがチームをバックアップし、その流麗なカラーリングは様々な世代から人気を得ていた。

 しかし世界的な広告規制によって、これらのスポンサーのロゴなどがマシンを彩ることができなくなった。長年マールボロブランドでフェラーリF1を支えてきたフィリップ モリスも、カンパニースローガンなどをマシンに表示するなどしていた。だが、2021年を最後にF1を撤退することになった。

WRCの三菱ランエボを後押ししたマールボロ!! たばこ広告規制のためにロゴを消されるまでのカラーリングの顛末

 今回は、そんなマールボロがWRC(世界ラリー選手権)で三菱チームをサポートしていたころの、懐かしいカラーリングを紹介しよう。

文・写真/佐久間健

■かつてモータースポーツとタバコメーカーには密接な関係があった

三菱ラリーチームのランサーエボリューションは1998年からフィリップ モリスのタバコ銘柄「マールボロ」カラーリングとなった。写真は1999年のサファリ・ラリー

 三菱ランサーエボリューションといえば、ラリーで勝つために生み出されたマシンである。当時世界ラリー選手権(WRC)はグループA規定で戦われていた。

 その前はグループB規定のマシンで戦われていたが、ベースマシンを大幅に変更したラリー専用車は性能が高すぎたため、ドライバーや観客にとって危険とみなされ、より市販車に近いグループA規定が採用された。

1987年のグループA初年度は多くのワークス、セミワークスがエントリー。ランチア、アウディ、ルノー、フォード、VWなど欧州メーカーに加え、トヨタ、日産、スバル、マツダなどの日本メーカーも参戦している。

 グループBまでは駆動方式やエンジン変更が自由だったが、グループAではベース車のポテンシャルがラリー車の性能を左右する。

 三菱自動車は1992年までギャランをベース車として参戦していたが、その高性能な4気筒ターボエンジンと4WDシステムをコンパクトなボディに収めた初代ランエボを1993年のWRC開幕戦から投入している。

 当時のメーカーの参戦形態はさまざまだったが、通年ですべてのラリーに参戦するメーカーは限られており、スケジュールや開催地を選んで数戦に出場する方が多かった。

 また、1980年代は、フルにスポンサーのカラーリングで走るチームはごく少数だったように思う。ランチアのマルティーニのカラーリングが目を引く程度だ。ちなみにマルティーニ(社名はマルティーニ・エ・ロッシ)はイタリアの酒造メーカーだ。

 通年での参戦には莫大な予算が必要となるため、なかなかメーカーでは捻出できない。それを支えるのが大手スポンサーで、1900年代はたばこ会社や酒造メーカーなどが担っていた。グループAでのランチアの活躍にマルティーニが果たした役割は大きい。

■国や地域によってタバコ広告の規制に差があった1990年代

1999年のラリー・フィンランドでは、同国のタバコ広告の規制があり、ボンネットにはロゴではなくドライバーの名前TOMMI(トミ・マキネン)が入り、両ドアのロゴはない

 当初、三菱はワークスカラーともいうべき白ボディに赤いストライプの入ったものを採用していた。だが、マシンとドライバーの戦闘力が高まるとともに参戦数も増えて予算も増大。これに対応するためだろう、1999年からフィリップ モリスのタバコ銘柄の一つ、マールボロのカラーリングを身にまとった。

 赤いボディにマールボロたばこのパッケージ同様の白の三角がボンネットに入り、マールボロのロゴが描かれている。そして両リアドアとトランクにもマールボロのロゴが入った。

 しかし、世界的にたばこの広告規制が強まる中、F1をはじめとしたモータースポーツも大きな影響を受けるようになる。1990年代から始まった規制は段階的に行われたうえ、国によって実施内容が異なるものだったため、シーズン中に微妙に表示されるロゴなどが変わるということが起こる。

 三菱チームは1999年のラリー・フィンランドにランサーエボリューションVIで出場するが、このマシンのボンネットにはマルボロのロゴはなく、似たような書体で「TOMMI」の表記があるだけだった。

 これはドライバーのトミ・マキネンのことだが、開催国のたばこ規制によってマールボロのロゴが使えなかったことによって起きている。両サイドのドアのロゴも外され、意味のない四角形が描かれている。

 これよりも厳しかったのがラリー・モンテカルロで、スタート地点のあるモナコの町を出るときはボンネットのマールボロの文字はオーケー! だがメインのコースが設定されるフランスに入るとボンネットから文字は消され、真っ白になってしまっている。

 両サイドはロゴが外されているが、意味ありげな白い三角は残されている。

 2000年のラリー・スウェーデンに登場したマシンは、ボンネットにバーコードが描かれている。同様の手法はF1マシンなどでも施されていたので、ファンなら印象深いはずだ。これはマールボロに限らず、他のブランドでも広告規制に対応するために採用されていた手法だ。

 2001年からランサーエボリューションVIIが投入されたが、規制の緩かったイタリアのラリー・サンレモではしっかりとマールボロのロゴが入っていた。しかし同年のオーストラリアではボンネットに「TOMMI」と書かれたロゴなし仕様に。

 2002年のラリー・フィンランドの競技前に行われた三菱ラリーアートチームのイベントで展示されたマシンは、まったくのロゴなし状態。赤地と白い三角の組み合わせも使われていないため、今までの流れを知らなければ、マールボロのスポンサードを受けているとは思えない状態だった。

 マールボロは、2002年いっぱいで三菱とのスポンサード契約を解消している。三菱はスポンサード初年度の1999年にトミ・マキネンがドライバーチャンピオンを獲得し、なんとかそのスポンサードに報いることができたのだ!

こんな記事も読まれています

ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
ジムニーのアームレストを本革調表皮に…カーメイトが発売
レスポンス
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
1.5リッターエンジンで「300馬力」オーバー! 超パワフルな「小さな高級車」発表に驚きの声! リーズナブルな「低価格」も実現した新型イヴォークとは
くるまのニュース
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
BMW、2025年に登場する『M4 GT4エボ』の追加情報を発表。新車は約3800万円
AUTOSPORT web
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
首都圏に向けて水産加工品を運ぶデコトラ乗り! 夜間特急便の仕事ぶりに密着取材した
WEB CARTOP
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
トラブル多発の荒れた展開の中、ガブリエル・ボルトレトがF2初優勝。宮田莉朋は完走ならず|FIA F2シュピールベルグ フィーチャーレース
motorsport.com 日本版
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
使い勝手の良さが際立つメルセデス・ベンツ「E220dステーションワゴン」の万能感
@DIME
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
BRZが第4戦富士でピットB棟……!? スーパーGTのピット位置はどう決まっているのかをおさらい
AUTOSPORT web
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
「押しボタン式信号」なぜ“押してすぐ青”にならないケースが? 納得の理由があった!
乗りものニュース
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
高齢者の事故が増加傾向に! 国交省や警察が「ただちに」動くべき「2つの“緊急”対策」とは
くるまのニュース
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
米トヨタ、新作短編映画『Getaway Driver』公開…「夜が似合う」特別なカローラ・ハイブリッド起用
レスポンス
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
小椋藍が激戦を制し、今季2勝目マーク! ランキング2番手に浮上|Moto2オランダ決勝
motorsport.com 日本版
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
EVモードで100km近く走行可能なメルセデス・ベンツ「E350eスポーツ エディションスター」の高い実用性
@DIME
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
高速道路は「ほどんどカーブ」ってホント? 直線区間「かなり少ない」!? 体感的にそう感じないワケとは
乗りものニュース
日本ではいつ登場!? メルセデス・ベンツの新コンパクトミニバンに3列7人乗りが欧州で登場 「EQT」ってどんなクルマ?
日本ではいつ登場!? メルセデス・ベンツの新コンパクトミニバンに3列7人乗りが欧州で登場 「EQT」ってどんなクルマ?
VAGUE
レクサス新型「スポーティセダン」登場! “精悍すぎる黒パーツ” 4年ぶりに復活! 新「ES」約700万円から米国で発売へ
レクサス新型「スポーティセダン」登場! “精悍すぎる黒パーツ” 4年ぶりに復活! 新「ES」約700万円から米国で発売へ
くるまのニュース
レッドブルF1代表、“期待外れ”のペレスに「プレッシャーがかかるのは当然」スランプ脱却にチームも協力
レッドブルF1代表、“期待外れ”のペレスに「プレッシャーがかかるのは当然」スランプ脱却にチームも協力
motorsport.com 日本版
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月23日~6月29日)
モーターマガジンMovie 週間視聴回数BEST5 プラス1(2024年6月23日~6月29日)
Webモーターマガジン
フェルスタッペンがレッドブル残留を再表明。ホーナー代表もメルセデスに対し余裕のコメント「ヨスなら空いてるよ」
フェルスタッペンがレッドブル残留を再表明。ホーナー代表もメルセデスに対し余裕のコメント「ヨスなら空いてるよ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

52件
  • ロスマンズといえばホンダ
    ラッキーといえばスズキ
    マルボロはヤマハだね
  • この頃はタバコ吸ってたなあ 俺は松本恵二のキャビン
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

83.0142.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

38.049.0万円

中古車を検索
ロゴの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

83.0142.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

38.049.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村