現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【懐かしの国産車 14】11代目へフルモデルチェンジした日産 スカイラインはスポーツセダンの常識を変えた!

ここから本文です

【懐かしの国産車 14】11代目へフルモデルチェンジした日産 スカイラインはスポーツセダンの常識を変えた!

掲載 更新 66
【懐かしの国産車 14】11代目へフルモデルチェンジした日産 スカイラインはスポーツセダンの常識を変えた!

今から20年ほど前、新しい世紀に変わる頃。クルマに対する考え方も変わり始めていた。そんな時代のニューモデルのインプレッションを当時の写真と記事で振り返ってみよう。今回は「日産 スカイライン(11代目)」だ。

日産 スカイライン(11代目:2001年)
1957年に初代が誕生したスカイラインは、2001年に11代目にフルモデルチェンジされた。その姿を見た多くの人は「これがスカイライン!?」と驚きを隠せなかった。2年前の1999年の東京モーターショーに参考出品されたコンセプトカー「XVL」とスタイルがそっくりだったからだ。

【くるま問答】最近のクルマにテンパータイヤはない。パンク修理キットをどう使う? 最高速は?

正確には新型スカイライン=XVLそのものではない。ディテールは微妙に変更されている。だが、旧型のR34に比べて全長は30mm短くされたがホイールベースは185mm延長され、全幅は30mm広げられ、全高も95mm高めている。とはいえ、スタイル全体のバランスは取れているのでスポーティさはスポイルされていない。

しかも、スカイラインの伝統であるストレート6エンジンをやめて、コンパクトで全長の短いV6エンジンを搭載。それゆえ、全長は短くなってキャビンは拡大された。テールランプにはLEDを採用したが伝統の丸型ではなくなった。ヘッドランプも上下2段構造となった。

まずは格段に居住性の向上したキャビンに乗り込んで、スタートしよう。新コンセプトのボディ構造と新開発のマルチリンクサスペンションが提供する乗り味は、なかなか小気味良いものだ。ダンパーは乗り心地面でのゴツゴツ感を解消し、独特なスッキリした乗り味をもたらしてくれる。しかもフワフワすぎることはなく、腰のあるしっかりした足まわりとなっている。

また、ロングドライブには欠かせない静粛性も旧型よりも格段に向上しており、プレミアムセダンと呼ばれるに恥じない高いレベルに到達している。

ハンドリングもプレミアムセダンとして、これまでの日本車にはなかった味がある。ステアリングを切ったときの回頭性は非常に軽快で、ノーズがスッと入る気持ち良さと、その後に続く軽い操舵力と一定のアングルでコーナーを抜ける姿勢は、ワインディングロードを軽快に走るのに適している。直進安定性も高く、高速道路では気持ちの良いクルージングができる。

エンジンは直噴の2.5Lと3Lの2機種だが、VQエンジンの特徴であるスムーズな回転フィールを見せる。もちろんトルクがある3Lの力強い走りは魅力だが、急勾配の上り坂でない限り2.5Lでも十分だ。ただしミッションは、3Lは5速ATと組み合わされるのに2.5Lは4速ATしか選べないのは残念だ。

新型スカイラインのキャラクターは、ヨーロッパのライバルとも違った上質なミドルセダンに仕上がっているようだ。日本発のプレミアム4ドアセダンとして、世界に第一歩を踏み出したといえるだろう。

ただし、このクルマを見て、乗って、走って、「これこそがスカイラインだ!」と言い切れるかどうかは難しい。このクルマがスカイラインという車名でなければ、走りの良いスポーツセダンとして高い評価を得られるに違いない。だが、いままでのスカイライン ファンにとって、このクルマをスカイラインと呼ぶには違和感がありすぎるし、そう認めさせるには、もう少し時間が必要だろう。

■日産 スカイライン 300GT 主要諸元
全長×全幅×全高:4575×1750×1470mm
ホイールベース:2850mm
車重:1490kg
エンジン形式:V6・4バルブDOHC・FR
排気量:2987cc
最高出力:191kW(260ps)/6400rpm
最大トルク:324Nm(33.0kgm)/4800rpm
ミッション:5速AT
タイヤ:215/55R17
当時の価格:325万円

[ アルバム : 日産 スカイライン(11代目) はオリジナルサイトでご覧ください ]

こんな記事も読まれています

「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

66件
  • 別名であれば誰も違和感なかったはず
    残念な車種だったな
  • 車としては良い出来。
    でもデカすぎて完全にオヤジ志向になってしまった。
    海外では売れたかもしれないが、これを日本で「スカイライン」の名で売ったのが最大の失敗。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.92050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

17.92050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村