欧州車のようにスタイリッシュなファミリーカーとなった7代目ファミリア
「アクセラ」あらため「マツダ3」は今もマツダの主力ファミリーカーとして国内外で販売されていますが、その前身である「ファミリア」も1963年から2004年まで9世代もの長きにわたりマツダを支えていました。今回はバブル期の1989年に登場した7代目、「新ファミリア系列」を当時のカタログで振り返ってみましょう。
マツダが「RX−7」のレストア事業を本気で検討中!「ロードスター」に続いて2024年スタートする!?
1963年の誕生以来、若者に愛されてきた歴代ファミリア
マツダ「ファミリア」。誰がどう聞いてもファミリーカーの王道をいくに違いないことがわかる車名が与えられたこのクルマの初代は、じつは1963年に、まずバンから発売された。乗用車のセダンの発売は翌1964年のことで、2ドアセダン、4ドアセダン(その前後にワゴンとトラックも発売)、さらに1965年になるとクーペも登場した。
1967年に最初のフルモデルチェンジで登場した2世代目では、マツダ車を象徴するロータリーエンジン搭載車がクーペとセダンに登場している。ほかに2代目の拡大版だった「ファミリアプレスト」(1973年登場/マツダはこれを3代目としている)、初代サバンナのレシプロエンジン版だった「グランドファミリア」(1971年)といった車種もあった。
1977年になると「X508」のコードネームで当時ティザーキャンペーンも張って登場したのが4代目で、FRのまま2ボックススタイルに一新。映画『幸福の黄色いハンカチ』にも登場し、劇中で後席にはあの高倉 健が乗っていた。なおこの頃から海外仕様名に「Mazda323」が使われるように。
さらに1980年に5代目として登場した有名な「赤いファミリア」ではFFへと車両レイアウトを一新。FF車では世界新記録となる、27カ月で生産100万台を達成する。80年代初頭の甘々な時流に乗り、CMに高中正義(楽曲は1977年の『An Insatiable High』や1979年の『JOLLY JIVE』より後にリリースの1982年の『SAUDAGE』から)のゴキゲンなサウンドを起用するなどして、当時のポパイ世代の若者を中心に広く人気を集めた。
7代目ファミリアのCMはサディスティック・ミカ・バンド
そしてフルタイム4WDやカブリオレなども登場させた6代目を挟み、1989年2月のフルモデルチェンジで登場したのが7代目。「ついに、楽しいクルマです。誕生“新ファミリア系列”」のコピーと、3台のファミリアが純白のウネウネとした場所をゆっくりと並んで走るCM(赤、青、黒、白、青/赤/黒など複数パターンがあったが、なんと実写だったそう)の音楽には、それまでと打って変わったサディスティック・ミカ・バンドを起用し、垢抜けた、インパクトと新しさを強くアピールするものだった。
手元にある当時のカタログは、通常のクルマのカタログより縦が大きいB4判のため資料棚に収めるのに苦労させられ、このサイズのお約束で3車分ともご覧の通り上部を中心に少しヤレている……という話はさておき、いまあらためて手に取ってみても、それまでのカーマニア路線とは趣きを違え、より洗練されたグラフィックデザインになったところも懐かしい。
3ドア&4ドア&「アスティナ」のバリエーションも個性的だった
当然、実車もモダンで洗練されたムードをもつようになったというべきか。CMの話で3車と触れたが、それはボディバリエーションのことで、3ドア、4ドア、それと5ドアの「アスティナ」というバリエーション展開だった。いずれも「個性豊かで楽しいコンパクト・ファミリーカー」のコンセプトどおりの仕上がりで、とくにエクステリアデザインは欧州調のしっかりとしたスタンスを特徴とした。これは筆者の個人的な感想だが、形から3ドアはプジョー「205」、4ドアセダンはW124(メルセデス・ベンツ「Eクラス」)、アスティナはシトロエン「エグザンティア」を連想したが、それはいい意味で欧州車調の仕上がりだったからに他ならない。
5ドアのアスティナはスペシャルティクーペともいえるスタイリングで、ボブスレーがイメージという低いノーズにリトラクタブルヘッドライトまで採用し、シリーズの中でもひときわ個性を放っていた。カタログも、3ドアと4ドアが表紙に「3」「4」と大きくあしらった共通デザインだったのに対して、アスティナだけは表紙も中に使われている絵柄も、より雰囲気重視の仕立てになっていた。なおこのアスティナの兄弟車として設定されたモデルに「ユーノス100」があった。
メカニズム面では5機種のいずれも大幅に改良されたエンジンのうち、1.5Lと1.6Lの2機種のDOHCや1.7Lディーゼルを用意するなどなど意欲的なラインナップでスタート(アスティナのDOHCは1.5Lと1.8Lの設定)。さらに追加設定された日本初の前43:後57の前後不均等トルク配分を採用したフルタイム4WDには1.8Lターボを搭載している。また1992年になるとこの1.8Lはターボやインタークーラーの大型化で210psをモノにし、卓越した走りを披露する「GT-R」に搭載された。
* * *
ところで今回取り上げたこの7代目ファミリアは、あの初代NA型「ユーノス・ロードスター」と同じ年のデビューでもあった。また1989年といえば、他社からもクラス、カテゴリーは違えど後に名車と言われるような記念碑的なモデルも多く登場した。そうした中で7代目ファミリアは、今から思うと、その年の新型車でありながら、今ひとつ押しが弱かったような気もする。とはいえカタログの仕立てからも伝わるように、かなり大胆なモデルチェンジを実行しながら、歴代モデルを凌ぐ、ファミリアの世界観に新風を吹き込んだ世代だった。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「120万円」以上安い! トヨタ新「“8人乗り”アルファード」に大反響! 「最上級モデルの“半額以下”はオトク」「カッコイイ」「黒内装ステキ」の声! 最廉価の「Xグレード」に熱視線!
盗難車の「ランクル」 輸出間近「ギリギリ摘発」に称賛の嵐! “最後の砦”横浜税関の「ファインプレー」に「ナイス!」「よく見つけた!」の声 「告発したワン!」事件内容を公表
車のナンバー 謎の「2784」どんな意味? 読めたら「天才」! まるでパズルのような難解「語呂合わせナンバー」に込められた思いとは
マジで「その要求」は無理っす……レンタカー店スタッフが実際に遭遇した迷惑客3選
「ホンダと日産の経営統合」報道をめぐりSNS激震、「社風が水と油」など厳しい意見も
「ホンダと日産の経営統合」報道をめぐりSNS激震、「社風が水と油」など厳しい意見も
「120万円」以上安い! トヨタ新「“8人乗り”アルファード」に大反響! 「最上級モデルの“半額以下”はオトク」「カッコイイ」「黒内装ステキ」の声! 最廉価の「Xグレード」に熱視線!
「ガソリン代が安くなってサイコー!」高すぎた「ガソリン価格」引き下げへ! 「暫定税率」の廃止決定に「やっとか」「他の税金もなくして」「どれくらい安くなる?」の声集まる!
2024年問題で高速の景色が変わった! トラックドライバーの労働時間を縛る愚策がもたらした結果
トヨタが「100万円以上」安い「8人乗りの“新”アルファード」発表! 「待ってました!」 510万円の「Xグレード」 どんな仕様?
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
その時期ならシトロエンはBXだったような。エグザンティアが出たのはもうちょい後ね。